捏ねずに、合わせてまとめた材料を30分おきに10数回折りたたむように
それを三度繰り返すと一次発酵終了の力要らずやり方を実験してみました。
元レシピはCarol自在生活。
捏ねてないのに、休ませながら、軽く外から中に生地を入れるように畳むだけ。
不思議に三回終了後、
生地がいい感じにまとめられるようなり、
入れた材料も全部なじむ様になりました。
一次発酵後、生地を丸めて15分休ませてから、成型し2次発酵を30分。
200度18分で焼いたが、15分で焼き色を抑えてもいいかも。
焼き上がりはふわふわ、もちもち、ローズマリーのいい香りがたまりません。
丸バンも焼きました。
こちらはホームベーカリーに捏ねを任せて、いろいろ挟んで楽しみたいと思います。
第一次嘗試水合折疊法做佛卡夏 參考Carol自在生活
乖乖地看圖操作
每30分把麵團折一折
一個人在家玩麵粉 也能自得其樂
元食譜是什錦口味
最後完成以前在老師家吃過的撒上迷迭香、岩鹽、橄欖油烘烤的佛卡夏
出爐後的麵包極鬆軟、Q度也夠
另外打了一鍋麵做圓麵包
圓麵包拿來夾蛋夾火腿 怎麼變化都可以