甲子園には魔物が住むと申しますが…
ビジターチームにとっては
魔物よりコワイ野次将軍が大勢おられます(笑)
タイムリーな話題を絡めた秀逸な野次も飛び交って
思わず『上手い!』と笑ってしまうことも…(汗)
ご紹介できない内容なのが残念です(苦笑)
甲斐さんのライブでも客席から発せられる声援に
笑ったり怒ったり、いろいろあるようで…
爆破予告騒ぎの時の
『一緒に死のうぜ!』とか
『良いものを作る時間をくれよ』という甲斐さんの言葉に
『持ってけ!泥棒!』とか
『歌のお姉さんに拍手を!』に対して
『お姉さ~ん!』などは
伝説の名台詞だと思います(笑)
山形でのライブで、安奈の前に甲斐さんが
『ボクは歌わないんで、君達がしっかり歌うように』と言ったら
会場から『任せとけ!』と男性の声…
甲斐さんいわく
『今のが訛りってヤツ?』(爆)
確かにちょっとズーズーしていたらしい(笑)
場内の空気が明るくなる場合は良いけれど
そうでない時は困りますよね(苦笑)
奥さんいわく…
1度甲斐さんが反応すると、何度も声をかける人がいて
あんまりしつこいと甲斐さんから
『質疑応答の時間じゃない!』とか
ひどい時には『殺す!』って言われる(爆)
『頑張って!』という声には
『頑張ってんじゃん!
頑張ってる人間に失礼だろ!』 とお叱りの言葉(笑)
『グラサン取って!』と連呼した女性には
甲斐さんも閉口したようで(苦笑)
『外した時は、キミのために外したと思って』と答えたらしいけど
後日、ネタにされてたそうだ(笑)
SHIBUYA AXでは、野次を連発している男性に
近くにいた男性が注意をして
あわや乱闘騒ぎ!?ということも…(汗)
奥さんの隣の席の女性が発した野次に
甲斐さんが振り向いて、奥さんを睨んだらしい(苦笑)
奥さんは『私じゃない!』と叫びたかったそうだ(爆)
甲斐さんいわく
僕は東京暮らしが長いんで
もうすっかり訛りも消えて…
会場からの『ええ~?!』の声に
『ええ~って言うな!』と奥さんを見て答えたらしい
奥さんは『私だけじゃない!』(爆)
今度出版する本のタイトルが決まりました
『画面の告白』…という甲斐さんの発言に
奥さんは、手を叩いて大爆笑!
でも、場内の反応は薄かったという(苦笑)
甲斐さんいわく
3、4人しか笑ってないけど良いよ(笑)
奥さんいわく
三島由紀夫の『仮面の告白』を読んだ時
表紙だか挿絵だかに
【全裸の男性が窓から外を眺めてる後ろ姿】
が描かれてたのを思い出しちゃったんだよね(笑)
甲斐さんのMCが本題から外れてしまって
奥さんが思わず『関係ないじゃん』と呟いたら
すかさず甲斐さんに
『関係ないですね、スミマセン』と言われたらしい(汗)
すぐ近くにいた甲斐友さんにも
聞こえてなかったくらいの小声なのに…
甲斐さんって地獄耳!?(笑)
まだライブ会場にやって来る男性ファンが少なかった頃
黄色い声援に紛れて『甲斐~!』という男性の叫び声が…
ただ、少し遠慮気味というか、弱々しい声だったそうだ(笑)
甲斐さんいわく
男性諸君は肩身が狭いかも知れないけど…
1人が5人の女性を相手にすれば大丈夫!(爆)
目が悪くても、会場の空気を読む目はさすがですね(笑)
ビジターチームにとっては
魔物よりコワイ野次将軍が大勢おられます(笑)
タイムリーな話題を絡めた秀逸な野次も飛び交って
思わず『上手い!』と笑ってしまうことも…(汗)
ご紹介できない内容なのが残念です(苦笑)
甲斐さんのライブでも客席から発せられる声援に
笑ったり怒ったり、いろいろあるようで…
爆破予告騒ぎの時の
『一緒に死のうぜ!』とか
『良いものを作る時間をくれよ』という甲斐さんの言葉に
『持ってけ!泥棒!』とか
『歌のお姉さんに拍手を!』に対して
『お姉さ~ん!』などは
伝説の名台詞だと思います(笑)
山形でのライブで、安奈の前に甲斐さんが
『ボクは歌わないんで、君達がしっかり歌うように』と言ったら
会場から『任せとけ!』と男性の声…
甲斐さんいわく
『今のが訛りってヤツ?』(爆)
確かにちょっとズーズーしていたらしい(笑)
場内の空気が明るくなる場合は良いけれど
そうでない時は困りますよね(苦笑)
奥さんいわく…
1度甲斐さんが反応すると、何度も声をかける人がいて
あんまりしつこいと甲斐さんから
『質疑応答の時間じゃない!』とか
ひどい時には『殺す!』って言われる(爆)
『頑張って!』という声には
『頑張ってんじゃん!
頑張ってる人間に失礼だろ!』 とお叱りの言葉(笑)
『グラサン取って!』と連呼した女性には
甲斐さんも閉口したようで(苦笑)
『外した時は、キミのために外したと思って』と答えたらしいけど
後日、ネタにされてたそうだ(笑)
SHIBUYA AXでは、野次を連発している男性に
近くにいた男性が注意をして
あわや乱闘騒ぎ!?ということも…(汗)
奥さんの隣の席の女性が発した野次に
甲斐さんが振り向いて、奥さんを睨んだらしい(苦笑)
奥さんは『私じゃない!』と叫びたかったそうだ(爆)
甲斐さんいわく
僕は東京暮らしが長いんで
もうすっかり訛りも消えて…
会場からの『ええ~?!』の声に
『ええ~って言うな!』と奥さんを見て答えたらしい
奥さんは『私だけじゃない!』(爆)
今度出版する本のタイトルが決まりました
『画面の告白』…という甲斐さんの発言に
奥さんは、手を叩いて大爆笑!
でも、場内の反応は薄かったという(苦笑)
甲斐さんいわく
3、4人しか笑ってないけど良いよ(笑)
奥さんいわく
三島由紀夫の『仮面の告白』を読んだ時
表紙だか挿絵だかに
【全裸の男性が窓から外を眺めてる後ろ姿】
が描かれてたのを思い出しちゃったんだよね(笑)
甲斐さんのMCが本題から外れてしまって
奥さんが思わず『関係ないじゃん』と呟いたら
すかさず甲斐さんに
『関係ないですね、スミマセン』と言われたらしい(汗)
すぐ近くにいた甲斐友さんにも
聞こえてなかったくらいの小声なのに…
甲斐さんって地獄耳!?(笑)
まだライブ会場にやって来る男性ファンが少なかった頃
黄色い声援に紛れて『甲斐~!』という男性の叫び声が…
ただ、少し遠慮気味というか、弱々しい声だったそうだ(笑)
甲斐さんいわく
男性諸君は肩身が狭いかも知れないけど…
1人が5人の女性を相手にすれば大丈夫!(爆)
目が悪くても、会場の空気を読む目はさすがですね(笑)