二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

ルノワール+ルノワール展

2008-02-04 13:51:34 | 美術館・ART・博物館


渋谷東急文化村 ザ・ミュージアムで 2月2日から 開催中の「ルノワール + ルノワール展」 にさっそく行って来ました。
画家ピエール・オーギュスト・ルノワール と、彼の次男の フランス映画監督のジャン・ルノワール。 二人の巨匠に焦点をあて、父の絵画約50点と 息子の映画の抜粋15点を紹介するもの。。
恥ずかしながら 私、「大いなる幻影」や「フレンチ・カンカン」の映画監督と 画家のルノワールが父子とは 今まで知りませんでした…
でも 二人の作品を並べてみると 映画と絵画に 多くの共通性が見えてきて とても興味深い企画展でありました。



左はピエール・オーギュスト・ルノワールの「田舎のダンス」(1882-83年 オルセー美術館) 
描かれているのは 画家の将来の妻の アリーヌ・シャリゴ。(ジャンの母)
右は ジャン・ルノワール監督の 「ピクニック」(1936年)のワンシーン。 洋服や雰囲気も よく似ています。
「田舎のダンス」は 実際には180×90cm の大作で アリーヌの肌質や表情に こちらまで笑顔がこぼれるような美しい作品です。 
横には 「恋多き女(1956年)」の イングリッド・バーグマンのフィルムが流れていましたが、こちらも絵画と雰囲気がよく似ていて驚かされました。



左は 「ぶらんこ」(1876年 オルセー美術館)。 映画「ピクニック」にも ヒロインが ぶらんこを楽しむシーンが見られます。
右は「ガブリエルとジャン」(1895-96年 オランジェリー美術館) わが子の瑞々しいほっぺが可愛いですね♪

他にも 今回の展覧会で、15歳のジャンをほぼ等身大で描いた「狩姿のジャン」を見ることができます。
展覧会を出た後の アートショップも お洒落~ で ついつい 時間を忘れて過ごしていて 夫に怒られた週末でした。。

2月9日(土)~2月22日(金)は 同文化村6階の BUNKAMURA ル・シネマで 「ジャン・ルノワール映画の世界」 を楽しめる、という 一度で2度美味しい企画展です。(半券提示で割引あり)  

☆ 今日のお絵かき、フォトショップ練習中…。時間を たっぷり かければいろいろなことができそうですが…。 (ちなみに この絵は展示されていません)
  ↓ 今日は わんこの記事も アップしています ↓ ☆


ルノワール+ルノワール展
会 期  2008年2月2日(土)-5月6日(火・休) 開催期間中無休
開館時間 10:00-19:00(入館は18:30まで)
毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで)
*4月26日(土)-5月6日(火・休)は、9:00-21:00(入館は20:30まで)
会 場 Bunkamuraザ・ミュージアム

●追記● 会場で 1000体限定「ぶらんこ」のルノワールリカちゃん販売中。
すごく 可愛かったけれど 12600円って… 買えない~
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたの気持ち

2008-02-04 08:05:54 | 育児漫画 子育てなど


お預かりワンコシリーズ 最終話です…
私の布団に入り込んで眠り、すっかり 「うちの子」のようなミミでしたが…

ご主人が帰ってきたら もう 私たちのことなんか 「だれだっけ?」って感じで…
しっぽふりふり 大喜びで帰っていきました…

まぁ、 そうですけどね。。 ちょっと寂しかったですよ。




 ← ワン!クリック御願いします、 更新の気力になります~。
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ   ←できればこちらも。 (1日1回有効)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする