夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

ころりん亭に行ってきました~ヽ( ・∀・)ノ

2012-08-26 06:39:54 | お店のしょう油ラーメン

しまじろうぼっちゃまがナニか言いたげです~「果報は寝て待て!」とか?

P8021738

分かった!「マウント上等!」やお~~。゜(゜^∀^゜)゜。

柵にもたれず立つコトができたら~横に「なめんなよ」って書いちゃうのに~

あの当時のまんまのなめねこカードが~いま出回っているもんね~(;・∀・)ウチニモ5枚

さてこの日~トートツにあのお店のオイスター味が恋しくなって~ゆうに10数年ぶり

P8031743 P8031745

ころりん亭 高知市北本町1-12-14 TEL088-823-7963 営業時間AM11:30~PM15:00 PM17:30~22:30 定休日 日曜(祝日は営業) 地図はコチラ 駐車場 たぶんなし

20歳代の頃はこの近くに住んでいて~わりと遅くまで開いてたのでよく来たのよ~(ノ´∀`*)

あの頃は看板が焦げ茶色やったのに~コレまたずいぶんとカラフルになっちゃって~

お気に入りはとりうま煮ととりのからし炒めだったなあ~メニューの多さは相変わらず

人なつっこい笑顔の大将が思い出してくれてウレシかった~お店も祝20周年ヽ(*´∀`)ノ

P8031747

そうそう大将がひっとり奥で調理するんだよね~イスがチョット豪華になってら~

前はホントに小学校の木のイスやったもん~(;^ω^)カタイチイサイ

さてナニ食べよう~オイスター味のとりうま煮へ行きたいトコだけど麺が恋しい

ダンナちゃんはアタシのおススメより~大将のおススメにするんかい~(#・∀・)ピキ

P8031751 P8031753

アタシの煮こみそば~キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!850円

麺類の種類ももっそい多いけど~オイスター味でいただくならコレ~

ハンパなく具が多いの~鶏肉・白菜・ニラ・にんじん・キクラゲ・タップリの豆腐~ヾ(*´∀`*)ノ

そしてセンターで光り輝く卵~黄身は生なのに白身には火が通っていて理想的

突出することないスープにオイスター!そうそうこの味懐かしい~(ノ´∀`*)

P8031755 P8031756

ダンナちゃんは大将イチオシの「特製タレかけ唐揚」に~うひょひょコレも懐かしい

ライスとスープがついた「龍馬定食」にしたよ~量が大中小と選べます~ヽ( ・∀・)ノ

濃いしょう油味に負けないくらい~シッカリした甘みがあって~少し酸味があるの~

唐辛子のピリッとしたアクセントとネギの刺激が~唐揚によく合うでしょ~(*´∀`*)ノ

ゴハンにもお酒にもぴったりだもんね~

P8031757 P8031759

シャキシャキ野菜をモリモリ食べながらの~オイスター味のスープと麺ウマ~(*´ω`*)

好物は最後に~卵の白身はまだおいといて~黄身と麺とスープを一口で行っちゃうね

大好きな豆腐もたくさん入ってて~このざっかけない味が懐かし美味しい~(^ω^)

あとから来たお客さんは「麻婆丼大で!」とか「龍馬定食小で」だったなあ~

ダンナちゃん~龍馬定食中は量的に多かった?700円でやんした~ヽ( ・∀・)ノ

そして帰りは寄り道するよ~

P8222217_2 P8222218

ゆず庵へ行ってレジで店員さんに「お水をください」と告げれば~料金先払いヽ( ・∀・)ノ

以前ココで購入した20㍑タンク(800円)を持参し~お水リッター50円で1000円ナリ

れストランだけどお水を買いに来るだけでも「アリですきに」と近藤さん確認済み~

1か月飲用して~カラダが軽くなり検査データにも変化があったのでヽ(;゜д゜)ノウヒョー

もう少し飲み続けてみようかな?いつも重いタンク持たせて店員さんゴメンね

マジで肝臓に効くので~お酒大好きさんにはおススメのお水です~( ̄ー ̄)b

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

ムカシよく食べた思い出のある食べモノって個人的にノスタルジーとゆー調味料が加味されて~とても美味しく感じます~(;・∀・)ダンナちゃんは「あれほどキャベツいらん」って・・・

温度差感じたのーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかばに行って香北の白うり~(゜∀゜)ノ

2012-08-25 06:59:44 | おうちのごはん

毛皮をまとったしまじろうぼっちゃまも~暑いのか布団に近寄らないね~(;^ω^)

P8081917 P8081919

祖先はエジプト原産のリビアネコとはいえ~上がる気温にヘタレなイエネコですわよ~

根性とか燃える闘魂とかフルパーフェクトに無縁・・・睡魔さまとも戦いません~

そんな暑い日々~子どもたちの楽しみといえば学校のプール!(屮゜Д゜)屮ワッショーイ

P8101989

ふだんバス通学の子どもたちは~プールの時間にちょうど合うバスの便がないため(´゜ω゜`)

大人がっせっせこ送り迎えをするんです~この炎天下に歩かせるわけにもいかず

子どもがプールで遊ぶのが1時間~帰宅してまた迎えに来るのもナンだなと思って~

久しぶりに香北へGO~(`・ω・´)ノウイ

P8101985 P8101986

コンビニエンスおかばやし香北店 香美市香北町美良布1347-1 TEL0887-57-1441 営業時間AM6:00~PM21:00 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり

入ってすぐセンターに「うんちくん」と「おちちちゃん」のメレンゲ菓子が置いてるww

狙いは「ごちそうシフォン」か「ごちそうロール」でしたが~奥さんひとりで忙しそう(;^ω^)

フルーツロールとおはぎロールにしました~炭スポンジなんだって~どんな味ダロ

子どもたちのおやつにもぴったり~水泳後ってハンパなくハラヘリになるモンねヽ(*´∀`)ノ

P8101987 P8071902

おかばから少し北にある~美良布直販所「韮生の里」で白ウリ見ーつけた

お店の中にはいろんな種類のカボチャや~加工用桃がたくさんあったよ~ヽ(・∀・ )ノ

すぐ後ろはピースフルセレネとアンパンマンミュージアムがありまする~人イッパイ

P8011682 P8081921

帰宅するとお姉ちゃんはゲームばかりしやがるので~社長(次女)が登場~( ̄ー ̄)b

ピーラーの扱いがだいぶ上手になってきたぢょ~せっせこ皮むきありがとね

そんな白ウリの両端はかたいので~数センチ切り落としてからまっぷたつ~(`・ω・´)ノトウ!

スプーンで真ん中のタネをほじくり出しまする~ウリの仲間メロンっぽいよね

P8081923 P8091973

半分は浅漬けにしちゃうよ~調味料は水200ml・塩8g・昆布4g・めんつゆ大さじ1/2

全部ビニール袋に入れて~冷蔵庫に1日も放置プレイすれば食べられます~(゜∀゜)ノ

そのままでも~おかかやしょう油をたらしても美味しいの~薄切りでもヨカッタな

P8081925 P8091972

残り半分は炊いていきます~冬瓜の煮物風にならないかなーっと思ってチャレンジ

鍋の調味料は~だし1カップ・しょう油小さじ1・砂糖みりん小さじ2・塩小さじ1/2~(*´∀`)ノ

15分ほどコトコト炊いて~いちど冷ましてしっかり煮汁を含ませて~うふふ独特の香り

再沸騰後に大さじ1の片栗粉を水で溶いて~トロミクイーンに仕上げるよ~(ノ・∀・)ノ

P8091974

箸でつかむと「んっ・・・カタイ?」と思ったけれど~食べると大根みたいな食感オモロ

冬瓜ほどのやわらかさはないけど~ウリの香りが素朴でイイ感じ~(ノ´∀`*)

薄味に炊くと野菜本来の味が分かりやすくて~アタシは好きです

ダンナちゃんは濃い味好みだから~こーゆうのあまり好きじゃないだろうな(;・∀・)ニクラヴ

キンピラにもチャレンジしたけれど~めっちゃカタイ仕上がりになったので割愛~orz

P8192146

さて気を取り直して本日は「龍河洞まつり」でやんす~夜になったら上がって行こ

人相の悪いもっさんが「金魚やりや金魚~」ってゆーだろうけど~金魚はもういーです

めっちゃオモロイ兄さんなので~お越しいただける方はゼヒ金魚すくいおススメww

お天気ダイジョーブかな~?夜だけは降らないで~(」・∀・)」

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

うどんに失敗したときのダンナちゃんじゃないけど~料理で失敗したときもぞんがいヘコむよ~(´・ω・`)ウリの浅漬けをもっそい薄切りにして~しょう油とオカカで和えたらウマかった☆

ダンナちゃんイカ焼きガンバーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには豚太郎へ行ってみよう~ヽ(・∀・ )ノ

2012-08-24 06:26:44 | お店の味噌ラーメン

日が当たると暑いけど~空気が少し乾燥してきて山間の朝晩は過ごしやすいです

P8202151 P8192148

朝晩は25℃以下になったもんね~もっそい入道雲やけど~。゜(゜^∀^゜)゜。

お姉ちゃんが抱っこすると大人しいしまじろうぼっちゃま~ムフムフ状態でやんす

アタシが抱くとすぐ逃げちゃうクセに~~(屮゜Д゜)屮ウラヤマシー!

さてこの日~ムショーにニンニクの効いた味噌ラーメンが恋しくなっちゃってコチラ!

P8222202 P8222205

豚太郎南国バイパス店 南国市明見963-1 TEL088-863-3964 営業時間AM11:00~PM22:30 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場あり

ダンナちゃんにとって昔ながらのラーメンといえば~山田の兵庫ラーメンですが~ヽ( ・∀・)ノ

アタシが小さい頃から食べ慣れたラーメンは豚太郎なんです~育った地域差ね

ダンナちゃんはあまり豚太郎の味が好みではないけど~ゴーインに入店(`・ω・´)ノイクヂョ

P8222204

もっそい久しぶりだよ~子どもが生まれて一度くらい来たっけ?来てないかも・・・(;・∀・)

子ども用にハーフやミニラーメンってない?大盛や替え玉はあるけどソッチはないか~

昼前だったので~注文したあとにお客さんがもっさり入ってきてほぼ満席に~スゲ

この周辺には~お手ごろ価格のうどん屋さんや牛丼屋さんもあるのにね~

P8222211 P8222206

アタシとダンナちゃんは味噌ラーメン~豚太郎独特の合わせ味噌の香りがする~

ニンニクの香りと~ポチポチ浮いてる赤い粒にテンションが上がります~ヽ(*´∀`)ノ

社長(次女)は焼きめしだよね~チャーハンではありません焼きめしです~ウスアジ!

濃い味好みのダンナちゃん~ソースかけたいろ

P8222209 P8222216

お姉ちゃんはしょう油ラーメン~食べきれるのか9歳児?!ヽ(`д´;)ノウオ!

ちょっと社長に分けちゃって~子ども用のお椀だって豚さんじゃないですか~カワユス

子どもたち~味噌味も食べてみる?即答で「ノーサンキュー」入りました~( ;∀;)クッテミロヨ

P8222208_2 P8222212

ギョーザは小ぶり~スーパーで売ってるチルドの豚太郎餃子はもっと大きいのに~

店舗によっては手作りしてるトコもあるのかも~(*´ω`*)

ん?ダンナちゃんは餃子の王将が好みだって?あのお店もまた行きたいね~

ニンニク味噌のスープはマイルドで~中細麺がムッチリしててうんうん豚太郎の味

P8222215

社長「おかーさん~卵ちょーだい」チャーシューはあげるけど~卵はやらん!(`・ω・´)ノ

肉は苦手でも卵は大好き~嫌いで残してるんじゃないのだよ~←大人げない

おなかイッパイでごちそうさまでした~(ノ´∀`*)

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

久しぶりの豚太郎もダンナちゃんはあまり好きになれなかったもよう~次ムショーに恋しくなったらおひとりで来るしかないのか・・・(´・ω・`)ショボーン

夕食はスパゲッティでいい?即否決ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋の茎を食べてみたよ~ヽ( ・∀・)ノ

2012-08-23 07:07:28 | おうちのごはん

昨日スマホ持って慌ててdocomoへ行くと「通信ができません」状態に~(;・∀・)エー

お店のお姉さんがチョチョイと治してくれました~サスガ←ワケ分からず使ってるから

かつて通話するだけの携帯電話は今や生活ツールへと変化~ないと困るな・・・

そしてしまじろうぼっちゃまの前足が~もっそいカワユスで肉球いじってると

いででで~~~!噛むな毛玉ーー!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

P8081927 P8202149

今日のしまじも高血圧ねこです~ランボー者め~イテ

おやダンナちゃん~うどん粉練ってナニしてるの?「子どもが釣りしたいってエサ作り」

お姉ちゃん「しまじにお魚プレゼントしようと思って~

気持ちだけでイイぞ~川魚は食べないダロ~釣り竿持って父娘テクテク出かけます(*´∀`*)

P8202152

小1時間もすると~ああ戻ってきた~ナニか釣れた?(」・∀・)」

ダンナちゃん「ハエが10匹ばあ釣れたけど~食べれんしキャッチ&リリースしてきた」

ハエ?ハヤともゆーコイ科淡水魚のうち中型で細長い体型をもつものの総称・・・

水生動物にもうとくてゴメンねゴメンね~~。・゜・(ノ∀`)・゜・。アハハ

さてこの日~サンシャインカルディアの産直コーナーで~芋の茎を見つけたの~( ゜∀゜)オッ

P8071904 P8071907

こんなにイッパイ束になって100円だなんて~おケチ主婦の琴線に触れちゃった~

両端から皮を引っぱればツーっと剥けていきますが~指が真っ黒になっちゃうので

手袋はいてます~りゅうきゅうより小さいので地味ーにメンドくさい作業~

皮が剥けているのも袋詰めで売ってましたが~ちょっと割高だったのね~(*´∀`*)エヘ

P8071909 P8071912

ひょっとアクがあるかなと思って水につけてみたけど~なかったみたい

まずは塩水を沸かして5分ほど茹でて~水にさらしてサラダでいただきました~(・∀・)ノ

シャクシャクの食感がフキに似てるけど~フキよりは繊維質がカタイなあ~

でもエグミもクセもないので~食べやすい野菜です

P8081920 P8081924

お次は草やマスターが作る薄味の煮物を目指してみようかな~目指すだけね。゜(゜^∀^゜)゜。

あーゆう味に作ってみたいとゆー勝手な憧れでやんす~マネはできないですよ

お鍋の調味料は~だし1カップ・しょう油小さじ1・砂糖みりん小さじ2・塩小さじ1/2~

小さめの厚揚げと芋の茎150gほどを一緒に炊いていきます~(゜∀゜)ノ

P8081932

やわらかくてクセがないから「フキ」だって言いはれる味やん~(`・∀・´)←時期が違いすぎ

ダンナちゃんは~ばあばの濃い味に慣れてるからもの足りないかもしれないけど

社長(次女)ウケはヨカッタよ~歯っかけだから食べやすかったのカモ(ノ´∀`*)

芋の茎を干したものは「ずいき」として有名だけど~こーして食べるのは高知だけ?

食物繊維とミネラルが豊富で~微量のサポニンは抗コレステロール効果があるよ~

P8091964 P8091965

お次は実ママも作ってた芋の茎の炒め煮です~ゴマ油で芋の茎から炒めて~

器の調味料は~だし80ml・しょう油大さじ2強・砂糖大さじ2~ヽ(・∀・ )ノ

芋の茎200gくらいと油揚げ1枚を使います~油揚げなら冷凍庫に常備してるもんね

P8091967 P8091969

芋の茎に火が通ったら合わせ調味料をじゅわ~~~っと入れちゃうよ~ヽ( ・∀・)ノ

汁気が飛んだらすりごまを好きなだけ入れて~できあがり~

濃いめの味付けでシャッキシャキ~ダンナちゃんに「ウマい」って言わせたぞ(*´∀`*)ノ

べんべんみたいに味つけた状態で天ぷらも考えたけど~水分が多いのでムリか

芋の茎は皮をむいて水につけて~冷蔵庫に入れとけば数日持ちまする~( ̄ー ̄)b

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

さいきんはドコのスーパーに行っても「産直コーナー」があるので~安くて旬の新鮮野菜が手に入ってありがたや~ヽ(*´∀`)ノ年齢を重ねるごとに野菜が好きになっていくもんな~♪

カラダがナニかを求めてるーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドは子どもが大好き~ヽ( ・∀・)ノ

2012-08-22 07:01:34 | 買い食いだす

しまじろうぼっちゃまからのお知らせです~

P8192147 P8192146

今週末のきたる8月25日は「龍河洞まつり」だにゃ~オイラは連れてってもらえないけど

リューくんに会えるかも~山の食堂hanaさんがタイカレー持ってきてくれるんだにゃ

ってか完全に人間からのお知らせじゃねーか~ヽ(`Д´#)ノコラー!

すぐ近くで上がる花火300発~今年は見ることができるのか?ビビリ姉妹よ~(; ・`д・´)

音がデカイから泣いて怖がって逃げちゃうかもな~とくに社長(次女)・・・orz

なんて昨日PCに向かっていると~

「バリョバリョバリョ・・・」おっ!草刈り機よりも大きな音が聞こえてきました~コレは

P8212172 P8212164

JAの田んぼ消毒ヘリ登場~両脇のタンクから薬が散布されて行きます~( ・∀・)ノカッケー

ちゃーんと尾翼に「YANMAR」って記されてるんですよ~ヤンマーすげー

ラジコンヘリを操作しながら~オペレーターの方もテクテク移動していきます~(*´∀`*)

P8212163

でもヘリによる散布が終了したあと~エライこと雨が降っちゃったもんな~ナガレルヨ

そう昨日~雨の中ダンナちゃんは南国市で作業のため~子どもとお昼どーしよ?

社長(次女)「ハイハーイ!マクドナルドがイイ~~ヾ(゜∀゜)ノ」ナルホド( ・ω・)ウム

ダンナちゃんはマクドナルドの味がキライで~モスバーガーにしか行かないけど

子どもたちは大好きだもんね~行こう行こう

P8212175 P8212177

マクドナルド55号野市店 香南市野市町西野1891-1 TEL0887-57-3280 24時間営業 定休日なし 地図はコチラ 駐車場20台ドライブスルーあり

マックでDSダウンロードエリア?なんダロあのお席・・・よく分からないですハイ~(´゜ω゜`)

ただtwitterやfacebookの様子がおかしくて~勝手にホームやつながりに切り替わったり

まったく正常に作動しないことと関係あるのかな?まっ店を出てから操作するか

P8212178 P8212179

子どもたちはハッピーセット~いまのオモチャはマダガスカル3だヨカッタね~ヽ(*´∀`)ノ

もうすでにアレックスやペンギンズは終了なので~神経質なキリンのメルマンと~

サーカス一座の美しすぎるジャガーは「ジア」って名前やったがや~ヽ(;゜д゜)ノシランカッタ

映画観たのにね・・・orz

P8212181 P8212182

アタシは久しぶりにフィレオフィッシュにしてみたよ~ふと小学6年の頃を思い出したの

当時のショッパーズ1Fに高知初のハンバーガーショップドムドムが上陸して~

初めて食べたフィッシュバーガーの美味しさに衝撃くらったもんね~ヽ(`д´;)ノウマスギ!

たぶんタルタルソースを食べたのも人生初だったんだろうなあ~ハマッタ

そのあとマクドナルドができたけど~コチラはチーズバーガーのほうが好み~(*´σー`)エヘヘ

帯屋町店にはよく通ったな~なんてノスタルジーにひたっていると~

P8212184

お姉ちゃん「おかーさんデザートも食べたいけど~恥ずかしいき買いに行けん」

もー9歳にもなればお金持って買いに行けるやお~?母に買いに行けと・・・(#^ω^)ピキ

お姉ちゃんはチョコレートシェイク~社長はサンデーチョコレート~アタシはフルーリー

期間限定のキャラメルプリンやて~もっそい甘くてクランチが香ばしい~(´~`)モグモグ

おなかイッパイ~ごちそうさまでした~

あれ?フジグランにきてもスマホがオカシイまんまや~触ってもないのに勝手に操作される

ってウイルス?!ヽ(`д´;)ノヒイイイ!!本日docomoへ行ってきます(`・ω・´)ゞ


人気ブログランキングへ

さいきんお姉ちゃんがチーズバーガーのピクルスを食べられるようになったトコロに~じんわりと成長を感じたりして( ・´ω・`)ジーン・・・ケチャップもマヨネーズも嫌いな社長はいついつまでもパンケーキだし~orz

社長の好物は煮物ーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする