私は子供の頃から、ガムとか飴の類のお菓子を食べる習慣なくここまできました。人生の中でほとんど歯医者に行ったことがない原因は、このスタイルによるものも大きいと思いますが、何よりもまず「とりあえず常に口に何か入っている」という状況が、性にあわないことが最大の理由です。ただ、今でもガムを一切食べないことには変わりありませんが、最近、なぜだか飴に関しては、結構頻繁に口に入れる習慣がついてきました。
去年から、スイスのハーブキャンディー「Ricola」(http://blog.goo.ne.jp/nekotachiffonmarron/e/ce6565ed88421056495fd824203b2fbc)の缶を、仕事をしているMacのすぐ横に置き始めたことが最初のきっかけですが、決定的となったのは、数日前に悩まされた「微熱によるダウン」の時に口にしていた爽快なのど飴の存在。喉が痛くて眠れなかった時に食べていたミント系ののど飴のパワーは絶大で、病の期間中、ほぼずっとのど飴を食べ続けていたので、その時以来、飴を口に入れる習慣がついてしまった模様です。
そんな感じで、妻とショッピングに出かける度に、キャンデー売り場の棚を見る癖がつきましたが、少し前にジャケ買いしたイギリスのタベナー・コーヒードロップもそんな経緯で発見した一品です。ただ、こちらは甘~いコーヒー味で、そんなに頻繁に口に入れる気持ちにはならないため、減っていくペースはRicolaの1/20くらいのスピードで、一缶あれば当分なくなりそうにありません。でも、やっぱりパッケージはとても可愛いです。
さて本日は、お天気の良い午前中に、妻の役員仲間の奥様とゆっくりと庭で立ち話したり、午後からは次男の担任の先生が家庭訪問にいらしたりで、人と話す機会が多い一日でした。一応営業日ではありますが、打ち合わせ以外の作業はしないで、気持ち的には休日ムードでした。