遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

一日一楽

2014-09-02 | Weblog
友達から、手作りの絵手紙が届きました。
その中に、広末涼子さんの 言葉が紹介されていました。
「土曜日スタジオパーク」のゲストだったそうです。


一日一楽
 何でもいいから、一日の中でひとつ楽しいことを
 発見して喜ぶということ。




かつて、村上春樹さんが言っていたことを思い出しました。
 「小確幸(しょうかっこう)」
 小さいけれど、確かに幸せなことを身近な生活に見出す・・・
 ずいぶん前の事だから 記憶違いかもしれないけれど
 「一日一楽」に通じます。



還暦を過ぎると、
生活を彩ることを 忘れがちになります。

いつの間にか、
本当に知らないうちに、下り坂を降りているような・・・

実は、違うのでしょうね。

◆先日、91歳のアスリートとしてはつらつとした青年のような
女性が紹介されていました。
100メートル走の 世界記録保持者です。
毎日走ってトレーニングしているそうです。
朝食は、必ず豚肉を結構な量召し上がっていました。
元気のもとは食事から・・・肉中心のメニューのようでした。

◆同じ番組で、80歳でエベレストを登頂した三浦雄一郎さんも
出ていました。今でも 両足に1・7kgの負荷をかけて歩いているとか。


こうしたスーパーマンは 特別としても、私の周りにも、元気なシニアが
沢山います。
人生をあきらめないという所が、スーパーマンと同じ。

私は スーパーマンじゃないし 何のとりえもないけれど
人生を 最後まであきらめない様にしよう・・・。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛、また、その後

2014-09-02 | Weblog
息を深くすると痛むので、小刻みに息をしていました。
あくびをすると痛むので、なんとかやり過ごしていました。

シップを貼っても回復しないので、昨日 整形外科に行きました。
患部を、押されても、たたかれても 全く痛くないのです。
屈伸もできます。
背筋するとやや痛いという調子。


結局、いつものように機敏に動けないのです。
いつものように歩くと痛みます。

寝た姿勢から、起き上がるときが、痛いのです。
座った姿勢から、立ち上がるときが痛いのです。


ドクター曰く、
「これは 関節炎の一種です。
深いところの 軽い痛みなので、表面的なシップでは効きません。
薬とコルセットが効果的ですが、コルセットは暑いからやめましょう。
5日間 薬を飲んで、まだ痛かったら、来てください」


要するに大したことはありません。
生活も変わりません。

多分運動不足の結果なので、回復したら 何か 体を鍛えることを
はじめます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする