初めてレースを観戦してきました。
やっぱり、バンドと一緒でライブで見ないと楽しさは、わからないものなんだねぇ。今までGPもテレビで何度か見た事あったけどイマイチ、面白さがわからなかったんだよね。今回はスーパーGTだったけど楽しかった!
土日と泊まりがけでのお出かけだったので、私のリクエストは益子で益子焼が買いたいってことだけ。泊まりは実家に帰りました。宇都宮ももう宿が取れなかったし、宇都宮まで走るのも日立まで走るのも変わらないしね。
初日に益子に立ち寄りました。
どどーんっとでっかい狸がお出迎え。個展を開くような陶芸家さんの陶器は高いので、、、。まだまだだけど普段使いには十分な作品の陶芸家さんの器を2枚程買いました。私としては、モダンな感じが和食洋食どちらにも合いそうな生成りベースにブルーが入ったデザインの器を選んだのですが、母が一言。
『素人って青から入るんだよね。』
ですって。 ま、私はとても気に入りましたので。。。
初めてのツインリンクもてぎ!予選から参戦しましたよ!会場のお祭り雰囲気が凄いですね!私の好きな、ラットフィンク、ビバンダム君のグッズも沢山!屋台フーズも沢山!予選は全席自由席ということで、90度コーナーのG席で観戦してました。あっと言う間のスピードで左から右に流れる車を追っかけるだけで、目が回る!笑。
そして、バリ伝を持っているので、解説の用語もルールもなんとなく付いていけましたよ!笑。思った以上に予選でのトラブルって多いのね。レッドフラッグも出ましたよ。
そして、会場を見てびっくり!なんだー!車中泊できるんじゃん!しかも、調理もOKなんじゃん!えー!えー!えー!来年はハイエースでキャンプ泊する!って心に決めました。そして、motoGPも見たーい!どこのエリアで観戦するか、かなり悩みますね。
予選を見終えて、日立に向かいました。夜は母もつれて、久々に喬路にお蕎麦を食べに行きました。
私は温かいつけ汁の鴨南蛮蕎麦。これがまた美味しい!鴨とネギを炭火で焼いているので、炭火の香ばしさがなんとも。お蕎麦は更科なのでさらっとぺろっといけちゃいますよ。
さて、翌日は庭のゆずとかぼす狩りをしてから再びもてぎへ。今日の観戦場所は悩んだ結果、抜き差しならぬバドル観戦を期待してS字コーナーで観戦しました。
凄いねー!凄いねー!S字明けからのV字でのバトル!サイドバイサイドもドキドキしちゃうね!普段なら食べられない牛串まで食べちゃったよ!笑
やー、みっちり遊んだ2日間、楽しかったです。帰りの渋滞はパなかったけどねぇ。私は平日休みの仕事だし、運転も交代してもらえるけど、世の中の週末に家族サービスするお父さんは大変なんだなぁって改めて思いました~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます