毎月15日は大石神社で
骨董市があるので
ご一緒にと

これは5,6歳の
子供のちゃんちゃんこ
つぎがあたっている
あちこちに
でも、それはそれは
丁寧にかがってある
私が着たいが無理
なので
暖簾の代りに
かけて眺めている
ここで
襤褸(らんる)という
言葉を知る
これもこども茶碗らしい

金次がしてあって
大事に使われていたのが
わかる
コロナ過
外なのでいい
骨董市があるので
ご一緒にと

これは5,6歳の
子供のちゃんちゃんこ
つぎがあたっている
あちこちに
でも、それはそれは
丁寧にかがってある
私が着たいが無理
なので
暖簾の代りに
かけて眺めている
ここで
襤褸(らんる)という
言葉を知る
これもこども茶碗らしい

金次がしてあって
大事に使われていたのが
わかる
コロナ過
外なのでいい