「素顔の甲斐さん」について訊かれた船越さんが
「甲斐さんは驚愕するほどの常識人」とおっしゃった時
思いもよらない言葉を聴かれたかのように(笑)
一瞬、驚いた顔をなさってから、甲斐さん爆笑(笑)
船越さんによると…「腰が低いんです、とにかく
レストランに行っても、すごく丁寧に従業員の方に接するし
絶対、敬語を崩さない」そうで
甲斐さんは照れ隠しに?
「怒らしたら怖いですよね?料理人の人(笑)ねぇ?」と答えていらしたけど
「基本的にオープンキッチンが好きなんで…
料理人と話せるのが好きなんです」との言葉に
奥さんは幾つかのお店を思い浮かべたらしく「ああ…」と…(笑)
「反社会的なトコがロッカーみたいな」イメージを持たれることに関しては
「アウトサイダーをやるんだったら
一番、常識を知ってないとアウトサイダー出来ないですもんね」と甲斐さん
「好きなミュージシャンが、ストーンズやディランだったんで
基本的にみんなアウトサイダーの色合いのミュージシャンが好きだったんで…
ミックもディランも大学行ってるんですよね
アウトサイダーは、とことんそういう常識が判ってないと
たぶんダメだろうなというのはありましたね」と話されてましたが
これはもう昔から「男としてとか女としてとか
ましてやミュージシャンとしてなんて言う前に
まず人間としてどうなんだ?って話だから」とおっしゃってたような気が…
ともあれ…「スマボトーク」第2弾は「驚異の左ギター」
船越さんが「何度もすみません」と
巨大スマボまで足を運ばせることに恐縮なさっていたので
ボクが「何か他の方法はなかったの?(苦笑)」と言うと
奥さんは、船越さんも知らない間にあの機械が出来上がってて
しかも、ン千万円もかかったらしいよ…と教えてくれました(笑)
お題が決まって、元のソファに戻る際に
「ふだん仲良いから二人で隠し合ってない?
同じようなメガネしちゃって(笑)」と美保純さん
甲斐さんは「それを生番組で言う?(笑)」とツッコまれ
船越さんは「これって、大体CM入ってる間
裏トークで言うヤツですよね(笑)」と笑っておられたけど
このお二人はメガネだけじゃなくて
革ジャンもお揃いなんだよ(笑)と奥さん(笑)
甲斐さんご自身も「並んで歩いてたらコワイよね(笑)」と話されてましたが
あるツイートには、船越さん、甲斐さん、美保純さんが
昼間から顔を揃えてると「画ヂカラがスゴイ!」と書いてありました(笑)
さて、その「右用のギターを左で弾く」話では…
「僕、逆なんで、エグる感じで弾くんですよ
基本的に叩いて弾くという…(笑)」と甲斐さん
でも、長渕剛さんにも「ギターは打楽器だ」と伝授されたんですよね?(笑)
例の、お兄様に指摘されるまで1年間
「逆」だと気づかずに弾いていらして
一から覚え直すのがイヤで「プロになる訳じゃなし(笑)」とおっしゃったことや
右用のギターを左で弾く「アメリカのブルースギタリストがいるらしいんですよ」とか
「ポールは両方弾けるって噂があるんです
それはそれで、イヤな人ですよね」というネタ(笑)
…だって、サイズのギタリストの方が「後から左用のギターも練習しました」と話された時
「えらいねー!」と褒めていらしたし(笑)…や
苦労なさって、オリジナルのアルペジオやフィンガーを編み出されたのに
「みんな手が気持ち悪いって言うんですよ(笑)」も登場し
実際にギターを弾きながら、説明されていたので
「ギターを弾く甲斐さん好き」の奥さん(笑)は
さぞかしニヤケてるだろうと思いきや
「ソファに座ってるから弾きにくそう」だと…(苦笑)
でも、美保純さんが「変なトコに傷がついてると思ってた!
(傷が出来やすい所に)カバーを貼れば良いのに」とおっしゃると
甲斐さんは「それはイヤなの(笑)
(その傷のおかげで?)右用を左で弾いてる!みたい感じで…(笑)
ジミヘンと一緒!ジミヘンと(笑)」って
「笑った顔がいたずらっ子みたいで可愛い♪」と食いついておりました(笑)
そうそう!「ハッピーフォーク」で優勝された時に
ソロではなく、バンドで契約したいとおっしゃったのは
「頭の中でバンドサウンドが鳴ってたから」との理由の他にもうひとつ
独特なギター演奏をなさることに
「ほとほと疲れ果てて」いらしたかららしいです(笑)
「甲斐さんは驚愕するほどの常識人」とおっしゃった時
思いもよらない言葉を聴かれたかのように(笑)
一瞬、驚いた顔をなさってから、甲斐さん爆笑(笑)
船越さんによると…「腰が低いんです、とにかく
レストランに行っても、すごく丁寧に従業員の方に接するし
絶対、敬語を崩さない」そうで
甲斐さんは照れ隠しに?
「怒らしたら怖いですよね?料理人の人(笑)ねぇ?」と答えていらしたけど
「基本的にオープンキッチンが好きなんで…
料理人と話せるのが好きなんです」との言葉に
奥さんは幾つかのお店を思い浮かべたらしく「ああ…」と…(笑)
「反社会的なトコがロッカーみたいな」イメージを持たれることに関しては
「アウトサイダーをやるんだったら
一番、常識を知ってないとアウトサイダー出来ないですもんね」と甲斐さん
「好きなミュージシャンが、ストーンズやディランだったんで
基本的にみんなアウトサイダーの色合いのミュージシャンが好きだったんで…
ミックもディランも大学行ってるんですよね
アウトサイダーは、とことんそういう常識が判ってないと
たぶんダメだろうなというのはありましたね」と話されてましたが
これはもう昔から「男としてとか女としてとか
ましてやミュージシャンとしてなんて言う前に
まず人間としてどうなんだ?って話だから」とおっしゃってたような気が…
ともあれ…「スマボトーク」第2弾は「驚異の左ギター」
船越さんが「何度もすみません」と
巨大スマボまで足を運ばせることに恐縮なさっていたので
ボクが「何か他の方法はなかったの?(苦笑)」と言うと
奥さんは、船越さんも知らない間にあの機械が出来上がってて
しかも、ン千万円もかかったらしいよ…と教えてくれました(笑)
お題が決まって、元のソファに戻る際に
「ふだん仲良いから二人で隠し合ってない?
同じようなメガネしちゃって(笑)」と美保純さん
甲斐さんは「それを生番組で言う?(笑)」とツッコまれ
船越さんは「これって、大体CM入ってる間
裏トークで言うヤツですよね(笑)」と笑っておられたけど
このお二人はメガネだけじゃなくて
革ジャンもお揃いなんだよ(笑)と奥さん(笑)
甲斐さんご自身も「並んで歩いてたらコワイよね(笑)」と話されてましたが
あるツイートには、船越さん、甲斐さん、美保純さんが
昼間から顔を揃えてると「画ヂカラがスゴイ!」と書いてありました(笑)
さて、その「右用のギターを左で弾く」話では…
「僕、逆なんで、エグる感じで弾くんですよ
基本的に叩いて弾くという…(笑)」と甲斐さん
でも、長渕剛さんにも「ギターは打楽器だ」と伝授されたんですよね?(笑)
例の、お兄様に指摘されるまで1年間
「逆」だと気づかずに弾いていらして
一から覚え直すのがイヤで「プロになる訳じゃなし(笑)」とおっしゃったことや
右用のギターを左で弾く「アメリカのブルースギタリストがいるらしいんですよ」とか
「ポールは両方弾けるって噂があるんです
それはそれで、イヤな人ですよね」というネタ(笑)
…だって、サイズのギタリストの方が「後から左用のギターも練習しました」と話された時
「えらいねー!」と褒めていらしたし(笑)…や
苦労なさって、オリジナルのアルペジオやフィンガーを編み出されたのに
「みんな手が気持ち悪いって言うんですよ(笑)」も登場し
実際にギターを弾きながら、説明されていたので
「ギターを弾く甲斐さん好き」の奥さん(笑)は
さぞかしニヤケてるだろうと思いきや
「ソファに座ってるから弾きにくそう」だと…(苦笑)
でも、美保純さんが「変なトコに傷がついてると思ってた!
(傷が出来やすい所に)カバーを貼れば良いのに」とおっしゃると
甲斐さんは「それはイヤなの(笑)
(その傷のおかげで?)右用を左で弾いてる!みたい感じで…(笑)
ジミヘンと一緒!ジミヘンと(笑)」って
「笑った顔がいたずらっ子みたいで可愛い♪」と食いついておりました(笑)
そうそう!「ハッピーフォーク」で優勝された時に
ソロではなく、バンドで契約したいとおっしゃったのは
「頭の中でバンドサウンドが鳴ってたから」との理由の他にもうひとつ
独特なギター演奏をなさることに
「ほとほと疲れ果てて」いらしたかららしいです(笑)