記録なんで写真日記形式で行きます~
年末大寒波の前に日本を脱出。
機内から見る雲海はもこもこで綺麗でした。
25度の台湾南部に到着。
さっそく、薄着に変身。
家族で父のお墓参りに。
手入れされたお寺の境内はいろん植物が植えられていて、見てるだけでとても癒されます。
パッションフルーツが鈴なり。緑の実がとてもかわいい。
高雄市内、愛河サイトに市のイメージキャラクターがあっちこっちにいました。
周りに溶け込んでいて、いい感じ。
河沿いのライトレールの駅まで登ると、いい景色が広がっていました。
改装中の高雄駅。電車の形したインフォーメーションには笑えました。
屋根のデザインがド迫力。
母とお茶したスタバ。弟が選んでくれたチョコケーキ、おいしかったなー。
日本でもじわじわとブームの台湾電気窯「大同電鍋」のショップを発見。
上の白い限定商品はとても美しい、置く場所さえあれば、連れて帰りたかったなー
本当はいろんなカラーがあります。
購入検討中の友人のために、三つのサイズと値段を写メしました。
母に勧められて、今流行りの朝食屋さん「里欧」に行きました。
このボリュームで150元、日本円でおよそ600円。
席が空くまで少し待ちました。
テークアウトも可能です。
デパ地下の丸亀うどんをお持ち帰り。
麺とだしと具材を分けて入れていただき、あとは自分で蓋して持って帰るだけ。
脱プラスチックの台湾はエコバックが必要。
蓋して以上のセットをマイバックに入れればokです。