猫面冠者Ⅱ

主に東洋大学を中心に野球・駅伝などの記録・歴史・エピソードなどなど…。

一試合12打点:内藤雅人選手=東洋大学野球部の歴史-記録②

2008-02-19 23:03:00 | インポート
東都大学野球連盟の記録の中で、達成した時に“世界記録か”、と話題になったのが内藤雅人選手の一試合12打点の記録である。当時の読売新聞には
「米大リーグ記録は、カージナルスのJ・ボトムリーが1924年に作った12打点だからちょっとしたギネスブックもの」(『読売新聞』昭和59年9月8日朝刊)
とある。当日の試合のスコアは下記の通り。


昭和59年4月7日国士大一回戦


東洋大040 135 012  16
国士大001 020 211  7


東洋大 打 安 点
(右)内藤  6 12
(中)中川 4 0 0
 打田中和 1 0 0
 中 成宮 1 0 0
(遊)山口 6 2 0
 遊 蛭田 0 0 0
(二)西口 3 1 1
(左)一仁村健 5 3 1
(一)若林 3  1 1
 打忍成 1 0 0
 左 竹内 0 0 0
(三)田中泰 1 0 0
 三福島 2 0 0
(捕)森  3 2 0
(投)野崎 2 0 0
 投丸山 0 0 0
 投日野 1 1 1
 打 阿波連 1 0 0
 投弘田 0 0 0
振  球 儀 併 残 41 16  16
7  12 3  1 13 

国士大 打 安 点
(中)蔵下 6 3 0
(左)中村 6 3 1
(二)葛城 3 0 0
(右)鴇田 5 3 2
(三)大島 4 2 1
(遊)江本 5 2 1
(捕)気仙 2 0 0
小林健 2 0 0
 打向野 1 1 0
(投)亀岡 1 0 0
 投下瀬 0 0 0
 打大山 1 0 0
 投須藤 0 0 0
 投倉橋 1 0 0
 打寺坂 0 0 0
 投北岡 0 0 0 
 打市川 1 0 0
振  球 儀 併 残  43 17
2  5 0  0 14


投手  回  安 責
野崎 4 2/3  6 3
丸山 0   1 0
日野 3 1/3  8 3
弘田 1   2 1

亀岡 2 1/3  4 4 
下瀬 2 2/3  4 3
須藤  2/3  0 4
倉橋 1 1/3  3 1
北岡 2   5 3


本塁打:内藤2(下瀬・倉橋=満塁)
二塁打:仁村健・若林・蔵下・鴇田2・
森・横谷・向野
盗塁:洋2国1
失策:洋3国1

内藤選手のバッティング内容は

一打席目:遊ゴロ
二打席目:右前打2打点
三打席目:左前打
四打席目:左翼3ラン3打点
五打席目:左翼満塁本塁打4打点
六打席目:右翼線二塁打2打点
七打席目:左前打1打点

である。

当時内藤選手は二年生。
「信じられません、気持悪いくらいです」と、はじめてのヒーローインタビューに照れた内藤は、一年生の昨春、代打で一度出場しただけで見送りの三振。その後足の肉ばなれで一年間を棒に振っている。
静岡学園時代は一年生から四番打者で、三年間で25ホーマーを放ち、プロから誘いもあったほど。浜松市の実家がバッティングセンターを経営、抜群の環境で育った逸材がいよいよ頭角を現し始めた。(
『読売新聞』昭和59年4月8日朝刊)
 

その後、昭和61年の東洋大初の大学選手権制覇にも貢献した好選手であった。



テーマ別インデックス 「資料編」
 「記録」
 「エピソード」
 「歴史-人物」
 「歴史-戦前」