ちょうど1ヶ月程前に、すべてのモンスターの最小サイズを討伐した証である「ミニチュアクラウン」の勲章をゲットしたモンハンですが、その後、最大サイズのコンプリートを目指し、残る4種であるドドブランゴ、グラビモス、フルフル、テオテスカトルだけに集中して、今日までクエストに出かけてきました。
なのでこのひと月程は、ほぼこの4種のG級クエストのソロオンリー。延々と同じクエストばかり出かけていたので、先日、岩床さんがいらっしゃった時に、いろんなクエストに出かけたのは本当に新鮮でした。
しかしこの1ヶ月間、地道にこの4種を倒し続けてたら、まずは112匹目にしてドドブランゴの最大をゲット。ドドブランゴに関しては、G☆2の通常種と亜種の2種類のクエスト、どちらでも最大が出やすいということで、まんべんなく出かけていましたが、最終的には雪山の通常種の方で金冠がつきました。
続いてソロで50回以上クリアし続けたG☆3の旧沼地グラビモスでは、155匹目でようやく最大金冠をゲット出来ました。これは岩床さんがいらした日の深夜のこと。グラビモスは他にも村☆9の2匹の亜種のクエストでも最大が出るということだったので、何度かそちらも試しましたが、結局G☆3のクエストの方が気軽にクリア出来る程に慣れてしまったので、最後はずっとG級をソロでクリアし続けてゲット。222匹目でようやく最大をゲットしたダイミョウザザミの次に討伐数が多い相手となりました。
その後、ここ1週間はデオテスカトルとフルフルのクエストだけをやり続けていましたが、昨夜とうとうフルフルの最大をゲット。こちらも、もっとも最大が出やすいとされるG☆1の旧密林のクエストをひたすらクリアし続けて、131匹目でした。フルフルの最大はもっともゲットし辛いとネットで噂される通り、苦労している人も多いみたい。昨夜闘った最大のフルフルは、見た目には以前闘った銀冠のフルフルとほとんど見分けがつかない大きさでした。
…ということで、いよいよ残りはテオテスカルのみとなりました。これまで他の3種に比べると金冠目指して出かけた数が少なく、討伐数もまだ35体ですが、テオの最大で苦労しているという話はあまり聞いたことがないので、地道に倒し続けていたら近いうちにゲット出来そうな気がします。
今日の写真は、現在我が家の玄関先で、お花が満開のエゴの木。木に咲く白いお花が大好きな私は、この季節、このエゴの木を見ると嬉しい気持ちになります。