明けましておめでとうございます
皆さま、お正月はいかがお過ごしでしょうか?
僕は去年、39度前後の高熱が出て、元日早々から休日診療所へ行き、インフルエンザだったことが判明…というさんざんなお正月でしたが、今年は幸い何ごともなく新しい年を迎えることができました。やはり日々の生活において「何ごともなく」というのが最も大切なことなんだな、と…つくづく。
今年の元日は次男の家族がやって来てワイワイと賑やかに過ごし、昨日の2日は初詣に行ってきました。去年は何もできず、どこへも行けなかったお正月でしたので、2年ぶりに普通のお正月を楽しむことができています。
さて、年頭に当たり…
と、いちおう改まった気分になって今年の目標のようなものを考えてみましたが、具体的にこれと言って浮かびません。強いて言うならば、お酒の量を減らす、つまり「減酒」をして健康を保つのがいいだろう、と思いますが、これまで何度もその思いを固めながら、その都度失敗しているので、これはもう、我ながらアテになりませんわ。
最近思うのは、日常の心構えとして、何ごとにもあせらずのんびりかまえることが大事かなぁということ。そして、〇〇をしなければ! と思わないこと。愉快にのびやかにゆっくり生きる。…ということで、風のような時間を過ごすことができたらいいなぁということを今年改めて胸に刻んでおきたいと思っています。
どうか今年もよろしくお願いいたします。
また、皆さまにとりまして素敵な1年でありますよう、お祈りしています。
冒頭の写真は、昨日、道明寺天満宮へ初詣に行ってきたものです。
モミィが手にしているのは絵馬やお札、鉛筆、お箸などが入った「学業成就」のセットです。学問の神様として名高い菅原道真公を祀った道明寺天満宮には、毎年多くの受験生が合格祈願に訪れています。モミィは去年は「英検3級に合格できますように」と絵馬に書き、それが実現しました。今年はやっぱり中学受験の合格祈願ですね。
モミィが書いた絵馬は2段目の右から2つ目です。
「第一志望に合格しますように」と書いています。
その受験も、あと10日ほどに迫ってきました。
目前に迫ったモミィの受験。
とにかく、まあ、早く終わってほしいワン!