朝ドラ「らんまん」も、今週で終わりですね。
僕は5、6年前までは、テレビドラマ(特に朝ドラ)はあまり見ていませんでしたが、最近はいろいろと見るようになっています。
それで、きょうはそのNHKの朝ドラの話ですけど。
NHKのBSで午前7時15分から「あまちゃん」(2013年の再放送)と、同30分から「らんまん」のふたつを録画して、毎日楽しみに見ているのですが、両方とも今週で終わってしまう、ということで寂しいです。
二つとも、面白いですよね~
再放送の「あまちゃん」は、宮藤官九郎の脚本がホント、面白い。
それで、この2つのドラマ。
最終回近くなって、どちらのドラマにも大災害が起きるんですよね。
先週から今週にかけて、恐ろしい大災害の様子が描かれています。
「あまちゃん」は、舞台が東北の岩手県で、東日本大震災が起きます。
まだ記憶にも新しい、2011年3月11日のあの大災害です。
そして「らんまん」では、大正12年9月1日に関東大震災が起きます。
(今年はこの大震災から100年目ということでした)
両方とも、この時のドラマのシーンには、ぞ~っとしました。
いずれも、主人公たちは、この大災害によって、大きな人生の転換を迫られることになるんですよね。
この半年間、楽しく見ていた二つのドラマが、最後にこんな災害の恐ろしいシーンが映し出されるとは、ホント、怖かった。
でも、どちらのドラマもその厄災から立ち直って幸せな道を歩む話に展開していくのですから、まぁ、それはそれでいいんですけどね~
でも、二つの震災のシーンは怖かったです。
ということで、再放送の「あまちゃん」と「らんまん」は今週で終わり。
来週から、再放送は「まんぷく」ですけど、これって、わりに最近見たばかりです。「あまちゃん」のように、自分が見ていない過去の名作を再放送してほしいのにね~
それで、「らんまん」のあとは10月2日から、「ブギウギ」というドラマ。
どんなんでしょうね~
ネットで見ると、
戦後の大スターでブギの女王と呼ばれた笠置シヅ子をモデルにした作品。
とあります。
笠置シヅ子という人は僕も少しは知っていますけど、やたら騒がしいおばちゃんというイメージでした。ウチの親の世代の若かった時代の歌手です。
ところで、ドラマの主演は趣里という女優さんで、この人、「相棒」の水谷豊の娘さんだそうです。ということは、「キャンディーズ」の伊藤蘭ちゃんの娘さんでもあるわけで、まぁそこは興味がありますけどね~
「ブギウギ」に主演の趣里さんです ↓