なぜ下げた?
『NHK、34年ぶり赤字決算、受信料引き下げで』というニュースがありました。
記事によると、
昨年10月に10%下げたということは、
年度換算すると収入はマイナス5%。
それなのに5.9%減ということは、
わが家もそうですが、子どもが独立などして、世帯数は増えてるのに
受信料を支払っている世帯が減ってるということは、
テレビのない家庭が増えているということなのかな。
いまやネットでニュース・ドラマ・バラエティも観られますからね・・・
昨年11月には、我が家も、東京の実家の契約を解除しました。
ただ、このニュースの受信料支払率+0.3%っておかしくないか"(-""-)"
収入が5%も減っているにもかかわらず、
支出は0.5%減、ってのもおかしくないか"(-""-)"
受信料引き下げはわかっていた事、わかってやった事。
支出も5%減らさなきゃいけねぇんじゃねぇのかい(^_-)-☆
今年度は、受信料引き下げがまるまる一年分です。
22年度に対して、収入が10%減でしょうから、
支出も同等にシュリンクすべきですね。
放送時間を10%減らせばいいんじゃないかな
一日中、放送してるってのもいかがなものかなぁ・・・
大河だって、登場人物多くないかなぁ、
今年は藤原さんばっかですヨ(^_-)-☆
がんばれNHK、がんばれNHK党(^_-)-☆
『NHK、34年ぶり赤字決算、受信料引き下げで』というニュースがありました。
記事によると、
NHKが2023年度決算で136億円の赤字となったと発表。
赤字決算は1989年度以来34年ぶり、23年10月に1割引き下げた受信料収入の大幅減少が響いた。
売上高に事業収入は前年度比6.2%減の6531億円、うち受信料収入が5.9%減の6328億円で、5年連続の減少。
受信料収入の減少額396億円は過去最大。
支出は0.5%減で、減収分をカバーできなかった。
契約対象となる世帯・事業所の受信料支払率は23年度末で計78.6%、
前年度末から0.3ポイント上昇した。
とのこと。赤字決算は1989年度以来34年ぶり、23年10月に1割引き下げた受信料収入の大幅減少が響いた。
売上高に事業収入は前年度比6.2%減の6531億円、うち受信料収入が5.9%減の6328億円で、5年連続の減少。
受信料収入の減少額396億円は過去最大。
支出は0.5%減で、減収分をカバーできなかった。
契約対象となる世帯・事業所の受信料支払率は23年度末で計78.6%、
前年度末から0.3ポイント上昇した。
昨年10月に10%下げたということは、
年度換算すると収入はマイナス5%。
それなのに5.9%減ということは、
受信料を支払っている世帯が減っている
ということですね。わが家もそうですが、子どもが独立などして、世帯数は増えてるのに
受信料を支払っている世帯が減ってるということは、
テレビのない家庭が増えているということなのかな。
いまやネットでニュース・ドラマ・バラエティも観られますからね・・・
昨年11月には、我が家も、東京の実家の契約を解除しました。
ただ、このニュースの受信料支払率+0.3%っておかしくないか"(-""-)"
収入が5%も減っているにもかかわらず、
支出は0.5%減、ってのもおかしくないか"(-""-)"
受信料引き下げはわかっていた事、わかってやった事。
支出も5%減らさなきゃいけねぇんじゃねぇのかい(^_-)-☆
今年度は、受信料引き下げがまるまる一年分です。
22年度に対して、収入が10%減でしょうから、
支出も同等にシュリンクすべきですね。
放送時間を10%減らせばいいんじゃないかな
一日中、放送してるってのもいかがなものかなぁ・・・
大河だって、登場人物多くないかなぁ、
今年は藤原さんばっかですヨ(^_-)-☆
がんばれNHK、がんばれNHK党(^_-)-☆