のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/31金曜日

2025年02月01日 18時52分57秒 | 映画/TV/ネット

2025年1月31日金曜日の
法廷のドラゴン
クジャクのダンス、誰が見た?
の感想です。

※ネタバレありです。

法廷のドラゴン  第3話

<出展:テレ東『法廷のドラゴン』公式ページより>
今回は、初めての刑事裁判、
しかも殺人事件の被告の弁護。
99.9%検察側有利であるうえAI弁護士と異名をとる相手。
ここでも、AI対人間棋士の棋譜になぞらえての法廷シーンでした。
機械vs人間の定番である”人間性”の戦いになり当然ラストは勝利。
でも途中から出てきた真犯人の処理は、
スルーされちゃいました・・・いいの(^-^;
AI弁護士役は野間口徹さんでしたが、一話のゲストとは言え、
今シーズン、ずいぶん掛け持ちされてますね、ご苦労様です_(_^_)_
さぁ、これで機械(AI)には勝ちました。
このドラマ、ラストは1話で『参りました』も言わず、涙をこぼして立ち去った
白石麻衣さん演じる女性が開いて弁護士となって
棋士vs棋士の対決になるんでしょう。それが楽しみです。
ライバルものの定番パターンは、始めはライバルに負けておちこむが、
誰かの言葉で立ち直り、ラストは勝ちで終了もとい終局なんでしょう。
が、公式ページを見る限りまだまだ先の話らしい。
そこまで興味が保っていられるかがちょっと心配です(^_-)-☆
白石さん、早く出てきてください、もう少し視聴します。

クジャクのダンス、誰が見た? 第2話

<出展:TBS『クジャクのダンス、誰が見た?』公式ページより>
ふてほど』のマッチ先輩のような週刊誌記者・神井の
前回ラストのセリフ
ホントの親子じゃない』はカマせで終わりました。
今回は、東賀山事件の犯人一家の話がメインで進みました。
そして心麦の父が冤罪だと手紙で記した東賀山事件の犯人の息子・遠藤友哉が
弁護士・松風にいろいろヒントを与えていく展開。
誰も彼も怪しく見える展開が続きました。
そして2話のラストもマッチ先輩から
父春生の姉の叔母と心麦のDNA鑑定結果が示され、再び
春生と心麦の親子関係の疑惑でエンディング。
さらに心麦に『東賀山事件の生き残りの赤ちゃんと同年代なのはなぜ?』という
セリフも追加されました。
これは1話の流れからすると当然の疑惑ですが、
Youtube考察班の”1歳違う”の見解もあり、ミスリードかな?
公式ページの相関図を見ると

<出展:TBS『クジャクのダンス、誰が見た?』公式ページより>
父・春生の手紙に書かれた遠藤友哉以外の5人の”冤罪者リスト”がありますが、
つーことは、彼らもこれから登場するってこと!大丈夫?
展開がぐっちゃぐっちゃにならないか心配です、しばらく視聴します。

金曜日:視聴2ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重推移・2025年1月~維持期間

2025年02月01日 10時38分21秒 | ダイエット/健康

いつもの月初のように朝の体組成計測定値をエクセルに打ち込み、
体重推移のグラフを作りました。

体重は年初の旅行で増量しましたが、目標体重に戻りました(^O^)/

その他の体組成は、
BMI:21.7 理想値22範囲内維持(^O^)/
体脂肪:18.7 ー標準領域、少し増やした方がいいのかな(^-^;
内臓脂肪レベル:12.0 まだやや過剰域、対策効果見えず(T_T)
基礎代謝量:1287  徐々に増加中だが、標準1400はまだ遠い(T_T) 
体内年齢:52 実年齢マイナス15才(^O^)/
体水分率:54.7 四捨五入すれば男性の最低値は55達成(^O^)/
でした。

今は、体重を維持しながら、
内臓脂肪レベル一桁と基礎代謝量UPを目指しています。

先月から内臓脂肪を減らすことを期待して

ヘルシア緑茶を再び飲み始めていますが
まだ効果は出てきません。
基礎代謝量は、徐々に増えてますがまだまだ標準値に届きません(T_T)

8月から、楽天ヘルスケアによる

1日2回の食事(朝食と昼食)と間食(お菓子)の食事内容の記録を続けています。
そのアプリで摂取したタンパク質もわかるので、適正値を超えたときには

プロテインを控えていましたが、
今月は毎日飲んでみます。

そして”なんちゃって健康診断”で2年続けて指摘された
悪玉コレステロール対策として

1日3回を20日分飲みましたが・・・効果を知るすべがなく中断しちゃいました(T_T)

注1
体内年齢以外の判定は、体組成計のメーカー・タニタの公式ページを参考にしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼参りと寿司といちご大福

2025年02月01日 06時01分28秒 | 日記
今日から2月が始まりました。
今年最初の、今年度最後の”ゴミ出し当番”が回ってきました(T_T)
あしたは冷え込む予報です。

365日あった昭和最後の年、1988年の今頃
まだ若かりし、私と梅ちゃんはサンシャインホテルで
朝を迎えていました。
この日、セーター姿で飛行機に乗って日本を旅立って、
南半球の巨大な島国に向けて珍道中を始めました。

それから38年経ちました。
その頃居た2組の両親は飛行機に乗らず旅立ちました。

つーことで、かつ月末月初ということで、
いつもの箭弓稲荷神社
梅ちゃんとの性生活もとい結婚生活が
継続していることのお礼と
家族の健康のお礼をしてきました。

雲一つない真っ青な空の下、
本殿には2日の行われる節分の豆まきの舞台が作られていました。

手水舎、いつもの花手水ではありませんでした。
看板を見ると今日1日に飾られるようです、残念!

参拝を済ませ、石の鳥居をくぐってふと見上げると
おいしそうな絵ののぼり旗が目に留まり、
お店に入り、5個買って帰宅しました。
帰宅すると梅ちゃんが近くのお寿司屋さんでテイクアウトしたお寿司のパック。
つーことで、
38年目に入る結婚生活をお寿司といちご大福でお祝い
しました。

お店の人曰く、『2Lサイズのイチゴがまるまる入ってます
形はまんまる、とても大きくて、あんこは入ってませんがとても
あまぁ~~いっ(*^_^*)
どちらが3個食べたかは・・・・秘密(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする