二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

原田真二さんが語る音楽と広島@広島アートカフェ

2011-12-29 18:11:35 | イベント・ご招待



広島出身のアーティストやクリエイターの皆さんを招いて広島のことを考える 広島アートカフェ
第2回目(ゲストは今中大介さん) に参加してとても楽しかったので 第5回目にまた参加いたしました。
どなたでも無料で参加できて(応募多数の場合は抽選)ゲストがとても豪華なんです♪
興味ある方はぜひこちらから ⇒ 広島アートカフェ



この日のゲストは 広島県広島市出身 原田真二さん
原田さんは、心の環境整備を訴えたチャリティー「鎮守の森コンサート」を開催するなど国内外で幅広く活動を展開、第22年度広島市民賞受賞。
「ひろしまから始めよう(1996)」「大和〜YAMATO The Global Harmony〜(2007)」など広島の歌も5曲リリース。
東日本大震災後は被災地に何度も出向いて、50本以上の震災支援ライブを開催されたそうです。

お洒落なカフェで お茶とマカロンをいただきながらのトークタイム。
 

原田さんの 「広島への3つの思い」は。
「自分の歌・メッセージの原点」
「深呼吸できる場所」 
「食べ物がおいしい」 

小さい頃から原爆に対して学んできた、広島・長崎には修学旅行などで必ず訪れて日本人全員が考えてほしい、
広島での思いが自分の歌の原点であり、後押ししてくれたということ、
広島には7つの川がありどこに行ってもリラックスできる場所で、自然と都会のバランスが素晴らしい、とおっしゃっていました 
原爆ドームから宮島厳島神社の2つの世界遺産を船でいくライン「世界遺産航路」があるそうですが、これはぜひ一度乗ってみたいな~と思いました。川沿いのお洒落なカフェも行ってみたい♪ 
 


原田さんがよく行くお好み焼き屋さんは 「だんだん」というお店だそうですよ。
広島の牡蠣に、穴子飯、小イワシの料理、もみじまんじゅう…… などなど 
このイベントはいつも食べ物の話題が魅力的でお腹が減ってきて困ります… 


楽しいお話のあと、ごく自然にギターを持ってカフェで4曲も歌ってくれました。
まさか生歌も聴けるとは思っていなかったので 大感激  

・ 名刺代わりに、とデビュー当初の「キャンディ」
・ 復興支援曲 「Our wish for recovery」
・ 「ヒロシマからはじめよう」
・ スピッツがカバーしている「タイムトラベル」(ドラマ「僕とスターの99日」主題歌)

「今回の震災では 音楽のチカラがすごく大きいと思った。
 感謝の思いや助け合いの精神が 日本から世界を動かす新たな1歩になるといい」
「メディアから震災の情報が少なくなっていくが話題にするだけでも支援になるので続けてほしい」 というメッセージをいただきました。

出身地広島からエールを送る形の復興支援ソング 
「Our Wish For Recovery〜夢の光〜」 にはとても感動しました、ぜひ機会があったら聴いてくださいね。
原田真二さんの温かいトーク&ライブで2011年を締めくくることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

広島観光ナビ には、ひろしま清盛の話題ももりだくさんですよ~~。


 こちらもお知らせ
広島の魅力を銀座から発信! (チケットをいただいたので物産展に合わせて行ってみようと思います~) 

上田宗箇 武将茶人の世界展 @松屋銀座8階イベントスクエア 
平成23年12月30日(金)~平成24年1月16日(月) (1月1日は休業)

広島県物産展 @松屋銀座 
平成24年1月12日~16日
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする