goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

まさか最後は父?~真田丸

2016年10月31日 00時00分00秒 | 映画/TV/ネット

怪しい・・・
今日は日曜日。
いつものように6時からBSで、8時から地デジで
2度見した真田丸

父の残した必勝策を最後の最後でひっくり返したのは、淀君でした。
しかたなく、信繁さんは
自分の策を考えることに・・・そして破滅へと向かっていくのでしょう。

でも、
もしかしたら、2-3カ月の完璧な籠城で持ちこたえれば・・・
本当に御館様が往生され、歴史は変わっていたかもしれません。

さっ、いよいよ次回はタイトルの出城を作り始めます。
ネットでは、最終回までのあらすじがではじめています。

今回、冒頭に淀君と信繁が、秀吉の目を盗んで
はじめて二人きりになった倉庫部屋のシーンがありました。
まるで恋人どうし。
今回は、春もきりも出てきません。

そして、淀君のことば
『浪人たちのなかで信頼できるのは真田だけです』

信繁が、大阪入城の際に妻に対して、『来るな!』と言わせ、
場内で何度も意味深に見つめあう二人・・・

なかなか子供ができなかった秀吉なのに
2人の子供を生んだ淀君。
いろいろな歴史書でも本当の子供かという疑いがあります。

まさか・・・三谷マジック
それをふまえて・・・
信繁と一緒にいたいから
淀君に籠城を固執させたのでは・・・

まさか・・・三谷マジック
それをふまえて・・・
最終回は、『我が子よ』と信繁に言わせるのでは・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする