■□■カムイミンタラ■□■

旅の話、仕事の話、色々と書いてます。。。

筑波山に登ってきました

2014-11-20 12:30:47 | 旅のコト
ホットヨガを始めて半年。
夏の旭岳では体中が痛かったけど、そろそろ効果はどんなもんだろと思って筑波山に登ってみました。低山だけどもなめたらいけないと言われている日本百名山の筑波山。起床は3時です。

日本の名だたる観光地や世界遺産を訪ねた結果、早朝から行かないと混んで雰囲気味わえないと学びました。反面、土産物屋をのぞけないけどね。。。


登山道入り口で、7時前。




すでに下山する人に出会います。きっと、ご来光を見たのでしょう。男体山頂上まで90分とのこと。まぁ、私は遅いので目標120分です。




結果、100分で男体山頂上に到着です。4~5人に抜かされました。おじいちゃんに励まされました。笑。下山する後期高齢者のグループとすれ違いました。円背の人もいて、いやぁ、日本の高齢者は元気だなぁと改めて思いました。

私には全然楽な山ではなかった。。。そして、頂上に着くまで外の様子が見えないのがちょっと残念だったかな。

男体山周遊をしたかったんだけど、土砂崩れのため周遊はできないとのこと。なので、引き続き隣りの女体山の頂上まで行きました。




やー!素晴らしい景色でした。さすが、百名山と言われているだけはありますね。

今回の行動食はこちら。



旭岳のときのおはぎが忘れられなくて、チョコよりあんこものが気に入っています。山頂で自炊している人もちらほらおりました。それ、やりたいんだけど私の場合、登山途中でご飯食べるとお腹が痛くなっちゃうのよね。。。外ご飯は好きなんだけどね。。。


さて、両山頂でのんびり過ごして時間は10時過ぎ。人も混み始めてきたので、下山はケーブルカーにしました。







あんなに苦労して登ったのに、あっと言う間に下山。。。でも、乗り物好きなので面白かったです。ゆとりをもって紅葉を見る事ができました。笑。

それにしても!これから登山する人の多さ!団体さんもごっそりだし。やっぱり早朝で正解でした。

下山してから、一汗流したかったので、温泉に行きました。筑波山温泉センターだったかな。湯温もちょうどよく、空いていてよかったけど残念だったのは塩素臭かったことかなぁ。これで1000円は高いなぁと思うな。




さて、あとは帰るのみだけど折角、ここまできたので途中で買って帰りたい物が。。。シャトーカミヤのパン!ここのスコーンが美味しくってね。久々に数年振りに買いに行ったら、パン屋はなくなっていてワイン専門店になっていた。。。orz 超がっかり。。。ワイン飲めないし。わかんないし。

でも、折角だから、限定のビールとスパークリングワインを買って帰りました。

年内にもうひとつぐらい、登りたいですね~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿