先週の金曜日、病院で心臓エコー検査を受けました。
これまで書いてきたように、僕には心房細動(不整脈)の持病があるのですが、それに加えて心臓弁膜症の症状もあると言われていたので、数年前から心臓エコー検査を年に一度受けてきました。で、その都度「手術するほどの症状ではありません」と言われていたので、まぁそ~か、と適当に考えていました。
今回は、体がだるかったり、いろいろ体調不良のようなものがあったので、原因はその心臓の関係ではないかと思い、エコー検査結果の内容について、医師から詳しく聞きました。
医師の説明によると、
僕の症状は「大動脈弁閉鎖不全症」というものだそうです。
改めてネットで調べて見ると、
大動脈弁口(血液が心臓から出て行く出口)が完全に閉鎖されないために、一度心臓の外に送り出された血液が、左心室内へ逆流する病気のことをいう。
とのことでした。まぁ、わかりにくい文章ですけど。
僕の今回の検査結果では、確かに症状はあり、それも決して軽度ではない、ということでしたが、でもまだ手術をするほどの数値でもなかったようです。
ともあれ、不整脈も「大動脈弁閉鎖不全症」も、どちらも血流が悪くなるので、僕の今の体のだるさや倦怠感のようなものはそこから来ていることはほぼ間違いないということがわかりました。
じゃぁどうする?
どうする? どうする家康!
な~んてこと言ってる場合じゃないけど、
まぁ、これだけは、なるようにしかなりませんしね。
そんなことで、ブログもこの10日間、更新できていませんでしたが、こうして書けたことで、今、気持が楽になっています。
ウジウジしていても仕方ないし。
これからまた、楽しくやっていきますね~