僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

モミィの55日

2018年06月01日 | 日常のいろいろなこと

モミィが中学に入学してから、数えてみたら55日が経ちました。

もう55日? まだ55日?

ういえば最近モミィのことについて書いていませんね。書くことがない、というのではなくて、中学生になってからモミィの生活環境が激変し、毎日毎日こちらがついていけないほど多忙でめまぐるしい生活が始まり、それらの何をどう書いていいのやら実は僕も混乱しているところです。そのうち落ち着くだろうと思いつつ、もう2ヵ月近くになりますが、今でも毎日バタバタしています。

朝は5時半前に起床。僕が弁当のおかずを作り、妻が弁当箱に盛り付けるという日課から1日が始まります。

モミィは毎朝、6時半前後に家を出て、このごろは自転車でなく、駅まで歩いて行っています。駅まで20分近く、重い荷物を担いでテクテクと歩くのですが、苦にならないようです。小さな時から僕らが歩き回るのに付き合わせてきたので、歩き慣れているのでしょうね。

学校の授業が終わってから、土・日を含む週4日はクラブ活動(なぎなた部)に参加し、クラブがない時は学校の自習室で、友だちと、勉強しているのかしゃべっているのか知りませんが、とにかく下校時刻のリミットである午後6時までは学校にいます。

それからまっすぐ帰宅すれば7時半ごろになりますが、週に何回か塾があるので、直接塾へ寄って授業を受けたり、授業のない日も「自習」と称して塾に寄ったりしますし、寄らないでそのまま7時半前後に家に帰って来ることもあります。要するに、いつ帰って来るかわからないのです。

塾に寄った時は近所に住む上級生に送ってもらったり、塾の先生に車で送ってもらったりして、時には10時半頃の遅い時間に帰宅する日もあります。かと思えば「迎えに来て~」という電話がかかってくることもありますし、また、塾で授業があるときは、妻があらかじめモミィの教材を塾まで届けに行ったりしています。それやこれやで、妻もバタバタと落ち着かない日々を送っています。

土曜日も学校の授業があって午後からクラブもあるので同じパターンです。さらに帰ってから、夜に今度は地元の「なぎなた教室」に行くので、これまた塾の先生に車で送り迎えしてもらって市の体育館へ行きます。また、日曜日もクラブがあるので学校へ行きます。つまり、1週間すべて休みなしということで、夜寝る時間も遅いし、朝は5時台に起きなければならないので、相当疲れているのではないかと思います。でもモミィは「疲れた」とは決して言いません。それどころか、そんな新しい生活が楽しくて楽しくて仕方ないみたいです。

ところで「なぎなた」なのですが、先日、妻が袴などの服装を購入し、モミィがそれを身に着けているのを僕は横で見ていました。数か月前まで、こんなこと、予想もしませんでしたけどね。ホント、モミィが「なぎなた」だなんてねぇ。

5月下旬には学校で、初めてのテストである中間テストがありました。(出来はまあまあだったようですが)。

そして今日から6月ですが、明日は、英検があります。モミィはいま3級ですので、受けるのは準2級ということになります。これまでの英検は個人として受けていたので、僕がネットで申し込み、英検当日は3人で試験会場まで行っていたのですが、今回からは学校から団体として受けます。明日の土曜日、授業が終わったあとの午後に学校で英検を受けるということです。

なので、家からは申し込みも何もせず、受けていいよ、という意思をモミィに伝えて受験料を渡しただけです。そんなことなので、明日に英検があることすら、僕は昨日まで忘れていました。モミィと二人三脚で英検にチャレンジしていた頃のことが、今では遠い昔ばなしのように思えてきます。

まぁ、英検の勉強をどれだけしているのか、最近はモミィの勉強に関しては妻に任せっぱなしなので、僕にはよくわかりませんが、英検の準2級はとても難しいので、明日の試験で合格することはないでしょう。取りあえず経験を積んでみるため、ということで、今回は受けさせることにしたわけで。

そして6日(水)には運動会があります。中学の運動会って、また小学校とは違うスケールなんだろうなぁ、と思っていますが、天気予報では梅雨の影響か、その日前後は雨の予報なので、少し心配です。

と、学校の勉強やクラブ活動、塾、英検など、モミィは忙しく毎日を送っているわけですが、日曜日などにたまたま「なぎなた」のクラブが休みの時とか、自由な時間が出来た時は、新しく知り合った中学校の友だち数人とカラオケに行ったり、マクドナルドに行ったり、電車で阿倍野へ出たりと、行動範囲はどんどん広がっています。この間は、友だち同士で「スシロー」に行ったというのでびっくりしました。まぁモミィはその日あったことを何でも詳細にしゃべるので、その点はいいんですけどね。

もう、僕たちと一緒に出掛けるということは、ここ2ヵ月間、ほとんどありません。また、家で夜に3人そろって食事をする、ということも、週に数回あるかないか、です。だいたい何時に帰ってくるかもわからないんですからね~

これからさらにどういうふうな生活が展開して行くのか、まだまだ見通せないところです。ダラダラと書いてきましたが、まぁこんな感じのモミィの毎日です。

ちなみに今日の「モミィの55日」というタイトルは、ちょうど55年前の1963年に上映され、ヒットした映画「北京の55日」をもじってつけました。(そんな映画、知っている人、おるんかいな?)

 

 

     

注文していた袴が届いた日。
さっそくはいてみる。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする