脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

クイズ 今年の干支は何? (作陶レシピ公開!)

2015-06-25 | 作陶 レシピ
さて、問題です。
Qクイズ 今年の干支は何?



先日、注文頂いておりました干支の置物
「干支シリーズ 羊」の仔羊を、ようやく納品いたしました。

突如、ゲリラ豪雨に襲われるような、
まるで真夏の暑さの今日この頃。

そろそろ、一年の半分が過ぎようとしており、今年の干支が何だったのか分からなくなるくらい、大変お待ちいただきました。

申し訳ありません。



それに、多めに制作した羊まで、全部お買い上げいただき、
皆さま!ありがとうございました。

改めて、感謝いたします。




初市「干支シリーズ」仔羊
作陶レシピ公開!

これは足。
ちょっと乾かし固くしておきます。



カラダの方に、
念のため小さな粘土を
付けておきます。
そこに、足を接着します。
(接着補強)

こんな感じ。
仔羊は、踏ん張って立ってます。

肝心な、目と耳と下あご。

あと、シッポ。
羊は、病気にならないためにシッポを切るんだとか。
ただ、モンゴルでは脂ののった尻尾は珍重されるそう。

Qクイズ 第2問
粘土に、羊毛のモコモコ感の跡を付けるのには何を使ったでしょうか?

本物の羊毛、毛糸のセーターでは、
柔らかくて跡が付かないんです。

ヒント ホームセンターに売ってる。

答えは、これ


サビ剥がしです。

目の荒さでも違う。
結構、他の物で試行錯誤したんでした~。


もみ殻で焼きます。

完成



またバージョンアップした仔羊です。

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする