![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/ab8bd56f7ca690eedaf1878059ac51f3.jpg?1606478189)
この豚(カルビ)肉丼との邂逅が、衝撃的な夜の『せんべろ』との出会いになるとは、この日のランチ前には夢にも思っていませんでした(笑)
そう、これが一月ほど前にレビューした『日本ワインせんべろ』のお店『やまびし』さんのランチネタになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/23eff60808e6241a628270202d976e76.jpg?1606478172)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/ebf41cc72eeccc8fa7defa4519ed4a4e.jpg?1606478172)
10月初旬頃にオープンしたパレット久茂地道向かいのY'sビル2階にあるお店。平日のランチ時間帯にテラスで食べているリーマンの姿を何度か見掛け、飲食店があることを認知したんです。その前はネイルサロンだったはずです。
10月半ば過ぎの週末、妻とRYUBOに出掛けた時にお店に行ったんですがやってなくて、平日ランチのお店だと思い、11月後半の平日に挑戦。
まだ認知不足(看板すらない)らしく、お客さんは誰も居ません。立地的には素晴らしいし、テラスで食べることができるのでコロナと無縁なんですけどね(^_^;)
さて、ランチメニューを確認して豚丼の専門店であることが分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/e69466c5fbba8545343a797859e544bc.jpg?1606478215)
3合目(肉100g)690円
から
10合目(肉450g)1,980円
という途方もない値段設定まであります。
ベストは9合目(肉200g)980円ですので、それを注文することにしました。
ご飯の量は250gまで無料ですので当然そうします。
で、出てきたのが最初の写真。
アップがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/7434fc9e2f24c879e032449403a20434.jpg?1606478238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/b1c00f693559edf1180c11052989d96c.jpg?1606478238)
それに薬味がこんな感じ。
豚丼のたれ
黒糖のたれ
黒胡椒
山椒
一味唐辛子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8c/5ea8ee6c8ad28febc810dd674eddc379.jpg?1606478254)
これは味変が楽しめますよ(笑)
さて、食べ始めます。豚肉は分厚く、豚ハラミですね。
豚肉の枚数が多くてご飯大盛でも比重がバランス悪い(笑)
肉が7枚も余ってご飯がなくなりました。
うーん、もっとご飯を少量で肉1枚と合わせるべきだったなぁ。美味すぎるんだよ(笑)
これはなかなか良いランチですねぁ。
豚肉は流行りの峠を越えた感がありますが、沖縄ではこれから。沖縄市の八重島にもありますから、那覇と沖縄で豚丼がブームになれば良いですね!
ご馳走さまでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/2512278654a85ff1ee55d4d5bbf9e3ac.jpg?1606478268)
って言うのが、いつものレビューなんですけどね。このお店は、レジで店主と世間話をした結果、せんべろをやっているという話になり、その日の夜にリピートしたのが運の尽き(笑)
夜のせんべろと料理にはまったのでした!
それについては、これまでの夜のレビューでご確認くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/f5685b3cf0e187ff27e26e7f9aa6e772.jpg?1606478147)