のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

模擬定年生活

2014年08月12日 07時52分06秒 | 日記

土日の不摂生が祟って、昨日の体重計測では
週末に比べて0.6Kg増量していましたが、
昨日、平日の生活に戻り、
残念ながら雨も雷も降らなかったので、
帰宅道も歩きました。
その結果、今朝の計量は前日に対して1Kg減量。

厳しい(笑)ダイエットを始めてから3.5Kg減。
一か月半ですので、2Kgのハイペース。
あと2Kg太ってもよいという気軽な気持ちで
ダイエット生活を進めています。

でも、今日から日曜日まで6日間の夏季休暇。
模擬定年生活をしてみようと思います。

太るだろぉなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレート台風

2014年08月11日 05時36分21秒 | ニュース・記事

大変な雨風で各地に被害をもたらした台風11号
我が家も朝から強い風、お昼ごろに集中豪雨でしたが、
夕方にはきれいな真っ赤な夕焼けでした。

気象庁の台風情報やTVニュースを見ると、
日本列島をまっすぐ突き抜けていったようです。
いつもなら日本列島の山脈にぶつかって曲がるのですが
よっぽど強かったのでしょう。

やっぱり、カーブよりストレートの方が強い!
日本列島というバットもその勢いで折ったのかもしれません。

被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納期遅延の言い訳

2014年08月10日 11時36分25秒 | ニュース・記事

わが第2の故郷、中国昆山市で発生した爆発事故

昆山日本人会のブログ 昆山フレンズⅡ にその顛末がアップされていました。

事故発生が、8/2でしたが、
すでに、経営者3名は拘束され、
昆山市の属する江蘇省では、お役人たちが
アルミ工場を立ち入り検査し、
改善されるまでは生産中止措置をしている様子です。

さすが、中国。
やることが早い!
でも、原因究明は終わったんでしょうね。
原因が分かったので、他の工場への水平展開してるんでしょうね。

仕入れ先の納期遅延が心配だぁ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀翼のイカロス

2014年08月09日 10時24分43秒 | 日記

一昨日、楽天koboの電子書籍を断念して、
新書版を注文した

半沢直樹最新作 銀翼のイカロス

が、届きました。



さっそく昨晩から読み始めました。
週刊誌に連載中から飛び飛びで読んでいましたが、
もはや覚えておらず、新鮮な気持ち。

いつもの同期2人や、
北太路頭取も登場、今度の相手はお上。

しかもうれしいことに
愛之助金融庁検査官さんも登場しました。

現在、半分くらい読んだのですが

残念なのは、
花ちゃんが出ない!
決め台詞が出ない!

むしろ、オナゴ半沢の花咲さんの「お言葉ですが」がありました。


今日はここまで・・・

今日はこれから、旧友と飲み会
台風が心配ですが、行ってきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の相棒

2014年08月08日 07時48分33秒 | 日記

パソコン購入

2011年11月29日のこのブログの記事です。
タブレットにもなるノートPCとして衝動買いした
NECのWindows7マシン

まもなく4年になりますが、
その間、このブログの共同執筆者として働き
出張や旅行の友達としていつもそばに居てくれました

でも、最近、とみに遅い!
おそらく4年間の生活の中でためた思い出やごみが体の中にたまり
かついろいろな細胞(メモリー)が破損してきたのかもしれません。

ヒトだって、肉体の賞味期限があるように
こいつも、そろそろ過酷なお役目から解放してあげる必要が
出てきたのかもしれません。

あすは、久しぶりにヤマダ電機でも散策して
次の相棒を見つけようかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

koboちゃん断念!

2014年08月07日 08時00分37秒 | 日記

一大ブームになった半沢直樹
あれからちょうど一年になります。
続編必至を思わせる最終回の結末でしたし、
原作の方も、出向先、そのあとも完結して
シナリオも整いそろそろパート2をと期待していますが、
残念ながら、CMでの露出度は高いのですが、
本人、かのコクエー放送の再来年の大河ドラマの主役が決定してしまいました。
で、その間にというニュースもないので
来年の今頃から再来年の今頃まで撮影で拘束されているので、
早くて再来年10月からの放送。
でもそれでは大河ドラマとかぶるので2017年1月からってことかもしれません。
花ちゃん、子育て中かもねヽ(^。^)ノ

ま、それはともかく閑話休題。
その半沢シリーズの最新作がいよいよ本屋さんに並んでいたのを発見。


※上の画像は、アフィリエイトです。

さっそく、いつもの楽天ブックスをアクセスすると、
電子書籍Koboだと税金分相当が安いことが判明。
電子書籍も経験したい(^_^)/と思い、
わがドロイド君にkoboアプリをダウンロードして、
再度楽天ブックスに入店し契約を進めていたら、

クレジット決済の種類に アメックスがない(T_T)

kobo断念!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信まんまん?

2014年08月07日 07時56分02秒 | ニュース・記事

JR社員が車内で公然わいせつ

巡査、教師に次いで、今度はJRにも
ワイセツの波が広がるのでしょうか?
線路を伝って、全国展開かっ!

このひと、東北地方のJR保線部門の助役さんで
午後1時50分ごろから3時50分ごろまでの間に、
列車内で、千葉の女性会社員ら乗客数人に下半身を露出した疑いで
逮捕されたようです。
年齢55歳でお仕事は、部下の勤務管理、指導育成、線路のメンテナンスを担当。
この日は休日だったそうです。

部下の管理じゃなくて、
臍下の管理が・指導が不十分だったんでしょうね
育成・メンテは十分なようで

でも
55歳で下半身自信満々って、わが身を思うとうらまやしい(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐぅっわっじぃ~

2014年08月06日 08時12分59秒 | 日記

昨日は、中国の、私が4年半お世話になった会社の株主総会
中国では、董事会といいます。
上期、1月から6月の決算を、
日中の親会社のお偉いさんに報告する日でした。
たぶん、その会社の日本人は、ここ数日資料のまとめで大変だったでしょう。

そういえば、去年の上期の決算の董事会で
私の解任が決まったんです。
もう、一年になるんですね。
だんだん、いや脳の衰えというターボが聞いて、
急激に中国時代の思い出が忘れ去られていくんでしょう。

それはともかく、閑話休題
最近の暑さ・・・
去年の中国も天気予想段階で平気で40℃超えの
予想をしていて、
ベットの上での裸族生活や目覚まし前の起床が
ブログの記事で見られますが・・・

日本も、さすがに40℃超えの天気予報はありませんが、
体感温度は、超えているかもしれません。
中国では、24階建の12階に住んでいましたので
多少なりとも風は来てましたが、
こちらでは、2階建て・・・
毎晩の寝苦しさはこちらの方がひどいかもしれません。

約2時間おきの汗汁ブシャーの目覚め。
扇風機がとまってから1時間後に目覚めているようです。
今朝は久しぶりにドロイド君のアラーム前の目覚め。
寝てられません。

ぐぁっじぃいい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが取材の望みなのか!

2014年08月06日 07時39分12秒 | ニュース・記事

理研・笹井氏が自殺

日本人の研究を日本人がケチをつけ、
関係者にフラッシュを浴びせ
日本全体が疑うような報道をして
誤りを撤回させてもなお、許さず
作ってみろと脅し、
某コクエー放送は、取材でけがまでさせて

そうまでして得られた結果が

これか!


これからも、日本中が加熱した取材合戦の
結果をに誘導され続けるのか!

ご冥福をお祈りします
というコメントを発表しました。
という報道がされています。
関係者への取材の結果なんでしょうが、
取材した側は、なんのコメントもないのか!


O様


研究に、特に最先端な研究には
他の人には不自然な点がつきものです。
いいじゃない、かりに、間違っていても
それを同じ国の人たちが避難する国・・・

前にも書きましたが、
違う国で研究を進めたほうがいいですよ
違う国で研究を完成させ、
ノーベル賞を狙ってください。
そのときには、日本人としてという肩書は拒否しましょう
日本からの取材は拒否しましょう
みかえししてやりなさい

頑張ってください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1メートルでしょ

2014年08月05日 07時39分51秒 | ニュース・記事

関東地方は連日の猛暑。
でも、40度のオーダーは超えていません。
昨年のいまごろの中国上海市の天気予想では

でしたね。

でも、今、四国では「モーレツ」な雨
降り始めから多い所で1100ミリを超え、
平年の8月のひと月分の4倍に相当するとのこと。

1100ミリって、1メートル超えてますよ。
昔から私は運動音痴の「ウンチ」でしたので、
高校時代は、地学部なんて、地味なクラブに入っていました。
暴力国営ラジオ放送の天気概況を聞いて天気図などを書いていました。
そこで
雨量って直径20cmの筒にたまる雨の量と学びました。

それが1メートルを超えているって、
雨雲から落ちてきた水の総量ってものすごいです!

すぐに海に流れればいいですけれども
山の上の方にも降った1メートルの水が、
川を通って、平野まで流れる間にその途中で
またそのあたりに降った1メートルの水を
合流しながら平野の街に流れてくるんですから、
そりゃ、あふれますよね

人は、まだまだ自然の猛威にはかなわないんですね

四国の皆様のご無事をお祈りいたします。

カントーにも来るのかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする