のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

西尾維新大辞典

2017年07月31日 05時57分05秒 | 

昨日、始まりの場所に行く前に
ローソンでチケットを購入して一人でココに行ってきました。

真昼の銀座、久しぶりの銀座、一人の銀座
ホコ天、むせかえる人ごみ、照り返す夏のひざし

頭がボーっとして、グーグルMAPで銀座松屋にたどり着き、
イベント会場まで登ってみると・・・

人だかり、人ばかり・・・スゴイ人気でした。

中国でも大きな公園で首からぶら下げましたが、音声ガイド付きヘッドホンを
頭にかぶり会場へ・・・

でも、進まない、人だかり・・・
結局、物語シリーズの場所にショートカット・・・
知っている場面の動画と説明文ばっかり・・・
センセの執筆年表・・・

字バッカリでした・・・
西尾維新大字展って感じ。

センセや、声優たちのお写真、動画などがあるとよかったかなぁ・・・

早々に会場を抜けて、グッズ販売コーナーへ。
でも、お高い!
センセ、もうけてまんな(^_-)-☆

マグカップが1700円・・・百均で売っているカップにキャラ絵でこの値段
ミニティッシュが500円・・・外装にキャラ絵、中の紙は普通なのか不明

何も買わずに早々に帰りました(T_T)

行かなきゃよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする