3年前から細々と始めた畑です。
義父母が体調を崩してから 数年ほったらかしだったので
荒れ放題でしたが、年々少しずつ要領が解ってきて今年は
美しい畑になりました。
私は とりあえずおさめてしまうタイプなので、草の根っこを
とことん取り除くことなく、上っ面の草を取り除くだけで
結局 すぐに元の木阿弥でしたが
夫は、時間はかかりますが 着実に根っこから取り除くので
しばらく 草が生えてこないことに 今更ながら 気づき
彼を見直しました。
朗読会に 昨年入会した方が 時々収穫物をもって来られますが
『畑の作物が 可愛い。息子より可愛い』とおっしゃいます。
あの感覚は きっちり真面目に畑に取り組む人にしか
『・・・わかんねーだろうなあ』の世界でしょう。
私には 全く欠けています。
この無償の愛みたいなものが。
ただ 水をやり 涸らさない様にしようと 夫と、畑の苗に
給水する日々です。
義父母が体調を崩してから 数年ほったらかしだったので
荒れ放題でしたが、年々少しずつ要領が解ってきて今年は
美しい畑になりました。
私は とりあえずおさめてしまうタイプなので、草の根っこを
とことん取り除くことなく、上っ面の草を取り除くだけで
結局 すぐに元の木阿弥でしたが
夫は、時間はかかりますが 着実に根っこから取り除くので
しばらく 草が生えてこないことに 今更ながら 気づき
彼を見直しました。
朗読会に 昨年入会した方が 時々収穫物をもって来られますが
『畑の作物が 可愛い。息子より可愛い』とおっしゃいます。
あの感覚は きっちり真面目に畑に取り組む人にしか
『・・・わかんねーだろうなあ』の世界でしょう。
私には 全く欠けています。
この無償の愛みたいなものが。
ただ 水をやり 涸らさない様にしようと 夫と、畑の苗に
給水する日々です。