ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

ビルボード大阪(5/7)ネタバレあり2

2017-05-09 12:48:00 | ライブ
今回も1stステージは、まだ陽も高い午後3時半に開場するものの
ビルボード大阪は地下にあり、外の明るさが気にならないことも手伝って
奥さん達は席に着いたら、甲斐さん仕様のハイボールを注文し開演を待つ
…というのがお約束になってるみたいなんだけど(笑)

大阪3日目にして、ふと「今まで、こんな真っ昼間から飲んだことあったっけ?」と
ちょっと後ろめたい気分になったらしく(笑)
甲斐さんが「(開演時間が)早いよね(笑)」とおっしゃった時に
思わず大きく頷いてしまったみたいです(笑)

「そういう不条理に立ち向かって行かないと…人生と同じだ!」と甲斐さん
「…何の話をしてるんでしょうか?(笑)」と
鈴木さんを振り返っていらしたそうですが
何かおありだったんでしょうか?(笑)

「ゲス極の川谷、出てたね」と話されていたみたいで
当日の朝に「ワイドナショー」をご覧になったのは間違いないようですが…(笑)

そうそう!「『ごごナマ』は、ゆるい番組だと思ってたんだけど
打ち合わせしたら、ああ、なるほどねって感じで(笑)

でも、船越さんにはお世話になってるし
『出ます!出ます!出ます!』って3回くらい出るみたいに返事して(笑)
1回しか出るつもりないのに…(笑)」と甲斐さん(笑)
ただ、プロモーションの方法としては、かなり有効だったみたいだし…?(笑)

ちなみに、この日も「2日前にアルペジオ練習した(笑)」と話され
「驚異の右ギター」とおっしゃってたそうです(笑)

それはさておき…10曲目の【破れたハートを売り物に】の辺りで
甲斐さんがジャケットを脱がれる際に、汗をかかれているせいで?
袖口が引っかかって、腕が抜けないといったシーンが度々あるらしく

今ツアーは「ワイセツな匂いのする曲」が多いためか(笑)
奥さんは「甲斐さん色っぽい」「セクシー」を連発していて
お得意の「甲斐さん可愛い♪」が登場するのは
このシーンの時くらいなんだとか…(笑)

もっとも、3日目は「プール行って、タオルでゴシゴシしました(笑)」
…って感じの無造作ヘアでいらしたのが
「ヒヨヒヨして可愛いかった♪」そうですが…(笑)

初日の1stで、甲斐さんは袖から腕が抜けず
鈴木さんの方へ手を差し出されたみたいだけど
奥さんの席からは、その手のひらにピックが乗っているのが見えたので

「ピックを持っててくれ」という意味だろうと思ったら
鈴木さんが両手で甲斐さんのジャケットの袖を引っ張られて
「え、そっち?(笑)」とビックリ(笑)

それをご覧になった三好さんも近寄って来られ
二人がかりで袖口を引っ張っておられたらしいんですが
その際、甲斐さんがピックを握っていらしたため(笑)
ナカナカお脱ぎになれなかったんだとか…(苦笑)

…で、この日も三好さんとお二人で、ジャケットと格闘されているのを見て
奥さん達がクスクス笑っていたら
後ろ手に縛られたような格好のまま、甲斐さんが振り返られ
照れ笑いを浮かべていらしたらしく
「甲斐さん可愛い♪」と…(笑)

ともあれ、ここで「オールタイム・ベスト」のMCになり…
「全部で23曲」に決定っぽいと奥さん
鹿取洋子さんの曲のセルフカバーは
【グッドナイト・ドール】の方だと判明♪
ただ【非情のライセンス】については何も話されなかったそうです

9月からの甲斐バンド・ツアーで「収録順にライブをやる」話では
「歌詞を覚えて、3〜4曲歌うのは良いけど
カウント聴いただけで歌って良いと思ってるだろ
いい加減にしろ!(笑)ボーカルは俺だから(笑)

去年の野音なんて【荒野をくだって】は、まだそうでもないけど
【ミッドナイト】で『みぃ〜』って何だよ!(笑)」も登場(笑)

更に「そのアルバムのラストに【最後の夜汽車】が入ってる」と明かされ
「さんちゃん…明石家さん(笑)のプロデュースした
ドラマの主題歌になってて…」とおっしゃると

甲斐バンドの【最後の夜汽車】が流れると思われた方がおられたようで
MISIAさんがカバーなさってるとお知りになって
「なあんだ…」的な雰囲気に…(苦笑)

甲斐さんは「正しい反応ですね(笑)」と口にされたものの
「良いだろ、せっかく若い感性でやってるんだから(笑)」と…(笑)

この日も甲斐さんのお知り合いの方が第1回目をご覧になって
「『すごく面白かった』と言ってた」ことに触れられ
「エンタメに金かけなきゃダメだよ
有料会員になって観て下さい(笑)」と話されていたんだとか…

「そのアルバムの中の曲をやりましょう」と【裏切りの街角】
本編が終了して、甲斐さん達がステージを後にされたことに
ちょっと驚かれた方がいらしたらしく

そういえば「最後の曲」とは言ってなかったと奥さん(笑)
リピーターが目について忘れたのかなあ?と…(笑)

アンコール1曲目【フィンガー】は
鈴木さんが弾かれるバンジョーの音色が軽快で
奥さんはかなりお気に入りなんだけど

今回の大阪遠征があったために、その直前のニコルズのライブで
鈴木さんが古い方のバンジョーを弾かれたみたいで
ニコルズファンの皆さんに申し訳ない気がすると申しておりました(苦笑)

その鈴木さんをメンバー紹介で
「ズボンの丈が短い鈴木健太!(笑)」とコールされた甲斐さん(笑)
驚いて、ご自身の足元に目をやっておられる鈴木さんをご覧になって

「そんな丈のズボン履いてるのは
マイケル・ジャクソンか、通天閣の下を歩いてる人くらい(笑)」とおっしゃった後の
「好きですよ、どっちも(笑)」は、フォローになっているんでしょうか?(笑)

ともあれ…【吟遊詩人の唄】の大合唱で大いに盛り上がり
「【ランナウェイ・ブルース】をやるよ!切ないヤツを…」

オリジナルの松藤さん&イチローさんのコーラスとはひと味違う
「ドゥビドゥビドゥワッパ」は
ライブが終わった後もずっと耳に残るらしいです(笑)

…で、結局、甲斐さんが「オフ」の日に何処へ行かれたかは不明で
ナゼ奥さんが2日目のライブを長く感じたのかも判らず…(苦笑)
次のビルボード東京で何か判るのかなあと…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする