日産が、燃料電池車の商用化を凍結するというニュースです。
国内で先行するEVに注力していくのですね。
化石燃料を使わないくるまとして電気を選んだのでしょうが、
原子力がああなったいま、その電気を多く供給しているのは火力発電所です。
結局そこでは、化石燃料が使われています。
くるまを走らせるために、ほかを節電するのならプラマイゼロですが・・・
あんなに全国各地できらびやかなイルミネーションを見せられると、
この国は節電する気があるのかと思います
世界2位の国が、今までのインフラを流用して
電気自動車にシフトしていますので、本流はそちらなのでしょうが・・・
私の務めている会社は、燃料電池に関連する部署もあるので、残念なニュースです。
のこる、本田・豊田の田んぼチームに頑張ってもらって
水素ステーションが日本のあらゆるところに見かけられることを祈ります。
日本はH2ロケットがあります。
クルマもH2にしていきましょう