脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

花瓶づくり/継ぎ物

2015-09-13 | 作陶 レシピ
窯焚きまであと?日。
考えたくない…

大物の花瓶づくり
間に合うのか?


粘土8kg使用。













これを二つ作って、継ぎます。

高さは、
写真右側が21cm、
左が載せる方25cm。

合わせる口径は、29cm。
ここがポイント!
載せる方は、28.5cmと微妙に小さくしないと合わせづらい。

載せて継ぐ方は、
底が要らないから
高さが出せる。

合体!8kg+8kg



第三弾ロケット⁈

合わせる口径は、約21cm。

合体!

亀板を外します。
(亀板とは、
足の着いた八角形の板の事。
亀の甲羅みたいだからでしょう。
自作しました)

口辺を作ります。

少し置いて半乾きになったところで、
面取り削り。
レーザー水準器。赤色レーザー照射!


あたりの線を入れて。


これから面取りします。


面取り完!






陶芸入門その5/ロクロ継ぎ物/深山焼




募集
「窯焚き助っ人 猫の手隊」

登り窯復活プロジェクトにより再建された深山焼登り窯。
2回目の窯焚きに、お手伝い頂けるかたを募集いたします。
焼成中の窯に薪を投入する作業です。
ご指導いたしますので、初めてでも大丈夫です。

入れた薪の本数に応じて、お礼を致します。
薪一本につき、3~5円に換算。
深夜帯は5円

燃え盛る炎は、登り窯の醍醐味でもあり、滅多にできない貴重な体験になるはずです。

いつ
窯焚き10月7日(水)~11日(日)まで
五昼夜を予定。
期間中の都合の良い時間帯をお知らせください。
調整してシフトを組みます。


どこで
深山工房 登り窯
白鷹町深山2530

高校生以上

服装
長袖、長ズボン、軍手2双。飲み物。

保険代 自己負担100~200円くらい
(問い合わせ中)

申し込み、問い合わせ
深山焼 深山工房つち団子 金田利之
携帯番号090-2955-1939

携帯メール
dango.01@i.softbank.jp
パソコンメールdango@oregano.ocn.ne.jp   


ホームページ 
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp
つち団子ブログ
http://blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする