団塊放浪記

現在実行中のものは、毎日の朝食作り、200名山登山、自給自足の促進(主に畑仕事)、週2回のテニスです。

男の作る朝食

2018-02-23 10:08:28 | 自給自足
料理くらぶに入会して17年が経った。先日20周年記念式典が行われたばかりだ。定年後のことを考えて妻が捜してくれた「男の包丁くらぶ」だ。最初に料理が役に立ったのは、定年後、田舎で一人暮らしをしている母の介護に帰った時だ。僕の作った料理をおいしいと言って母が食べてくれたこと。それからは妻の要望で時々1品作るから始まり、今では朝食の担当に格上げ。毎日作っている間に楽しくなり、作った料理をブログに記録しておくことにした。定年後できるだけ自給自足を目指して野菜などを作っている。米は棚田のオーナーになり米作り。味噌は近所の無農薬の大豆を使った味噌作りなどなど。

今日の朝食(No1)
1.白菜と肉団子のスープ煮
  材料 豚ひき肉、春雨、生姜、鶏ガラスープ、(白菜、ねぎは自家野菜)
2.カスピ海ヨーグルト
  柚子ジャム(自作)、バナナ
3.コーヒー(料理くらぶで入れ方を習った)
4.ごはん(茂木の棚田米)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ野菜の植え付け | トップ | 男の作る朝食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿