
末次由紀さんの ちはやふる にはまっています

娘ちゃんと本屋に行ったときに 「おすすめ本コーナー」 で 試し読みしたら、絵の綺麗さとおもしろさに 一瞬ではまってしまいました。
娘と一緒に徐々にそろえて 最新の15巻も購入~
競技かるた部(百人一首) の話なんですが、
主人公が美男美女で恋愛あり、笑いあり・涙あり、面白いの~~

「ちはやふる」に滋賀の 近江神宮 がよく出てくるんですが、
あーーー 10月に大津まで行ったのに行きそびれた~~、と残念。
小倉百人一首巻頭歌の「秋の田」は天智天皇御製にゆかりして、競技かるたの日本一は近江神宮で競われるそう。
かるた祭りってなんとなく京都のイメージがあったので、滋賀で開催されていたのね~、と 漫画を読んで初めて知りました。
紫式部や清少納言ゆかりの 石山寺 には旅行したことだし、ちょうど娘に百人一首を覚える、という宿題が出たこともあり この冬休みは私も全部覚えるぞ~~~ と張り切っているんですが。。 頭が、、かなり固くなってます
この一首は子ども心にインパクトがあって覚えてるわー
_

お近くの方は ↓ こちらも素敵です


近江神宮かるた祭(大津市)
1月9日(日)~2012年1月10日(月/祝)
京阪電鉄/石山坂本線「近江神宮前駅」下車 徒歩 7 分
毎年1月に、全国から集まった老若男女約300人が、7部門のトーナメントでかるた取りの日本一の座を競う。
二日間にかけて行われます。
一日目は名人位・クイーン位決定戦が行われ、二日目は古式ゆかしい神事のあと、高松宮記念杯全国歌かるた大会が行われます。