昭和49年の出来事
1月:第50回箱根駅伝8位
:第一文連・中哲・経済学部自治会が学長・理事長に団体交渉要請
文学部教員が学費問題を中心に会見に応じる
:学年末試験初日に一部学生が妨害、機動隊導入され学生側に重軽傷者4名
学年末試験中止、レポート方式に切替え長期ロックアウト態勢に(4月1日解除)
3月:ロックアウトを一時解除し社会・経済・工学部・大学院のみ卒業式を挙行
6月:日本陸上選手権大会兼アジア大会代表選考会走り高跳びで男子・影井克弘、女子・曽根幹子が共に優勝
:朝霞に取得した23,000坪の農地転用事前審査申請書を朝霞市を経由し埼玉県知事・関東農政局長に提出
7月:附属南部高校の昭和50年度新入生募集中止を決定、以後廃校に向け事務処理すすめられる
:堀秀彦学長辞任(8月内藤文質、学長事務取扱に就任)
9月:6月の農地転用事前審査申請、関東農政局長名で校地転用に異存無い旨の通知受ける
:第七回アジア競技大会(於・テヘラン)陸上競技走り高跳びで女子・曽根幹子が2位、男子・影井克弘6位
10月:全関東2部学生体育会と2部学生祭実行委員会主催の「2部学生祭」を川越グラウンドで開催
昭和49年春・一部二位
(東)○松沼博9回7安1責ー田中
(青)●陣内3 1/3回3安1責・滝沢3 2/3回2安2責・長野2回1安0責ー藤田・岡本
二塁打:平川彰・河田(東)佐々木・岡本(青)
初戦スタメン
(青)●久保1 1/3回2安2責・関2 1/3回2安2責・長野2 1/3回2安0責・滝沢2回0安0責ー藤田
(東)○市村9回7安1責ー田中
本塁打:相田2(東)
(東)○松沼博6回5安2責・市村3回0安0責ー田中正
(亜)●黒紙6 1/3回4安3責・鈴木1 2/3回2安1責・古屋1回0安0責ー城戸
三塁打:佐々木(亜) 二塁打:若松・草野・平川(東)古吟(亜)
(亜)●鈴木1回4安5責・高橋3回2安0責・竹舛1 1/3回1安0責・黒紙ー京極
(東)○市村9回8安2責ー田中正
本塁打:河田(東) 三塁打:市村(東) 二塁打:井上(東)古吟(亜)
(東)○松沼博9回7安1責ー田中正・達川
(日)●佐藤3 1/3回2安4責・木村0/3回0安1責・高野2 2/3回2安0責・佐々木3回2安0責ー川中子・岩沢
本塁打:井上(日) 三塁打:東中(日) 二塁打:若松・平川(東)江俣(日)
捕逸:1(日)
(日)●佐藤6回5安3責・佐々木2回2安1責ー川中子・岩沢
(東)○松沼博8回2安2責・市村1回0安0責ー田中正
本塁打:平川・草野(東) 二塁打:畠山(東)
(東)●松沼博6回7安4責・市村2回2安2責ー田中正
(中)○田村政ー福田
本塁打:若松・田中正(東)行沢(中) 二塁打:星(中)畠山(東)
捕逸:1(東)
(中)田村政7 2/3回11安5責・林1 1/3回0安0責ー福田
(東)松沼博2回5安3責・市村6回5安2責・小林1回2安0責ー田中正
本塁打:秋田・内山(中)若松(東) 三塁打:平川(東)安西(中) 二塁打:秋山(中)
(中)○林8 1/3回5安0責・田村政2/3回0安0責ー福田
(東)松沼博5回3安0責・●市村4回3安0責ー田中正・達川
*東洋大と駒沢大が共に勝点3で最終週に優勝をかけ直接対決となる
(駒)山本泰1回4安2責・〇水谷8回7安0責ー大宮
(東)●松沼博9回4安2責ー田中正
三塁打:宇野(駒)
(東)松沼博6 2/3回8安5責・●市村2 1/3回3安1責ー田中正
(駒)山本泰6 2/3回6安3責・水谷2回3安2責・〇川手1 1/3回1安0責ー大宮
三塁打:武智・平田(駒) 二塁打:宇野・中畑(駒)草野・田中正・松沼博・戸川(東)
ベストナイン(満票21票)
外野手:平川高之=満票・初
打撃十傑入り打者
4位:平川10試合40打数13安打11打点1本塁打、打率・325
10位:畠山11試合34打数10安打 1打点0本塁打、打率・294
昭和49年秋・一部二位
(東)○松沼9回5安0責ー達川
(亜)●小林5回4安2責・竹舛2 1/3回3安0責・矢野2/3回1安0責・黒紙1回0安0責ー城戸・谷口
二塁打:平川・草野(東)
初戦スタメン
(亜)若杉4 2/3回2安2責・○黒紙4 1/3回0安0責ー城戸
(東)●市村3回5安2責・小林2回3安1責・落合1/3回2安0責・松沼博2 2/3回1安0責・小島1回0安0責ー達川
本塁打:若松(東) 三塁打:林(亜) 二塁打:佐々木(亜)
(東)○松沼博9回8安1責ー達川
(亜)●若杉2回5安2責・黒紙5回2安0責・小林2回3安0責ー城戸・谷口
三塁打:秋山(東) 二塁打:河田(東)黒髪・若林・原田(亜)
(東)●松沼博7回5安2責・市村1回1安0責ー達川
(中)○田村政9回5安1責ー福田
本塁打:戸川(東) 三塁打:岡村(中) 二塁打:田村政(中)
(中)●田村政7 1/3回10安5責・鎌田0/3回0安0責・林2/3回0安0責ー福田・中村・阿部
(東)○松沼9回8安4責ー達川
三塁打:草野(東)伊藤(中) 二塁打:安西・伊藤(中)若松(東)
捕逸:1(中)
(東)○松沼博9回3安0責ー達川
(専)●大屋6回5安2責・吉武2回0安0責・竹内1回1安1責ー富田・光野・城迫
二塁打:奥田(専)
暴投:1(専)
(専)○大屋6回4安1責・吉武1/3回0安0責・竹内2 2/3回0安0責ー富田・光野
(東)●松沼博5 2/3回5安3責・小嶋1 1/3回1安1責・小林2回0安0責ー達川
二塁打:大野(専)
(東)○松沼博9回2安0責ー達川
(専)●竹内3 2/3回7安1責・吉武2 2/3回0安0責・大矢3回2安1責ー光野・富田
三塁打:河田(東) 二塁打:若松2・達川(東)平連・竹内(専)
(東)○松沼博9回6安0責ー達川
(日)●佐藤義4回4安2責・高野3回2安0責・佐々木2回1安0責ー川中子
二塁打:田代(日)
(日)○五十嵐9回4安0責ー川中子
(東)●松沼博8回2安0責・市村1回0安0責ー達川
三塁打:川中子(日)
捕逸:1(東)
(東)○松沼博7回4安1責・市村2回0安0責ー達川
(日)●五十嵐7 1/3回5安2責・佐藤義2/3回1安0責・高野1回0安0責ー川中子
二塁打:松沼博・増永(東)・岩沢
(東)●松沼博3 1/3回5安4責・市村2/3回1安2責・小嶋3回1安0責・小林1回2安0責ー達川
(中)○田村政9回5安0責ー福田
本塁打:伊藤(中) 二塁打:矢野・坂下・福田(中)河田(東)
(駒)森4 2/3回2安1責・○川手4 1/3回2安1責ー大宮
(東)●松沼博9回9安3責ー達川
二塁打:大宮(駒)
(東)○小嶋8回6安0責・松沼博1回0安0責ー達川
(駒)●森3回3安3責・水谷5回3安0責・山本泰1回0安0責ー大宮
二塁打:平田(駒)
暴投:1(駒)
(駒)●山本泰1 1/3回1安1責・水谷2 1/3回2安1責・川手2 1/3回0安0責・増田1回3安2責・森1回1安0責ー大宮
(東)○松沼博9回7安0責ー達川
二塁打:二宮(駒)若松・平川(東)
ベストナイン(満票20票)
なし
打撃十傑入り打者
7位:若松15試合52打数15安打5打点1本塁打、打率・288
拍手を送る
にほんブログ村
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
1月:第50回箱根駅伝8位
:第一文連・中哲・経済学部自治会が学長・理事長に団体交渉要請
文学部教員が学費問題を中心に会見に応じる
:学年末試験初日に一部学生が妨害、機動隊導入され学生側に重軽傷者4名
学年末試験中止、レポート方式に切替え長期ロックアウト態勢に(4月1日解除)
3月:ロックアウトを一時解除し社会・経済・工学部・大学院のみ卒業式を挙行
6月:日本陸上選手権大会兼アジア大会代表選考会走り高跳びで男子・影井克弘、女子・曽根幹子が共に優勝
:朝霞に取得した23,000坪の農地転用事前審査申請書を朝霞市を経由し埼玉県知事・関東農政局長に提出
7月:附属南部高校の昭和50年度新入生募集中止を決定、以後廃校に向け事務処理すすめられる
:堀秀彦学長辞任(8月内藤文質、学長事務取扱に就任)
9月:6月の農地転用事前審査申請、関東農政局長名で校地転用に異存無い旨の通知受ける
:第七回アジア競技大会(於・テヘラン)陸上競技走り高跳びで女子・曽根幹子が2位、男子・影井克弘6位
10月:全関東2部学生体育会と2部学生祭実行委員会主催の「2部学生祭」を川越グラウンドで開催
昭和49年春・一部二位
4/17 | 青学大一回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
東洋大 | 001 100 200 4 | 31 | 6 | 4 | 4 | 4 | 2 | 2 | 6 | 1 | 3 | |
青学大 | 000 100 100 2 | 33 | 7 | 2 | 4 | 3 | 0 | 1 | 7 | 2 | 1 |
(青)●陣内3 1/3回3安1責・滝沢3 2/3回2安2責・長野2回1安0責ー藤田・岡本
二塁打:平川彰・河田(東)佐々木・岡本(青)
初戦スタメン
(一) | 畠山 | 秋田市立 |
(左) | 井上(伸) | 広島商 |
(右) | 平川 | 東洋大姫路 |
(三) | 若松 | 広島商 |
(中) | 相田 | 足利工 |
(二) | 草野 | |
(捕) | 田中(正) | 豊岡 |
(投) | 松沼(博) | 取手二 |
(遊) | 河田 | 上 尾 |
4/18 | 青学大二回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
青学大 | 000 100 000 1 | 31 | 7 | 1 | 4 | 4 | 2 | 0 | 9 | 1 | 3 | |
東洋大 | 031 200 00X 6 | 28 | 6 | 5 | 0 | 5 | 2 | 1 | 5 | 2 | 1 |
(東)○市村9回7安1責ー田中
本塁打:相田2(東)
4/24 | 亜大一回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
東洋大 | 100 000 400 5 | 31 | 6 | 5 | 6 | 5 | 2 | 1 | 6 | 1 | 1 | |
亜 大 | 010 001 000 2 | 31 | 5 | 2 | 4 | 1 | 0 | 1 | 3 | 1 | 1 |
(亜)●黒紙6 1/3回4安3責・鈴木1 2/3回2安1責・古屋1回0安0責ー城戸
三塁打:佐々木(亜) 二塁打:若松・草野・平川(東)古吟(亜)
4/25 | 亜大二回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
亜 大 | 000 012 000 3 | 35 | 8 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 1 | |
東洋大 | 500 000 20X 7 | 31 | 10 | 7 | 6 | 7 | 2 | 0 | 9 | 0 | 1 |
(東)○市村9回8安2責ー田中正
本塁打:河田(東) 三塁打:市村(東) 二塁打:井上(東)古吟(亜)
5/7 | 日本大一回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
東洋大 | 000 500 100 6 | 29 | 6 | 6 | 6 | 6 | 4 | 3 | 6 | 1 | 0 | |
日本大 | 000 000 010 1 | 30 | 7 | 1 | 7 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 |
(日)●佐藤3 1/3回2安4責・木村0/3回0安1責・高野2 2/3回2安0責・佐々木3回2安0責ー川中子・岩沢
本塁打:井上(日) 三塁打:東中(日) 二塁打:若松・平川(東)江俣(日)
捕逸:1(日)
5/8 | 日本大二回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
日本大 | 000 001 001 2 | 26 | 2 | 1 | 3 | 10 | 0 | 1 | 7 | 3 | 0 | |
東洋大 | 000 030 01X 4 | 28 | 7 | 4 | 2 | 5 | 1 | 4 | 6 | 1 | 1 |
(東)○松沼博8回2安2責・市村1回0安0責ー田中正
本塁打:平川・草野(東) 二塁打:畠山(東)
5/14 | 中央大一回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
東洋大 | 200 000 100 3 | 30 | 5 | 3 | 3 | 4 | 2 | 0 | 6 | 0 | 0 | |
中央大 | 000 301 00X 4 | 33 | 9 | 4 | 5 | 1 | 0 | 0 | 6 | 3 | 1 |
(中)○田村政ー福田
本塁打:若松・田中正(東)行沢(中) 二塁打:星(中)畠山(東)
捕逸:1(東)
5/16 | 中央大二回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
中央大 | 210 000 110 5 | 35 | 12 | 5 | 5 | 1 | 2 | 0 | 6 | 0 | 0 | |
東洋大 | 100 120 010 5 | 38 | 11 | 5 | 3 | 3 | 3 | 1 | 9 | 2 | 1 |
(東)松沼博2回5安3責・市村6回5安2責・小林1回2安0責ー田中正
本塁打:秋田・内山(中)若松(東) 三塁打:平川(東)安西(中) 二塁打:秋山(中)
5/17 | 中央大三回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
中央大 | 001 001 000 2 | 31 | 6 | 1 | 7 | 3 | 1 | 1 | 6 | 5 | 3 | |
東洋大 | 000 010 000 1 | 30 | 5 | 1 | 2 | 5 | 3 | 0 | 10 | 0 | 2 |
(東)松沼博5回3安0責・●市村4回3安0責ー田中正・達川
*東洋大と駒沢大が共に勝点3で最終週に優勝をかけ直接対決となる
5/28 | 駒沢大一回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
駒沢大 | 100 002 010 4 | 29 | 4 | 3 | 6 | 4 | 2 | 2 | 4 | 3 | 1 | |
東洋大 | 200 000 000 2 | 33 | 11 | 2 | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 1 | 2 |
(東)●松沼博9回4安2責ー田中正
三塁打:宇野(駒)
5/29 | 駒沢大二回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
東洋大 | 000 000 320 0 5 | 38 | 10 | 5 | 6 | 5 | 2 | 2 | 10 | 1 | 1 | |
駒沢大 | 000 201 200 1x 6 | 34 | 11 | 5 | 0 | 5 | 3 | 2 | 9 | 4 | 3 |
(駒)山本泰6 2/3回6安3責・水谷2回3安2責・〇川手1 1/3回1安0責ー大宮
三塁打:武智・平田(駒) 二塁打:宇野・中畑(駒)草野・田中正・松沼博・戸川(東)
駒大が連続優勝 10回サヨナラ勝ち
東洋大、追撃及ばず惜敗
両チームの選手は、重苦しいふん囲気にのまれていたかも知れないが、そうした印象を見るものにあたえなかったのは、ほとばしる闘志があったからだろう。それが、この大熱戦を生んだ第一の要因だ。…中略…十回の表、東洋大は一死満塁と駒大の三番手川手を攻めこんだが、市村の二ゴロ併殺で得点機を逸してしまった。するとその裏、駒大は平田が内野安打、中畑は左足首負傷というハンディを克服して左中間二塁打。宇野が敬遠され満塁策をとられたが、武智は2-1から前進守備の一、二塁間をゴロで抜いた。平田がかえり駒大はサヨナラ勝ちした。
(『朝日新聞』昭和四十九年五月三十日付朝刊)
勝 | 敗 | 分 | 勝点 | |
---|---|---|---|---|
駒沢大 | 9勝 | 2敗 | 1 | 4 |
東洋大 | 6勝 | 4敗 | 1 | 3 |
中央大 | 7勝 | 5敗 | 1 | 3 |
日本大 | 6勝 | 7敗 | 2 | 2 |
亜 大 | 4勝 | 7敗 | 2 | |
青学大 | 2勝 | 9敗 | 1 | 1 |
ベストナイン(満票21票)
外野手:平川高之=満票・初
打撃十傑入り打者
4位:平川10試合40打数13安打11打点1本塁打、打率・325
10位:畠山11試合34打数10安打 1打点0本塁打、打率・294
昭和49年秋・一部二位
9/11 | 亜大一回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 200 000 020 4 | 35 | 8 | 4 | 6 | 2 | 0 | 1 | 6 | 2 | 0 | |
亜 大 | 000 000 000 0 | 27 | 5 | 0 | 4 | 4 | 3 | 0 | 7 | 0 | 1 |
(亜)●小林5回4安2責・竹舛2 1/3回3安0責・矢野2/3回1安0責・黒紙1回0安0責ー城戸・谷口
二塁打:平川・草野(東)
初戦スタメン
(一) | 畠山 | 秋田市立 |
(中) | 秋山 | 取手一 |
(右) | 平川 | 東洋大姫路 |
(三) | 若松 | 広島商 |
(二) | 草野 | |
(捕) | 達川 | 広島商 |
(左) | 相田 | 足利工 |
(遊) | 河田 | 上 尾 |
(投) | 松沼(博) | 取手二 |
9/12 | 亜大二回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
亜 大 | 020 010 000 3 | 36 | 11 | 3 | 7 | 3 | 3 | 1 | 12 | 1 | 0 | |
東洋大 | 000 020 000 2 | 27 | 2 | 2 | 6 | 4 | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 |
(東)●市村3回5安2責・小林2回3安1責・落合1/3回2安0責・松沼博2 2/3回1安0責・小島1回0安0責ー達川
本塁打:若松(東) 三塁打:林(亜) 二塁打:佐々木(亜)
9/13 | 亜大三回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 101 000 000 2 | 34 | 10 | 2 | 3 | 2 | 1 | 2 | 8 | 1 | 1 | |
亜 大 | 000 000 010 1 | 31 | 8 | 1 | 5 | 5 | 0 | 3 | 8 | 2 | 1 |
(亜)●若杉2回5安2責・黒紙5回2安0責・小林2回3安0責ー城戸・谷口
三塁打:秋山(東) 二塁打:河田(東)黒髪・若林・原田(亜)
9/19 | 中央大一回戦 神宮 | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 | |
東洋大 | 000 100 000 1 | 33 | 5 | 1 | 9 | 1 | 1 | 0 | 7 | 2 | 0 | |
中央大 | 000 002 00X 2 | 28 | 6 | 2 | 4 | 1 | 1 | 0 | 4 | 1 | 2 |
(中)○田村政9回5安1責ー福田
本塁打:戸川(東) 三塁打:岡村(中) 二塁打:田村政(中)
9/20 | 中央大二回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
中央大 | 100 000 021 4 | 35 | 8 | 4 | 6 | 5 | 0 | 0 | 9 | 1 | 0 | |
東洋大 | 210 000 02X 5 | 31 | 10 | 5 | 8 | 5 | 1 | 1 | 8 | 2 | 1 |
(東)○松沼9回8安4責ー達川
三塁打:草野(東)伊藤(中) 二塁打:安西・伊藤(中)若松(東)
捕逸:1(中)
10/1 | 専修大一回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 020 000 001 3 | 30 | 6 | 2 | 10 | 4 | 1 | 0 | 5 | 4 | 0 | |
専修大 | 000 000 000 0 | 29 | 3 | 0 | 8 | 2 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 |
(専)●大屋6回5安2責・吉武2回0安0責・竹内1回1安1責ー富田・光野・城迫
二塁打:奥田(専)
暴投:1(専)
10/4 | 専修大二回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
専修大 | 000 003 100 4 | 29 | 6 | 4 | 5 | 2 | 3 | 2 | 3 | 0 | 1 | |
東洋大 | 010 000 100 2 | 28 | 4 | 1 | 1 | 5 | 1 | 1 | 5 | 0 | 0 |
(東)●松沼博5 2/3回5安3責・小嶋1 1/3回1安1責・小林2回0安0責ー達川
二塁打:大野(専)
10/5 | 専修大三回戦 神宮第二 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 100 200 020 5 | 34 | 9 | 3 | 5 | 3 | 2 | 2 | 7 | 1 | 0 | |
専修大 | 000 000 000 0 | 24 | 2 | 0 | 8 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 |
(専)●竹内3 2/3回7安1責・吉武2 2/3回0安0責・大矢3回2安1責ー光野・富田
三塁打:河田(東) 二塁打:若松2・達川(東)平連・竹内(専)
10/8 | 日本大一回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 110 100 000 3 | 30 | 7 | 2 | 6 | 4 | 2 | 1 | 6 | 1 | 0 | |
日本大 | 000 000 000 0 | 32 | 6 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 8 | 0 | 4 |
(日)●佐藤義4回4安2責・高野3回2安0責・佐々木2回1安0責ー川中子
二塁打:田代(日)
5/8 | 日本大二回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
日本大 | 000 010 000 1 | 28 | 2 | 1 | 4 | 2 | 2 | 1 | 4 | 1 | 0 | |
東洋大 | 000 000 000 0 | 28 | 4 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 |
(東)●松沼博8回2安0責・市村1回0安0責ー達川
三塁打:川中子(日)
捕逸:1(東)
10/10 | 日本大三回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 000 000 030 3 | 31 | 6 | 3 | 5 | 2 | 3 | 0 | 6 | 1 | 1 | |
日本大 | 000 000 100 1 | 29 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 3 | 0 | 3 |
(日)●五十嵐7 1/3回5安2責・佐藤義2/3回1安0責・高野1回0安0責ー川中子
二塁打:松沼博・増永(東)・岩沢
10/14 | 中央大三回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 000 000 000 0 | 31 | 5 | 0 | 7 | 2 | 0 | 0 | 6 | 1 | 1 | |
中央大 | 001 500 00X 6 | 31 | 9 | 6 | 7 | 3 | 2 | 0 | 6 | 0 | 0 |
(中)○田村政9回5安0責ー福田
本塁打:伊藤(中) 二塁打:矢野・坂下・福田(中)河田(東)
10/23 | 駒沢大一回戦 神宮 | .... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
駒沢大 | 000 010 020 3 | 34 | 9 | 3 | 6 | 4 | 1 | 0 | 9 | 0 | 0 | |
東洋大 | 000 011 000 2 | 28 | 4 | 2 | 8 | 7 | 2 | 1 | 8 | 0 | 0 |
(東)●松沼博9回9安3責ー達川
二塁打:大宮(駒)
10/24 | 駒沢大二回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
東洋大 | 004 000 000 4 | 30 | 6 | 2 | 7 | 7 | 2 | 0 | 8 | 2 | 2 | |
駒沢大 | 000 000 000 0 | 30 | 6 | 0 | 3 | 5 | 1 | 0 | 9 | 1 | 1 |
(駒)●森3回3安3責・水谷5回3安0責・山本泰1回0安0責ー大宮
二塁打:平田(駒)
暴投:1(駒)
10/25 | 駒沢大三回戦 神宮 | ..... | 打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 儀 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
駒沢大 | 000 000 000 0 | 33 | 7 | 0 | 5 | 3 | 1 | 0 | 10 | 0 | 2 | |
東洋大 | 100 100 20X 4 | 30 | 7 | 4 | 6 | 6 | 1 | 0 | 9 | 3 | 0 |
(東)○松沼博9回7安0責ー達川
二塁打:二宮(駒)若松・平川(東)
勝 | 敗 | 分 | 勝点 | |
---|---|---|---|---|
中央大 | 8勝 | 4敗 | 1 | 4 |
東洋大 | 9勝 | 6敗 | 4 | |
専修大 | 6勝 | 6敗 | 2 | |
駒沢大 | 6勝 | 8敗 | 1 | 2 |
亜 大 | 6勝 | 8敗 | 1 | 2 |
日本大 | 5勝 | 8敗 | 1 | 1 |
ベストナイン(満票20票)
なし
打撃十傑入り打者
7位:若松15試合52打数15安打5打点1本塁打、打率・288
拍手を送る
にほんブログ村
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
テーマ別インデックス | 「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど |
「記録」:個人記録についての話題 | |
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録 | |
「歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録 | |
「動画」:神宮で生観戦した際の動画 | |
「エピソード」 | |
「人物」 | |
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 | |
「熱球譜」:戦前・戦後の歴史のうちスコア中心の記事 | |
「全試合結果」 : 戦前から現在までの試合結果(「熱球譜」完成までの繋ぎ版 | |
猫面冠者‐別館(yahooブログ) | JINGU STADIUM |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます