今週の日曜日、お昼前、お散歩に行ってきました。
その日は、いつも朝使う始発駅と、いつも帰宅時に使う駅の
2つの駅の駅舎を通り抜けるルートをとり帰宅し、1万歩達成しました。
朝使う駅は、わが町、東松山市ではありませんが、
東松山市に入ると、交差点や道端にこんなものがお目見えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/4ea39b5a6c9f339d51731bfe72ac8723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/77388f56c38f596bb9f151f679335698.jpg)
ソーラー仕様の電灯?
近寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/ee5b3fd8e64533b35bab17fabb83f2ee.jpg)
非常用コンセント・・・
夜は伝統として活躍するけど、蓄えた電気を非常時の電源としても使えるのかな?
そういえば、去年帰国したときにも記事にしたかもしれませんが、
市内を流れる川にそって、巨大なソーラーパネルが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/4e8a7d08dd0a668c801c299c1bbb53f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/02614b75448e7dbeadf5b50cc17245ba.jpg)
近くに寄ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/875196a93e3cc21bb7ae77466170d281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/2b54a790d533f6aad02927b29bb8f9dc.jpg)
太陽の里 東松山かがやき発電所
の看板。
駅のバス停の屋根にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/e99606167f08b184fba796598024ab12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/f3ec32577b4540aa0af07f77e8af5910.jpg)
ソーラーパネルが敷き詰められています。
学校の屋根にもあったなぁ・・・
いいねぇ、市制60年のわが町。光あふれる街になります。
・・・
・・・実はずっと考えてきました。
ブログタイトルの変更と目標設定です。
ブログタイトルを変え、4年半ひたすらアピールしたら、
「昆山」のキーワード検索でグーグルトップページに
HITするという目標を達成しました。
昆山から無念の帰国をし、
埼玉県東松山市にもどり
毎日約1時間の通勤をしてますが、
次の目標は、わが町、東松山市でグーグルトップにするか
悩んでいました。
そして、今、決めました。
光あふれるわが町、東松山ヒガシマツヤマを
ヒザシマツヤマという架空の街として、トップを目指します。
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山
だいすきな梨の妖精が活動を始めた記念の日に
ブログのタイトルも、変更します。
のぶまさのヨチヨチ申松山万歩記(ヒザシマツヤママンポウキ)
申松山でグーグルトップ、がんばるぞ!