のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

グッジョブ

2018年07月22日 12時25分03秒 | 映画/TV/ネット

7-9月期のドラマが始まりましたね。
1-3月期にはまった『アンナチャラル』の面々が
それぞれ違うドラマに配薬されて戻ってきました。

そんななかで、同じく1-3月期にはまった『とどめの接吻』の
主役くんが、昔ハマったATARU同様の病を抱えた小児科医のドラマ『グッドドクター』を
録画で2話連続で再生しました。

もともと、子供が一生懸命何かをしているのに弱いワタシなので、
この手のドラマはダメなのですが、2話とも涙腺崩壊しました。
たまたまダダ君はおらず、一人で観ていたので恥ずかしい姿は見られませんでしたが、

グッジョブいいね

3話以降も期待のドラマになりました。
木10は、自分の部屋で観ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池井戸スカッとはなし

2018年07月21日 06時45分34秒 | 

読みました



昨日朝スマホにダウンロードして出かけました。
いつもの最寄り駅に作と、駅員が拡声器で『人身事故のため運転見合わせ、再開は〇時〇分の予定』を話していました。
まぁ、いつも乗る電車の出発時刻と5分も違わないので、
そのまま乗り込んで待っているときにプロローグから読み始めました。
そして、運転再開予定より10分遅れで電車出発。
単線路線への乗換駅で急減速、ちょうど交差する天井を単線路線が通過していきました。
急減速がなければ、速足であるけば、間に合ったかもしれませんが、
急減速のおかげで、単線路線のホームに降りたときは、列車のオケツが遠くに見えました。
次の列車は1時間後(T_T)
外はすでに暑いけど、時折風がなびく古い待合で1時間読み、
単線路線の往復でも1時間、帰宅後3時間でエピローグまで読み切れました。

今回のゴースト篇、いつもの池井戸センセらしいスカッと感はありませんでした。
談春さん、吉川さんとの別れがありましたが、なんだかこの二人次の話でつながりそう
唯一のスカッと感は恵弁護士でしょうか
なんだか次が、次につなげるための話のような気がしました。
今日の友は明日の敵ってか・・・
次は、ギヤ篇かな

わらった(失礼!)のは、
帯の文句『宇宙から大地へ』・・・ホリエモンさん、ごめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仲間

2018年07月20日 06時10分11秒 | 日記

残念ながらエラー表示が消えないコイツに代わって


新しい仲間がやってきました


初めてのブラジャー・・・もといブラザーです。
今回の仲間は、だれとも線でつながなくても印刷してくれます。

価格コムで評判を確認し、
いままでのえぷそんきゃのんよりもインクの持ちがよさそうということで決めました。
ほんとは、安価な新型が出ていたのですが
評判を読むと、紙つまりが多いということで、ちょい高いですがコイツにしました。

よろしくお願いします(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹目のロケット

2018年07月19日 21時29分05秒 | 

いよいよ明日、予約していたコレが発売になります。



ホリエモンの下町ロケットは失敗してしまったけど、
こちらのロケットは、3匹目のドジョウ狙いです。
どんな物語になるか楽しみです。

・・・・と思っていたら、
コレ、10月からドラマ放映されるというエンタメニュースがありました。
佃製作所の面々は、変わらないようです。

ドラマ化される前の事前予習です。
長い通勤時間に読んでみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裕次郎とともに

2018年07月19日 06時31分55秒 | 日記

先日、下のノブマサビッチ君の独立を父に報告に行きましたが、
あの裕次郎さんも同じ日が命日だったと聞き驚きました。

父は、ガッキーとともに(年代は全く違いますが(^-^;)生まれ、
しーちゃんの生誕の日に(年代はちょっと違いますが(^-^;)亡くなりました。
ガッキーもしーちゃんも私の大好きな女性ですので、
縁を感じていたのですが・・・

あの裕次郎さんト同じ日に亡くなったと知り、またまたびっくりです。

私が夢破れ帰国する直前に逝ってしまった父も来年は七回忌になります。

もう、どこかに生まれ変わって新しい生活を始めていることでしょう。
でも、私がお世話になったひとは、高台の医師の中で眠るコノヒトです。
私も還暦を過ぎ、あの人に近づいてきています。
次の世代へのバトンは渡したつもりです。

私が生まれたときは、4畳半一間に川の字で寝ていました。
ふたたびあのひととともに暮らせる(眠れる)日がくるのですね。

私は、どの有名人と同じ日に逝くのかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い逃した!

2018年07月18日 06時03分44秒 | 日記

あったんですね!
昨日までだったアマゾンプライムデー
いつ入会したのかわかりませんが、確かにメールでのお知らせが来ていました。

ちょうどフローリングの部屋にプチ引っ越したばかりだったので、
サイトを覗いたときに、ルンバ30%オフを観たのですが、
プリンタも新しくしたばかりで、今回は断念しました。

そしたら、もっとサイトをくまなく探していたら・・・
先日も記事にした進化した中国製のお掃除ロボットもあったではないですか!

中国駐在の時に駐在の寂しさを紛らわすために、
おねえちゃんに通販で買ってもらった中国製のルンバカブト君

そのメーカーのお掃除ロボットも展示されていました。
37%オフで2万円以下・・・
カブト君の孫にあたるのでしょうか、
カブトがタカを生む

残念、買いたかった(T_T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのはだいじょうぶか?

2018年07月17日 18時10分40秒 | 日記

今日は東京の本社に会議のため外出。
午後1時から2時間の会議でしたが、少し早め(だいぶ早め)に本社到着
理由は、この暑さ、熱さ
駅から10分歩かなければならない本社ですので、
日が頭上に来る前に、自分の影が足元だけにならないうちに到着しました。
それでも、暑い熱い!
10分歩いて本社ビルの中に入ると、ブワァッと汗だく。

連日、体温付近の温度です。
わが社は、ちょっぴり起床関係にも関係していますので
わが社の製品が誤動作しないか心配です。
一度誤動作を起こすと、お上の方から『直してこい!』の雷雨。
山の上や辺鄙な建物の中の装置を汗だくで回収しなければなりません。

まぁ、体感温度と、気象庁が発表している温度がほぼほぼ(白い犬ではありません)あっているので、
壊れてはいないでしょうが(^_-)-☆
それでも、年々気温が高くなってくると、いつか測定範囲を越えてしまうのではないかと心配です。
まぁ、そのころは退職していることでしょう

それほど、異常な気温・・・どうなっているんでしょ。そしていつまで続くのでしょう

皆さん、お気をつけてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自力は断念した方がよいかも

2018年07月16日 16時18分25秒 | 日記

今日、日本は暑い海の日でお休みです。
朝、まだ日が高くならないうちに、
父に下のノブマサビッチ君の独立を報告してきました。
その間、1時間ほどの外出でしたが、クーラーはかけて外出しました。

こんな暑い熱い日は、外に出ず、一日クーラーの風の下で
日がけぼっこがちょうどよい休日です。

それはともかく、申し訳ないが今日から部下を中国出張に出しました。
私がかつて駐在していた子会社の品質監査のためです。
ほんとは私が・・・
とは、最近思わなくなりました。
中国から帰国してはや5年。中国は遠くになりにけりです。

そんな中国ですが、技術革新が進んでいるようで
ほぼほぼ(白い犬ではありません)スマホだけで何でもできるようになってきたようです。
いやいやむしろ、スマホだけしかできなくなってきているようです。

ある記事によると、
「(中国の)街はどんどん洗練されるが、(日本人の)私には不便になる」
とのこと。

ホテルに帰りたいが、30分以上もタクシーが捕まらない
そんなことは、5年前はありませんでした。
頭を掻こうものなら、タクシーが止まってしまったり、
白タクのあんちゃんが声を掛けてきたりして
タクシー待ちなどは、大晦日以外はあり得ませんでした。

流しのタクシーが減った理由が、「滴滴出行」という配車アプリの普及だそうです
ただそれを使うためには現地の銀行口座と直結する決済アプリと連動させなくてはならないため、多くの外国人は使えないそうです。

そういえば、あっちにいたころ、はじめは自販機で買えていた高速鉄道の切符が、
全切符記名制に代わり、自販機に中国の身分証が必要になりました。
その結果、われわれ外国人は長い列に並んで窓口でつたない中国語もしくは紙に書いた行先を見せなければならなくなりました。

そのころから巨大市場であった携帯電話。
いまは10億人以上が身分証、携帯番号、口座とひも付いた決済アプリを使って、
日々の買い物、投資、レンタル傘やシェア自転車、無人コンビニまで、
スマホ1台で済むようになったのだそうです。

現地に口座を持たない、現地の身分証が発行されない外国人には
ますます住みにくいくにになってきているのですね。

もう、あの頃の感覚で、
『いいよ、迎えに来なくても、自力でホテルまで行くから』
なんて言ってはいけないんですね。

あの頃の中国と今は違う!

気をつけないと・・・
部下だけを派遣しよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ引っ越し

2018年07月15日 14時11分30秒 | 日記

昨日は、朝ホテルのベットで目覚め、チコちゃんを観ながらチェックアウト。
大きなホテルの駐車場から一路バスで帰京、そのまま日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)の
我が家に帰ってきました。
出掛けるときは、ゴミの山だった部屋が、返ってみると、きれい。

さっそく、昨晩からエアコンのない部屋から、エアコンの部屋にプチ引っ越し。
いままで、下のノブマサビッチ君が寝ていたベットに愛用のマットレスをひいて
寝ました。

最初は冷房プラス扇風機、そのあと、除湿プラス扇風機で快適な目覚めを味わいました。
いつのころからか休日となった明日。
さらに新しい居城を仕上げていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観返してみました

2018年07月14日 07時38分47秒 | 映画/TV/ネット

観返してみました、コンフィデンスマン第7話
こんな記事があったので、それを確かめるためです。

そうだったんですか!
あの時のお返しだったんですね。
録画には副音声も撮れていたので、そちらも確認したら
古沢さん、このセリフを仕掛けていたのですね。
しかも、ほんとかどうかはわかりませんが、
ガッキーのときは、長澤さんの事務所に、
今回は、ガッキーの事務所に了解を得ていたそうです。

月9はじめてキスシーンを光で隠すという暴挙もあり、
すでに次のクールが始まっている中で
今一度、小ネタ探検でも楽しみましょうか(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする