Les Quatre Boutique Blog 03

QUATRE ILLUSTRATION [Kazushi Ryoguchi] Blog

シングルレコード

2009-07-02 17:41:14 | Quatre Music

先週から連日深夜までの仕事が続いているため「明日の午前中はオフにして、2人でショッピングに出かけよう!!」と昨日妻と約束しました。
お互いに朝の雑用を済ませ、まずはちょっと早めのくら寿司ランチ。期間限定メニューの「炙りメニュー」がなかなか美味しくて、ひとつのお皿を何度も半分こして、いつもよりほんの少しだけ多くの種類を食べた気分になりました。もっといろいろと食べてみたいけど、お互い5~6皿でお腹いっぱいの小食なので、こればっかりは仕方ありません。
続いて久しぶりのダイナミックレコードへ宝探しに。滞在時間はあっという間に過ぎた1時間。妻が見つけてくれたハービー・マンの1968年のAM盤と、内容はまったく知らないけどジャケットに惹かれて私が選んだシングル2枚を購入。ハービー・マンの方はクリード・テイラーのプロデュース盤なので、思った通りのいい雰囲気のレコード。あとの2枚のシングルもそれぞれラウンジとソフトロックで、ジャケ買い成功の典型的パターンでした。
その後は、先日たまたま発見した巨大雑貨店「DELIGHT」へ。今日はゆっくりと1時間滞在しましたが、2人とも全く欲しいものに出会えずに手ぶらでお店をあとに…。かなり稀だけど、こんな日もあります。とにかく広くて面白い品揃えなんだけど、北欧のアンティークやそのお店にしかないもの…に惹かれる我々夫婦にとっては、見慣れた品が多くて微妙に物足りなさも感じたり…。でも店内の至る所に配置されている本のセレクトはとっても好きです。京都北山のNEO MART Vintage Styleっぽいアンティーク家具なんかも品揃えに含まれていたなら、さらに長時間滞在したくなる…、そんな感じです。
同じ滞在時間でも、宝探し感覚の中古レコード店はあっという間で、広い店内に流れるゆったりとした空気が心地良い雑貨店は時間がのんびり。今日はそんな時間の不思議を感じたショッピングでした。