のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

私のスマホに入らない?

2017年07月03日 06時00分00秒 | 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いのちの車窓から [ 星野 源 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2017/7/2時点)


昨日、新しい世帯と新しい親戚にお中元を贈った後、
同じデパートに入っている本屋さんで購入しました。

最近は電子書籍で本を読むことが多いのですが、
この本はまだ電子化されていませんでしたので、
紙の本(なにか変?)で購入しました。

エッセイなので、あまり考えることなく、スーーーーッと完読。
購入の目的は、昨年末共演したガッキーのくだりでしたが、
吉田羊さんと大泉洋さんの二人の『よう』のくだりも面白かった。

ただ、『おげんさん』の思うがままのエッセイなので、
文章的には、難しかったかなぁ・・・
私のこのブログの文章のようでした。

テーマを決めて書き出して、途中肉付けや脱線をしながら
最後にオチを持っていく書き方です。
私も、何本かに一本の割合でそんな書き方をしていますが、
オチまで読んでいただけるのか、
途中で戦線離脱挿せてしまっているのかなぁ
と、『おげんさん』の著書を読みながら思いました。


実は、その本屋さんの中で
『店長おすすめ』のタグが貼ってあったこれ



タイトルが過激すぎて、表紙に目立たない
女性の店長がおすすめの本です(*^_^*)

これは電子化されているので、
スマホにインストールして、読んでみようと思っています。

こっそり・・・

でも、残りメモリの少ないわがスマホ

私のスマホに入らない

なんてことは、ないだろうか(^^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする