のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

田んぼチームがんばれ!

2018年06月17日 16時59分17秒 | ニュース・記事

日産が、燃料電池車の商用化を凍結するというニュースです。
国内で先行するEVに注力していくのですね。

化石燃料を使わないくるまとして電気を選んだのでしょうが、
原子力がああなったいま、その電気を多く供給しているのは火力発電所です。
結局そこでは、化石燃料が使われています。
くるまを走らせるために、ほかを節電するのならプラマイゼロですが・・・
あんなに全国各地できらびやかなイルミネーションを見せられると、
この国は節電する気があるのかと思います

世界2位の国が、今までのインフラを流用して
電気自動車にシフトしていますので、本流はそちらなのでしょうが・・・

私の務めている会社は、燃料電池に関連する部署もあるので、残念なニュースです。
のこる、本田・豊田の田んぼチームに頑張ってもらって
水素ステーションが日本のあらゆるところに見かけられることを祈ります。

日本はH2ロケットがあります。
クルマもH2にしていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は五月蠅い

2018年06月17日 08時26分15秒 | ニュース・記事

アの大統領の取り持ちで、北の委員長との話し合いができそうなので、
すっかり(もり、かけ)ソバの話を棚上げに出来そうな雰囲気です。

でも、まだ『委員長が大きな決断をすることが求められる』と
自分側にタマがないような発言がニュースになっていますが、
おそらくアの大統領は、審判として玉を日本側に渡しているのではないかなぁ・・・

『東京近辺でセミが五月蠅いころ』に次の選挙への出馬を決めるということは、
そのころに北日会談を決定し、その勢いで9月勝利を狙っているのでしょう。
でも、北もさるものひっかくもの、その辺の事情を知って、駆け引きしてくるかも。

今年の夏は、五月蠅い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする