いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

太郎とおでかけって・・・

2021年11月14日 | マルチーズ太郎

お友達のブログを見ていると愛犬と水族館に行ったり
博物館や美術館等にお出かけしているのを見て
抜糸したら太郎とお出かけをいっぱいしようと思って

それにはペットカートが必要と思い
あれこれ探していたのですが
こんな時友達から必ず冷めたい意見が出てくる
・カートに乗せてどこ行くの
・これから寒くなるのに
・邪魔になるだけで多分使わないと思うよ
・手術費とかかなりの失費なのによく買えるよね
まったく無視できるご意見でもなく・・・言い返せなかった

実は今「北九州魅力満喫パスポート」なるものを販売していて

下記の施設が400円を払えば令和4年3月13日(日曜日)まで入り放題なんです

・関門海峡ミュージアム
・門司港レトロ展望室
・旧大阪商船 わたせせいぞうギャラリー 
・旧門司三井倶楽部2階
・九州鉄道記念館
・北九州銀行レトロライン「潮風号」
・小倉城
・小倉城庭園
・皿倉山ケーブルカー及びスロープカー

太郎とぶらり旅のコースの下見に取り合えず門司港レトロに行って来た
こちらの門司港駅、レトロ感満載の駅です。

ホームには椅子も自動販売機も無いんです

各施設まで無料で送迎してくれるカートが


・関門海峡ミュージアムから訪問


ドリンクコーナーもあって海を眺めながらくつろげる素敵な場所です

館内は撮影自由でした

門司港レトロ展望室



関門橋なんですが、開通日が飼い主の誕生日と同じなんです

世界糖尿病デーも同じ日で東京タワーとか全国の施設でブルーにライトアップされます
ちなみに北九州市では小倉城がライトアップされるみたいです

ちょっと不気味ですよね

今日も1日歩いて来ましたが、悲しい事に全ての施設でペットは持ち込み禁止でした

食事も1~2軒ワンコはテラス席OKの所もありましたが寒くて・・・

スターフライヤーは
北九州―羽田線で1便につき1人限定で
2022年春にペットと同伴できるように導入予定と
愛犬家にとっては朗報だと思っていましたが
北九州の観光地はペットの受け入れ態勢が整っていないと思いました
太郎と観光地巡りは はかない夢で終わりそうです

写真見てたら目ヤニが付いているから取ろうか

ヨシ。

綺麗になったね