ひやかし中華研究所(kennkyuujyo hiyakashi)

中華圏の歌 研究中
台湾が多いかな

ひまわりの歌

2014年05月01日 | 最近の台湾Pops
こんにちは
私にもやっとGWが来ました!
今まで忙しくて
ブログの更新も怠っておりましたが

さて休みの一日目は
ずっと歌いたかったこの歌
島嶼天光



台湾語のピンイン(というのか知りませんが)が載っている
ところ見つけました
台湾独立建国聯盟」のページです

Linkさせていただくと
1ページ目
2ページ目

あまりにいい歌なので
聴くたびに感涙します。

中国語なら
ピンイン見れば 発音もだいたいわかるのですが
この歌は台湾語なので
歌いたくても 発音がわからなくて
悩んでいました
このページに感謝します。


この歌は日本でも少し有名になっていると
思いますが、これで台湾語も少し名前が売れてきたのでは
ないでしょうか

今まで「伍佰」の歌聴いて
なんて言っているのわからないのも
あったのですが
この「島嶼天光」の歌詞の台湾語の発音をみて
納得しました。

しかしこの歌は心に響きますね

5月は一ヶ月仕事を休んで
旅に出ようかと思っていました
もちろん 台湾にも
でも 大人の事情で仕事が始まります
今度も忙しい現場らしい...

では
みなさん よい休日を!