もう今年も5日になってしまいましたが、
皆さま、あけましておめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年でこのブログを始めて13年目になります。
年月の経つのがどんどん早くなってきますね。
さて、年頭に当たり…
と、いちおう改まった気分になろうとしてはみたものの、僕には年末年始の9連休も無関係だし(ず~っと連休ですからね~)、じゃぁ今年の目標は?と言っても、来年も生きていてお正月を迎えることができればいいんじゃない? な~んてことで、1年のスタートにふさわしいような抱負は浮かんできません。せめて、お酒の量を減らし、休肝日をつくることで健康を保とう、ということくらいでしょうか。
それでは…
取りあえず今年最初のブログなので、わが家のお正月の様子を何枚かの写真でご紹介していきます。
まず、お料理。というより、自分で作ったのは玉子焼きと海老を焼いたものだけで、あとは市販のものばかり。超高価な「おせち料理」は最近は買っていませんので、まぁ、寄せ集めのお皿です。これを2皿用意しました。
これにお寿司を加えてテーブルに並べる、という段取りです。
そして元旦の午前。新しくできたイオンが10時に開店するというので、お寿司を買いにちょうど10時に着くように行きました。店に着くとすでに行列ができていて、すぐに入口が開き、ぞろぞろと人が入って行く。
僕は自転車を置き、イオンの専門店の入口から「鯛将(たいしょう)」という鮮魚店へ向かうと…
なんとまぁ、そこには今来たばかりのお客たちが群がってお寿司を取り合っているではありませんか。僕も走り寄って売り場を見たら、2人前のセットで残っているのがあと数個。それも横から手が伸びてきて2つも3つも取ろうとするオヤジがいたので僕はそのうちの2つをガっと押さえつけ「これはもらった!」とオヤジの手をふりほどき、なんとか2パックを確保してレジへ向かった次第です。
まさかねぇ。正月の朝イチから寿司の争奪戦が繰り広げられようとは…
そして昼前に来た次男の家族と、数時間、ワイワイと過ごしました。
まぁ、ざっとこういうふうにテーブルに並べてみました。
これらの他には、子どもたちの好きなカステラやケーキなど。
途中からケイとモミィは別室へ行き、
オセロゲームやトランプをして楽しそうに遊んでいました。
4年生になったケイとの2ショットです。
ケイは幼児の頃から今もサッカーを頑張っています。
そして翌日は長男と4人で、毎年恒例の、
道明寺天満宮への初詣に行きました。
ところで、
1日、2日と、よく飲みましたわ。
今日から節酒、休肝日を実践しなければ。
いやいや、今日はまだ日曜日じゃん。
明日からですわ
まず、明日の月曜日を今年最初の休肝日とします。