goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

昭和レトロな

2017年06月13日 21時46分57秒 | 日記

前回はダダ君と一緒でした
2年前、玉川温泉まで夜行バスで行った時に利用しました

浜松町のバスターミナル
地下に降りるエスカレーターでたどり着きます
床一面の10センチ角のタイルがキャスターを鳴らします

行き先方面ごとに乗り場が別れていて
建物の外側がぐるっとバス乗り場
私の乗り場は4番
でも人がまばら(T_T)

自販機がやたら設置されてますが
携帯の充電設備はありません

なんだか昭和に取り残された
レトロ感満載
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療への応用

2017年06月13日 05時54分04秒 | ニュース・記事

まだまだ原発事故の後始末が終わりません。
先日は、作業されている方が被ばくする事故が発生しました。

放射性廃棄物は、負の遺産として私や私の世代がいなくなった後も
残されていきます。
私や私の世代が生まれ変わったあと、
技術が進んでそれらを化石燃料のように
正の遺産として再利用できる日は来るのでしょうか

ちなみに、私のナニのアレの治療に小線源治療というのがあります。
放射線を放出するカプセルを幹部に埋め込んで体内からアレに放射線を浴びせる治療です。
アレの治療に放射線治療というのはよく知られていますが、
この負の遺産を微少に切り取って、医療に応用することは
できないのかなぁ?

全世界の科学者のみなさ~ん、がんばってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする