いま、9月6日(日)の午後9時半です。
台風10号が迫ってきているとのことですが、
史上最強
過去最大級
かつて経験したことのない台風
などと言われており、聞いただけで恐ろしい。
最大瞬間風速70メートルとか80メートルとか。
想像もできない数字です。
台風と言えば、小学生の時にとてつもなく大きな台風が襲ってきて、当時、大阪市内の古い木造アパートの2階に住んでいた僕は、両親と共に1階に降り、玄関口に集まったアパートの住人の人たちと共に恐怖の一夜を過ごしたことを覚えています。それが「伊勢湾台風」だったのか、「第二室戸台風」だったのかはわかりませんが、少年時代の最も怖かった台風でした。
今日はテレビで何度も伊勢湾台風や第二室戸台風の映像が流れていたので、あの少年時代の恐怖を、改めて思い出した次第です。
それにしても、今回の台風10号は、よほどの大きな台風のようです。
つい先ほど、九州の全県が台風の暴風域に入ったと報じられました。
NHK総合テレビでは午後8時からの大河ドラマ「麒麟がくる」も放送中止で、ずっと台風に関するニュースを伝えています。
現在、九州や中国・四国等で大勢の人たちが避難を始めているようです。特に九州にお住いの方々はとても恐ろしい思いをなさっていることでしょう。
僕のところは、今は少し強い風で、雨はパラパラと降っている程度ですが、これから明日にかけてどうなっていくのか? 予断は許しません。
どんどん緊張が高まってきています。
九州はじめ、各地での台風の被害が、甚大にならないことを祈るばかりです。