のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

誤差じゃね?

2018年07月23日 22時23分48秒 | ニュース・記事

首位奪還したそうです。
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)の隣町、
くまがやで本日41.1度を記録したというニュースです。

10年前に当時の国内最高気温記録40.9度を持っていましたが、
5年前にこーち県に40.0度で抜かれていたそうです。

そして、めでたく(?)、本日再び国内第一位に返り咲きました。
昨日、TVでやってましたが、隣町の高い気温のせいで
ギネス認定の田んぼアートの稲がうまく育っていないそうです。

それにしても0.1度筒上昇の国内記録ですが、
その測定精度は確かなんでしょうかね。
こんなこと書いちゃいけないかもしれませんが、
かくいう、書く言う私の会社は温度を測定する機会を製造販売していますが、
0.1度の精度で測定するには・・・かなりお高いメーターになります。

気象庁の測定ポイントの数を考えると、
精度はそこそこのメーターなのではないかなぁ・・・
それで0.1度の差で国内首位と言われても・・・ホントかなぁって思いますけどぉ

どーでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ自宅勤務

2018年07月23日 06時03分41秒 | 日記

連日の猛暑、昨日は一歩も外出しませんでした(^-^;
そして、今日から平日(T_T)

今週も外出が予定されています
今日は通常に群馬の勤務地。
火曜日は、埼玉の事業所で会議
水曜日は、東京で会議
木曜日は、山形で会議、今月3回目
金曜日は、・・・・
休んじゃおうかな、自宅勤務(^_-)-☆

これだけ暑いと、通勤も外出も・・・仕事も地獄です。

そういえば、中国では、この時期に、気温が高くなるこの時期に高温手当なるものが支給されていました。
日本も是非、高温休暇制度があるといいなぁ

もしくは、12時間くらいのサマータイム(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする