のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

日本人がマイノリティになる日

2018年06月06日 21時39分08秒 | ニュース・記事

北に対して国際的にもアピールしなければならないアベさんが、
労働力不足を理由に外国人労働者の受け入れ拡大を表明したというニュースです。
2025年までに50万人の就業を目指すそうです。

今読んでいるこの本



少子化高齢化により減少する若年労働者を外国人労働者で補おうとすれば、
そして彼らか永住権を持ち、母国に帰ら無くなれば、
いつかは日本人よりも外国人が多くなり、
ここは、どこ、日本?てことになりかねませんよ。
と警鐘を鳴らしています。

ようやく、いまのままなんの対応をしなければこうなるから、
今のうちからこうしようよという章に入りましたが、
人手不足そのものをなくすように積極的にシュリンクしましょうよと言っています。

東京一極集中と地方の過疎問題。
このままにしておけば、地方は破綻し、東京も老人天国になるかもしれない。
かつて、オッシャ首相がの賜っていたように、今こそ再び日本列島改造が必要なんでしょうね。
それも、日本列島縮小改造論が・・・
計画的に日本国土を利用し、年を再構築していくことが、われわれ高齢者ばかりになる日本の進む道なんだろう。

この本を最後まで読めば、日本再生へのヒントがもっと出てくるのでしょう。
楽しみです。

いずれにしてもアベさんは、日本をどのようにしようとしているのでしょう。
どうせ、次は、俺じゃないとおもっているのでしょうかね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いふるさと納税

2018年06月06日 21時04分41秒 | ニュース・記事

最先端のPET-CT装置を使った検診がふるさと納税の返礼品になったというニュース
自治体は、埼玉県の熊谷市。
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)のお隣の町です。

我が家では、米を目当てに今年すでに4回、いろいろな街にふるさと納税していますが、
がん検診とは驚きです。

私も、もう5-6年前にPET-CT検診しました。

はずかしながら、その時の私です(^-^;

それからは、まっすぐ、転がるようにころがる体形になってしまいました(^^)/

そんなPET-CT検診が返礼品になるんですか
納税したろかな(^_-)-☆

でも、この街、日本有数の熱い街です。
地方の納税者がここに来るまでに、熱中症にならなきゃいいけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらの職務専念?

2018年06月06日 20時41分31秒 | ニュース・記事

大阪府の職員が職務専念義務違反で起こられたというニュース

何と、喫煙のため勤務時間中に2年で440回お隣のビルに行っていたとのこと。
それで、職務専念義務違反?

それとも、この職員の勤務部署が健康医療部なのに喫煙していたから職務専念義務違反なんでしょうか(^_-)-☆

それにしても、2年間に440回って、どのように数えたんでしょう。
お隣のビルに、監視カメラでもついていたんでしょうか?

どうやらチクられたようですが、私も、時々自分の席を抜け出してウロウロはよくしました。
設計者なので、考えるふりして(^_-)-☆

これって、職務専念義務違反?
わが社の就業規則を読み直してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする