夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

さぬき結に行ってみましたヽ(゜∀゜)ノ

2013-10-26 07:03:36 | 外食したうどん高知市

しまじろうぼっちゃま「鼻はやめてんか~ねこは鼻でしか呼吸ができないんだから

Pa041074

分かっってるって塞がないから鼻に触らせてよ~肉球より好きなんだもん(人´∀`)

耳をめくる歯石をチェックする~ねこの嫌がるコトばっかするから今日も愛が一方通行

さてちょっこりタイムラグですが~夜勤明けの疲れたカラダに優しいうどんが恋しい

優しいうどんとゆーキーワードでふと思いついたお店がコチラ

Pa221420 Pa221422

さぬき結 高知市高須3丁目27-19 TEL088-883-3777 営業時間AM10:30~PM16:00 定休日 第2・4・5日曜日 地図はコチラ  駐車場店舗横8台

前回来たとき次は冷かけキムチだ!って心に誓ったけれど季節が変わっとる(/ω\)イヤン

外看板をじっくり眺めているとセンターには「平日のみ(月曜~金曜)うどん定食

かけうどんorぶっかけと白ゴハンor炊き込みに春巻きと香の物で600円

入店するとちょうど「豚トロぶっかけを炊き込みの定食で」ってオーダーしてる方が

冬限定メニュー「みそわかめ」と「みそかつ」になって~おでんも始まってるぞよヽ( ・∀・)ノ

Pa221423 Pa221426

ちょっと迷ったけど~優しいおだしが飲みたかったアタシは梅わかめうどんをチョイス

おだしを一口飲むとマイルドなおだしからすでに梅の香り~そして甘さがあるヽ(;゜д゜)ノワオ

まだ梅に手を出してない~しかもカツオが香る~梅の隣はもしや梅風味のカツオ

フツーにおだし味と思ってたからビックリ~別盛りのショーガはレンゲで楽しみます

Pa221424 Pa221427_2

温かいうどんはふんわりクニュリとなめらかで~噛むとムチムチ優しい食感(´~`)

ああ梅の香りが一緒にツルツルついてくる~ワカメもすかさずプリプリほおばります~

おだしの中で泳ぐ梅風味のカツオがパーッと元の姿に戻ってる~やっぱカツオだ(*´σー`)

でもこの甘さはドコから来てるんだダロ?梅風味のカツオはそんなに甘くないし~

Pa221425 Pa221428

辛味はバカだけどスッパ最弱イッツミー勇気を出して梅干しをかじります~イッタランカーイ

すっぱ~~・・・いけどそんなに酸味は強くなくて梅の香りと甘みが広がりますヽ(`д´;)ノヒョー

甘みはココから来てたのか~もっそい甘酸っぱい梅の香りがドーン!

梅とショーガのコラボレーションも楽しい~ショーガ風味がかすむくらいめちゃんこ梅

梅そしてうどんショーガおだしゴクゴクぷっはー!カラダが温まる~ヽ(*´∀`)ノポッカポカ

Pa221429

食べ終わりが近づく頃あいに~おかみさんがそっと熱いお茶を入れてくれます

ふと横を見ると若いお兄さんがうどんのドンブリともうひとつドンブリを持ってる・・・

あれが目玉ごはんか~初めて見たよ美味しそう!(*´∀`*)←チラミはヤメロってww

美味しく食べてごちそうさまでした~


人気ブログランキングへ

ふだんココでご飯ものメニューを見るコトはないのだけれど~あれなんダロって気になっちゃった~(*´ω`*)たまごめしとか天むすとかも美味しそうでやんす~☆

冷かけキムチはまた来年ーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸太小屋へ行こうよ~(・∀・)ノ

2013-10-25 06:46:31 | お店のニンニクラーメン

寝てるしまじろうぼっちゃまの肉球をそーっと触ろうとしたら~バレテーラ!(ノ∀`)

Pa221432

お肌に爪がサックリ立ってて~これ以上近づくのは危険すぎる!勇気ある撤退を・・・

撫でたいけど次はキバも襲ってくるわさ~今日も愛が一方通行だぜ~( ;∀;)アハハ

そんなこの日は台風の影響で朝から雨が降り~ダンナちゃんの農作業はお休み

ダンナちゃん「連絡が来たら手結港へ船の移動に行かなイカンがよ~お昼は近場で

そっかーと脳内うどんデータを列挙すると~ラーメン気分だったらしい~(屮゜Д゜)屮ナヌー

早よ言わんかい!と勝手にひとりギレしつつ~ダンナちゃんが好きなお店がコチラ!

Pa231435 Pa231436

丸太小屋 高知市大津乙1239-5 TEL088-866-9129 営業時間AM11:00~14:00 PM18:00~23:00 定休日なし 地図はコチラ  駐車場あるけど軽自動車がおススメ

お互い食べたいモノは決まっているのでオーダーしてからゆっくりメニューを眺めます

おでんや煮込み牛スジもある~次々とお客さんが入店してすぐに満席ヽ(`д´;)ノサスガ

飛び交うオーダーの声「ラーメンとラーメン大にチャーハン!」「みそ大!」ナヌ?

ダンナちゃん~ここチャーハンなんてあった?メニューにはないし(*´・ω・)(・ω・`*)ヒソヒソ

フロアのお姉さま方は忙しそうだったので~事実確認ができなかったぞよ

Pa231438

先にやってきたのはたまご焼き400円~焼きたてホッカホカで湯気がモウモウ!キャー

キャベツの千切りとマヨネーズがステキ~このざっかけなさがたまらない一品~(人´∀`)

箸を入れるとフワッフワ~焼き目の香りとネギの風味が卵大好き人間悶絶!ムッハー

Pa231441 Pa231443

間髪入れずにニンニクラーメン650円がダブルでやってきました~!ヽ(*´∀`)ノイヤッフー

ローストガーリックの香りがターマラーン!ビジュアルだけでヨダレが出る~ww

幅は1cm以上あろうかとゆーぶ厚いチャーシューは2枚ともダンナちゃんの器へ

お返しにカマボコがやってきました~ニンニクにはメンマが乗ってないからね~

Pa231447

スープを一口飲むと~丁寧なチキンベースに野菜の旨みと香ばしいニンニク(*´ω`*)

スープの色は薄めだけど旨みがハッキリした1杯でございます~この味好き

ちょっとゆるめで歯切れのよい細麺も大好き味~モヤシとキクラゲと麺ツルツルウヒョヒョ

ときどきカプサイシンがピリリとアクセントで入ってくるところがウレシイヽ(・∀・ )ノ

Pa231448 Pa231439

ニンニクラーメンのスープをまとった細麺を~いつまでもいつまでも食べていたい

そんな気持ちとは裏腹に~ときどきたまご焼きをつまんだりして大好物だらけヾ(*´∀`*)ノ

キャベツの千切りにストイックな量のマヨネーズをつけてひと休み~そして麺へ

たまご焼きにマヨネーズをつけるのも好きでやんすよ~ルービー恋しくなるケド

美味しく食べてごちそうさまでした~(ノ´∀`*)

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

スッキリしょう油味にローストガーリックと唐辛子の香りと刺激がたまらない1杯でやんす~ココへ来るならダンナちゃんと行こうと思いつつ~ダンナちゃんが忙しくてゆうに4カ月ぶり(/ω\)イヤン

ニンニクむっはーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃匠でダンナちゃんうどんです~(゜∀゜)ノ

2013-10-24 06:21:49 | おうちでうどん

アイムスカリカリを食べて満腹なしまじろうぼっちゃま~ナニ考えてる?

Pa201390

しまじ「イッパイ食べてニンゲンになります」・・・せいぜい冬毛が増えるくらいでしょ

寒くなるとニンゲンも着ぶくれるけど~ねこも冬毛でモッコモコになるもんね~(b´∀`)

さてさて~とあるお店で使っていたうどん粉を分けていただきました~昭和産業の讃匠

初めて聞く名の粉やね~ASW(オーストラリア・スタンダード・ホワイト)ならすずらん同じ扱い

ならば室温21℃湿度72%の環境下で~加水率は50%つまり水450g+塩50gヽ( ・∀・)ノ

コレを粉1kgに合わせると~最初はベタベタしたけど2時間も寝かせたら固くなったって

Pa201372 Pa201374_2

ダンナちゃん「最初はどーなるかと思うたケド~めっちゃ切りやすかったで( ̄ー ̄)b」

うどん2年生でも扱いやすい粉ながや~真っ白でキレー!茹でてると透明感がスゲエ

スタンバイしている釜玉卵のビジュアルがちょっとおかしいのは~チーズどす(*´ω`*)

卵黄に小さな穴を開けて白身部分にピザチーズを乗せてレンジで40秒~卵黄のみ生

Pa201375

ココへ茹で時間1分早めの釜揚げ麺を入れてグールグル~すかさずダイソンバキューム!

揚げたて麺がモチモチモチモチー!釜バターもイイけど釜チーズもオモシローイヽ(*´∀`)ノ

味付けは塩・しょう油だけど~コレは塩そして強めのコショーでやるべきだわ

あんまりチーズのベタつきはないの~ちょっとカルボナーラに傾くね(´~`)

Pa201377 Pa201378

おっとっと~キッチンタイマーがけたたましく鳴ってるよ!急いで流水洗いをして~アワワ

ちょっとカタメかな?って手触りだけど表面は滑らかで手に吸いつく・・・ヘンな特性ww

冷たいざるうどんはムッチリムチムチで粉の香りは弱め~爽やかな印象です(*´∀`*)

釜揚げ麺は時間が経つとかたく変化していくの~コレはどのうどん粉でも同じやね

Pa201379 Pa201386

今日の遊び心は冷たいユッケうどんでやんすよ~本日は卵大放出!。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

ユッケソースは~しょう油砂糖コチュジャン大さじ1・ゴマ油小さじ1・ニンニクチューブ2cm

うどん・ヤマイモ短冊・生卵黄を乗っけたら~ユッケソースをかけてもみ海苔もっさり

うどんが少なかったかタレが多かったか~卵黄が即溶けてなくなっちゃった~(ノ∀`)アチャー

卵黄トルネードがビミョーやんけ~画像サイズは反省です

でもこれグルグル混ぜて食べるとネバネバ濃い味~冷凍麺でも手軽にやりたい(ノ・∀・)ノ

Pa201384 Pa201381

ダンナちゃん「温かいかけうどんは麺ダレがすごい速い!あっとゆー間にユルユル

冷たい麺はあんまり時間的変化がないのに~フシギな特性やね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

卵大好き人間は白身加熱で黄身は生~半熟がお好み←好みが分かれるポイント

美味しく食べてごちそうさまでしたヾ(*´∀`*)ノ


人気ブログランキングへ

お仕事が終わってケータイを見たときにダンナちゃんから「うどんあります」ってメールが入ってると~疲れていてもニヤニヤと笑いながら帰宅してるもんな~( ̄ー ̄)←アブナイからww

ビバうどんとルービーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草やのランチにやっとありつけたー♪ヽ(・∀・ )ノ

2013-10-23 06:12:15 | 外食したランチ

しまじろうぼっちゃまがだらしなーく横たわっておりまする~ねこがウラヤマ(;´д`)ノ

Pa201389

ポコリとハミ出たおなかの皮がなんともラブリー!しかーしナニげに親指の爪が出てる

ココはスルーしとかなきゃ~カワユスだからって触るとサックリ爪が刺さるっぺ(ノ∀`)ガマン

さて昨日は夜勤明けで行きたいお店があったのです~久しぶりすぎて禁断症状出そう

何度かお店へ行こうと試みるも営業時間内にたどり着けず・・・いざ開店時間狙い!

Pa221393 Pa221394

草や 高知市鷹匠町2-1-41 TEL088-855-3436 営業時間 おひるごはん11:30~14:30(LO13:50) おさけとお食事17:30~21:30(LO20:50)火木土は要予約 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場なし近隣コインPあり

この場所に立つと10食限定ポークカレーのいいニオイが漂っておりまする~(*´∀`)ハラヘ

えーと最後にナニか食べたのは深夜1時のカップ麺・・・そりゃハンパなく腹も減るわさ

玄関に置いてある夜草やメニューだってガン見しちゃうよ~さつま芋のスープいいな

高知野菜のバーニャカウダとかめっちゃウマそう~(;・∀・)←ヨダレを拭け!ww

Pa221398_2 Pa221399

本日の定食きました~~!今日はハモ飯ですって~アタシハモ食べたコトないかも

淡泊な白身だけど独特な香りのある魚だね~アナゴともウツボとも違う風味(*´ω`*)

ココのおみそ汁も大好き~油揚げとワカメと白いのはキャベツそしてホソホソなネギ

Pa221402 Pa221411

メニューには「白菜の煮物」って書いてあったけど~コレなんだかビバトロミで中華風?

食べてみるとセロリの香り~サッパリしてるケド中華とも洋風とも表現しがたい複雑味

芋の茎の炒め煮はゴハンがススム君で間違いない~白和え大好きコレワラビだ(*゜∀゜)

白和えの豆腐の香りもステキですが~ココのコンニャクが透明感のある味で好き

Pa221404 Pa221400

メインはシイラの南蛮漬け~透明な南蛮酢!おしょう油は使わないの?ヽ(`д´;)ノワオ

それなのにコクが深くて甘みが絶妙~お漬物もそうだけど野菜がもっそいウマウマ

アタシが作る南蛮漬けはしょう油味だもんなあ~こんなの作りたい(´~`)モグモグ

お漬物の盛り合わせも大好き~ぬか漬けは苦手分野だけどココのぬかはイイ香り

ピンク色のミニ大根がカブよりも土の香りをまとって甘酢味~コリンキーが瑞々しい(*´∀`*)

Pa221416 Pa221397

デザートのゼリーをモグモグ食べながら~ベリーがとてもフレッシュだけどイチゴ?

なんて全力で妄想してたらマスターが「それブルーベリーです」って。゜(゜^∀^゜)゜。ハズレー

そっと置いてくれた冷菓はマスター特製梨のシャーベット~うひょひょ秋でやんすね

梨の果肉がツブツブで残っていて~シャクシャクと梨そのものを食べてる食感(^ω^)

マスター「11/3は草や感謝祭なので来てね」って大きくアピール~近い近いブハハ

美味しく食べてごちそうさまでしたヽ(*´∀`)ノ


人気ブログランキングへ

マスターのゴハンが食べたいなあーって思いつつ2カ月も経っちゃててマジ禁断症状が出てました~(*´σー`)イカとネギの酢みそでもゴハンがススムの~じつはアタシ酢みそ和えもよう作らんとです(/ω\)

サカナの酢じめもできませぬーってわんぽっち♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿水庵へ行きたくなったの~ヽ(゜∀゜)ノ

2013-10-22 05:21:12 | 外食したうどん高知市

ある日帰宅途中のもうすぐおウチ~~ってトコロで茶トラなねこさまを発見!

Pa181278_2 Pa171225

しまじろうぼっちゃま?車を下りて近寄ると~とても華奢な女の子もっそいラブリー

アゴからおなかの体毛が真っ白なクリームねこ~めっちゃヒト慣れしてる(*´∀`*)

首輪はないけどどっかの飼われちゃんだろうな~ふり返るとコスモス畑な場所

ええこの日はドコへお出かけしていたかとゆーと~まるしんから連想されたコチラ

Pa181276 Pa181265

鹿水庵 高知市高そね88-5 TEL088-861-2666 営業時間AM11:00~AM0:30(PM15:30~17:30は準備中) 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 第1・第2あり

ふっとココの麺を食べたくなったの~前回来たのは冬?なんとも9カ月ぶり~(ノ∀`)タハー

そうそうお店の方に聞いてみたいことがあったのです~「どんすけ」ってなんですか?

お店のマダム「あーそれ冬限定の商品でして~まだやってないんですよ

どんなうどんなのかを知りたかっただけですが~笑顔がステキなのでまあいっか(´゜'ω゜`)

しかしメニューが豊富ぞよ~モヤシチャーシューとかどんな味?←試したいww

そんな中で惹かれた文字がキムチ・・・辛いの?辛いお汁にうどん!食べたーい

Pa181268 Pa181270

スタミナキムチうどん682円きました~~~!・・・んっ?スタミナキムチ?ヽ(;゜д゜)ノハッ

とゆーことは~じーっと見るとスタミナウシ肉がたくさん入ってる~←気づくの遅すぎ

ダイジョーブ!このようなシチュエーションで肉だけ避けるのは上手です(`・∀・´)エッヘン

気を取り直してスープを一口~甘みのある和風だしとウシ味にカプサイシンがピリリ

かすかにキムチの酸味もあって~真っ先に思い浮かべたのが一六八のぴり辛

Pa181271

一六八のぴり辛はブヒコクでタバスコも入ったスパイシー味でしたが~ちょっと近い

表面がとても滑らかなスベスベ麺は以前よりも少し細いと感じるなあ~ムチムチ

よーく噛むとやはりノスタルジックな粉の香りがするの~コレなんだっけ?(´ε`;)ウーン

思い出せそうで思い出せない四十路あるある~。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

Pa181273 Pa181275

スッキリしてるのにウシの深いコクがあって~キムチがけっこうピリピリくるの~

このスープ気に入っちゃった~分かりやすく言えばキムチ鍋のスープと申しましょうか

一六八はもう閉店しちゃってるもの~ピリ辛スープなうどんに心はわしづかみさ( ̄ー+ ̄)

辛味バカはひそかに心の中で狂喜乱舞~美味しく食べてごちそうさまでした


人気ブログランキングへ

特技は肉をよけるコト・・・そんな特技自分のため以外なんの役にも立たねーよ!ヽ(`Д´)ノアホー!どんすけとはナニかを知りたかっただけで注文したかったワケじゃないんだけどねww

伝わるって難しいねーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする