しまじを抱っこ中のお姉ちゃん~ちょっとちょっと・・・ゴニョゴニョ…(ノ゜д゜(; ̄Д ̄)
しまじろうぼっちゃまの~くちゃいくちゃーい!。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ
よっぽどイヤなのか親指の爪が出とりまっせ~だけどお姉ちゃんへの攻撃はナッシング
本気でイヤなときはダッシュで逃げて行くもんなあ~ナゼおかーたまにはカップリコ?
細かいコトは気にせずにこの日は本町をテクテクテク~はるかムカシ40年ほど前・・・
じつはアタシこうちまち保育園卒なのです~当時はNTT高知南ビルの隣に園舎があったのね
この辺りには中華屋さんが2軒あると思っていたケド~記憶違いかな?(;・∀・)←記憶古すぎw
中国料理 龍華 高知市本町3-3-20 TEL088-872-1747 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:00~22:00 定休日 日・祝日 地図はコチラ 駐車場 なし
入店するとアタシの記憶とはレイアウトが違う~入ってすぐカウンターだったのー(ノ∀`)
亡き父と通ったお店はなくなったんだね~当時は週刊チャンピオンばっか読んでたわ
さてさてメニューを拝見~壁にも薬膳の文字が貼ってあって医食同源がモットーって感じ
坦々麺が有名だそうですが~デフォのしょう油や塩味も気になりまくるぜー(´ε`;)ウーン
悩みに悩んでココは間をとろう~醤麺(みそラーメン)580円どすヽ( ・∀・)ノ←何の間だw
白味噌っぽいビジュアルだけど~刻みねぎやゴマや赤い粒々なんかも浮いてたり
香味野菜のイイ香りがするんだけど~いわゆる高知のニンニク味噌とも違うっぺやー
スープを飲むと爽やかなベースに複雑な奥行きがあって~鼻に抜けたのは節?!
白っぽくて歯切れのいいストレート細麺がフシギな味噌スープをまとってる~
オイルや香味部分が複雑だけど~やはり飲みこんだあとに和の風が吹くよ(´~`)
ドンブリがけっこう大きめで意外とボリュームがありますぜ~麺がなめらか
メンマが甘めでいいアクセント~タマゴはもう少し見つめるでやんすーヒヒ
この味噌スープはいつまでもすすっていたくなるっぺやー!味噌の香りが濃厚!
だけどしょっぱさは全然ないの~コレは坦々麺を次回のお楽しみ取っといてヨカッター
茹で卵モグモグの麺ツルツル~フシギな味噌スープをゴクゴクぷっはー!(;゜∀゜)=3
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・ヽ(゜∀゜)ノ
くろすけ嬢ちゃま「40年前ってどれくらいムカシなんでっしゅーか?」・・・えっとねー(;・∀・)
ねこカリカリはなかったと思うよ~当時のいぬねこは残りゴハンを食べてたんじゃないかな?
もちろんペット用トイレもなかったし~道端にフンとかフツーに落ちてた気がするww
電話は黒電話のみでテレビは木枠に入ったブラウン管~チャンネルがつまみ形式ね
脱脂粉乳が苦手だったのはよく覚えてるわ~牛乳の日は嬉しかったもん
古き良き時代はいまと比べるとそれはとても不便だったけど~イイ思い出でやんす
小学生になってから週刊チャンピオンの「ガキデカ」や「マカロニほうれん荘」そして「ブラックジャック」に釘づけでやんしたよ~(/ω\)手塚治虫シリーズは実ママの実家にイッパイあったから~小学校に上がる前からハマってましたー(*´σー`)
そして時代はドラえもんになったねーってわんぽっち♪