「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

夫のこと その2

2024-01-31 07:30:00 | 日記
私の夫が旅立ったのは、2023年11月17日午前2時42分でした。
享年72才の生涯でした。

この時のことは、2023, 11,19に記事にしました。


🐶 夫のこと



ノートは、当日の11月17日のところまできました。

記事にした通り、葬儀社が来てくれたのは午前4時で、見送った後に夫の妹が自動車で自宅まで送ってくれました。

家に着いて、夫が話してくるのか、振り子を持ってみました。


M子か。

お疲れ様でした。

悲しいな。

がんばったと思うよ。

そうだな。
苦しかったよ。
リモコンと言ったのは、テレビのだよ。

やっぱり、そうだったんだね。

テレビが見られなくて、つまらなかったからな。

あの部屋にテレビは、なかったでしょ?

そうだな。


10月18日に救急車で病院に向かい、そのまま緊急入院になった時に、個室しか空いてなくてそこに入院することになりました。
それまで、大部屋での入院の時にはテレビも観たくない感じだったのが、個室では回りを気にすることもなくずっとテレビを観ていられたのが嬉しかったみたいでした。

大部屋が空いたけど、移りますか?と言われましたが、そのままでお願いしていました。

病状が悪くなり、HCUに移ってから、そこにはテレビがなかったので、朦朧としていたのかもしれないですが、私が面会に行った時に何か言っていたのが酸素マスクのために聞き取れなかったのは、「リモコン」と言っていたのだとわかりました。


続きです。


ごめんな。
死んでしまったから、楽になると思うよ。

さびしいよ。
長い間、一緒だったから。

ずっと一緒にいてくれてありがとう。


夫は、生きている時に、「ありがとう」は言わない人でした。
言ったら負けだと思っていたのかもしれません。
その夫の魂は、普通にありがとうと言っていたので、私は号泣してしまいました。


続きです。


俺はM子の明るさで楽しかったよ。
せっかくの顔が台無しだな。

今はどこにいるの?

M子の上にいるよ。


夫は、その後ずっと上にいると言っていました。
私は見えないですが、上を見て手を振っていました。


11月21日は、ミクネの神(天之常立之神)が話してくれました。


ミクネだ。
Yは、よくがんばったな。

はい。

M子もがんばった。
利他の心でいたから、助けてくれる人も増えた。

ありがたいです。

人生は短いのだよ。
限りあるからいいのだ。
魂は、永遠だからな。
Yの魂も、また誰かの中で生きるだろう。
だから、悲しいことはない。
M子は、まだまだ生きて繋げていけばいい。
「愛は勝つ」だからな。
KANの歌もずっと残るだろう。
歌は世に連れ、世は歌に連れで生きていくよ。
お疲れ様だったな。
これからは、前を向いて生きればいいよ。


神様達は、「愛は勝つ」は好きで以前に記事にしたことがありました。


🐶 合唱コンクール 2018



ミクネの神が話していたのは、KANさんが夫が亡くなる少し前の11月12日に亡くなっていたからですね。
61才という若さでした。

「愛は勝つ」は、元気になる歌なので、これからもずっと歌い続けられるでしょう。


画像は、夫が入院していた個室から見た夕日。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タネの神の話

2024-01-28 07:30:00 | 日記
Iさんは、11月に入ってから、熊本に仕事で行っていて、その時に上色見熊野座神社(かみしきみくますいますじんじゃ)にも、行ってきたようで、写真が送られてきました。
やっぱりパワーの強い神社だったようです。





テヂカラオに言われた福島の「若清水」もちゃんと持って行ってくれましたね。

そして、Iさんは仕事の後に、種子島に行っていました。


種子島に上陸した時の写真。
彼が言うには、フェリーは種子島経由で屋久島に行くようになっていて、大体の人達は屋久島が目的地になっていて、種子島で降りる人はあまりいなかったそうです。

まずは、タネの神が行って欲しいと言っていた浦田神社に行ったようです。


ここ浦田神社は白米を祀っており、
祭神はウガヤフキアエズの命である。
命(ミコト)は神社の「お種子まき石」の上から下の田んぼに向けて
稲の種子をまいたと言われ、
稲作発祥縁起の伝説が残る。
また、ここ種子島北部の浦田神社と
種子島南部にある宝満神社は一対をなす神社であり、
南種子町(みなみたねちょう)宝満神社の
赤米(あかごめ)が絶えたとき、
浦田神社の白米を宝満神社へ持っていくと赤米になり、
浦田神社の白米が絶えたときは、
宝満神社の赤米を浦田神社へ持っていくと
白米になると伝えられている


上記は、Iさんの記事を抜粋しました。


🐷 一巡 3



ホテルのご飯も赤米を混ぜたご飯になっていて、そこで見つけた「たまより姫」という赤米をお土産で買って来てくれました。




Iさんからの質問で、一体、米の起源はどこだったのかと言われたので、誰が答えてくれるのかわからなかったのですが、質問してみました。


私)赤米は、どこからきたのですか?

赤米は、私が持って来たよ。

どなたですか?

タネの神だ。
Iが種子島に来てくれたな。

はい。

種子島は、素晴らしい土地だった。
気候も良かったので、二期作が出来た。
だから、狙われていたな。


2023,6,3に放送のNHKの「ブラタモリ」は、「種子島」でした。
私は、その時に種子島は二期作が出来る土地だったので、鹿児島の島津家に狙われていた話をしていたことを思い出しました。

隣の屋久島は、平らな場所がほとんどないのに、種子島はほぼ平らだったのも、米作りに向いていたのでしょう。


続きです。


鉄砲伝来の島は、漂着物も多かった。
だから、守らないといけなかったのだ。
種子島は、最初は私の名前だった。
タネ島だな。
だから、私はあの地にいたのだよ。


種子島を調べてみると、以前は多禰国(たねのくに)だったのが、種子島氏が治めるようになって、そのまま種子島になったようです。
3万5000年前の遺跡もあるとのことで、大昔から住みやすい場所だったのでしょうか。


続きです。


ロケットの打ち上げに使われるとは思わなかったが、私は(タイゲタ)星に帰ってしまったので、たまにしか行かないが、鳥達は私の眷属だよ。
M子は、きちんと伝えてくれたから、Iは感じたまま動いてくれた。
星から話しているのに、クリアだな。
ノナの魂が聞いてくれるのだろう。
ノナは、私達のかわいい妹だからな。
ずっと変わらずに伝えてくれよ。
いつも、ありがとう。


タネの神は、ホツマツタエの神の12人いる子供の長男だと聞いています。

11人は、王子で末娘がノナなのですね。

その話をアンデルセンに伝えて「野の白鳥」という物語になったようです。

私はただ、振り子の文字を読んでいるだけですが、前回のテヂカラオの話も変わってなかったし、タネの神が言っていたことも変わりませんでした。

私がノナの魂だと言われても、何の記憶もありませんけどね。


🐶イラクサと富士山の話


🐶 クシナダヒメの話



↓ランキングも、ポチッとお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テヂカラオの話

2024-01-25 07:30:00 | 日記
前回、熊本にある上色見熊野座神社(かみしきみくますいますじんじゃ)にテヂカラオがいるという話をIさんに伝えると、


なんかさ、
テヂカラオさんて、
いつも意外なところにいるよね、、、


と、返ってきて、私もそう思いました。

そもそも、私達が会ってすぐの三鷹のアメノウズメの旗神社に行った時もテヂカラオがいると言っていましたし、立山にツナタロウさんが行ってくれた時もいると言っていました。

ツナタロウさんとは、今でもたまに電話で話しています。

彼は富山県に住んでいるので、1月1日の地震の後も話しました。
今まで経験したことのない揺れだったそうですが、神棚からは何も落ちなかったとのことでしたよ。


🐶 テヂカラオとアメノウズメ その6



青森県在住のまーさんを助けてくれたのも、テヂカラオでした。

Iさんが、恐山に行った時も出てきました。


🐶 恐山の話 その2



そして、11月3日の朝に、テヂカラオと話しました。
まだ、神様達の会議中なので、ダメ元で呼んでみたのです。


テヂカラオだ。

あれ?話せるのですか?

まだ、(会議は)始まらないらしいよ。
多分、今日で終わると思うよ。
Iが阿蘇の神社まで来てくれたな。
「若清水」ありがとうと、伝えてくれ。

なぜ、福島のお酒だったのですか?

福島は、応援しないといけないからな。


私は、そうだったのかと思いましたが、Iさんは、知り合いの方に頼んで「若清水」を取り寄せて持って行ってくれました。
テヂカラオも喜んでくれて、良かったですね。


続きです。


私)テヂカラオ様は、元々はどこからきたのですか?

私は(プレアデスの)タイゲタ星から来た。
アメノウズメと一緒にね。

スサノオノミコトは?

スサノオノミコトは、もっと後に日本に来た。
私達は造化三神(ぞうかさんしん)の後くらいかな?
ミクネの神(天之常立之神)達と一緒に来たよ。


🌟造化三神とは
✨天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
✨高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
✨神皇産霊神(かみむすびのかみ)三神の総称です。



上の図でいうと、ミクネの神は「別天津神」五柱の一柱となりますね。
ウマシアシカビヒコヂは、キトラ古墳にいて、神奈川県一宮の寒川神社にたまにいるアストロンです。

ミクネの神達と一緒と言うと、本当に古くからいる神様なのですね。


続きです。


最初に来たのは、高千穂ではないな。
富士山の上に行っていたよ。
やっぱり、高い所から全体が見えたからな。
イラタの神(天之御中主之神)がボスだったよ。
私は全国の山に、偵察に行った。
立山とか恐山にも行ったので、よく知っているのだ。
ミクネの神は、駒形に落ち着いていたからな。
アメノウズメは、富士の高嶺にいた。
ココペリは一旦日本に来たが、アメリカに行ってしまった。
アメリカは、ただただ広い大地だったので、良かったのだろう。
私達はイランにいたので、水を求めていたのだ。
日本は田舎だと、スサノオノミコトが言っていただろう。

はい。

カラカラの国は、石に木は生えなかったが、日本はすぐに木が生えてしまうからだよ。
それだけ、水が豊富だということだな。
命には水は無くてはならない物だ。
神達は、だから日本にいることにしたのだよ。
もう、会議が始まりそうだ。
とにかく、ありがとう。
Iによろしくな。


私が何年も掛かって話していたことは、やっぱり変わっていませんでした。
2017,8,14の記事を少し抜粋します。


🌟別天津神(ことあまつかみ)の五柱

★天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)-イラタの神(縄の神)-奈良県桜井市桜の井

★高御産巣日神(たかみむすひのかみ)-ツサトの神-アメリカ・インディアンの神(ココペリ)

★神産巣日神(かみむすひのかみ)-ノラタの神-奈良県明日香村キトラ古墳

★宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)-タセツの神-奈良県明日香村キトラ古墳

★天之常立神(あめのとこたちのかみ)-ミクネの神-岩手県駒形神社


🐶 造化三神とギリシャの神の話



↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タネの神とテヂカラオの話

2024-01-22 07:30:00 | 日記
10月の終わり頃に、Iさんから📩がきました。


まえ、
種子島に来てくれ、、、って、
言われてたと思うのだけど。
具体的には種子島のどこなのかな?


私は「かつこ内親王」の記事を検索して、「種子島に行って欲しい」と言っていたのは、タネの神だったと思いました。

記事にしていたのは、2017年の頃なので、6年くらい前のことでしたね。

タネの神は、プレアデス(昴)星団のタイゲタ星にいると言っていて、私の魂の元となっているらしいノナ王女の11人いる一番上の兄になります。

タネの神に改めて聞いてみることにしました。


タネの神だ。

以前に、種子島に行って欲しいと言っていましたよね。

言っていたよ。
ずいぶん、前だな。

種子島の中のどこに行けばいいか、教えてください。

島のところにある岩屋に行って欲しい。

他にありますか?

岩屋と龍の岩と、浦田神社が大事な場所だな。
岩屋から、レムリアに繋がるよ。

タネの神様は、今はどこにいるのですか?

私は今はタイゲタ星にいる。
種子島に行ってくれるのなら、その時は行くよ。

Iさんに伝えますね。

ありがとう。
忘れないでいてくれて。
宮古島とも繋がるからな。
大事な場所だよ。


私は、もちろん種子島のことは知らないので、タネの神が言っていた場所を調べてみました。

🌟 千座の岩屋(ちくらのいわや)

種子島の東海岸にある、太平洋の荒波に洗われてできた巨大な岩窟。
その巨大さゆえ、洞窟内に千人でも座れる、と言われていることから名付けられた。

🌟雄龍雌龍の岩(おたつめたつのいわ)

ある嵐の夜崖崩れにあい海に投げ出された、達五郎・達江という夫婦の生まれ変わりという伝説のある岩。

🌟浦田神社

浦田神社境内で尊が初めてこの上から稲の種子を蒔いたと伝えられている御種子蒔石(おたねまきいし)がある。
浦田は、種子島の国造りの始まり。
また我が国の稲作発祥の地とも言われている。


タネの神が言っていた場所は、ここのようだと思い、Iさんには伝えました。

なぜ、種子島の話になったかというと、彼は熊本の阿蘇に仕事で行くことになって、そのついでに行けたら行こうということだったらしいです。


Iさんの📩

上色見熊野座神社(かみしきみくますいますじんじゃ)は、
ねーさん的にはどう?


また、私の知らない神社でしたので、ミクネの神(天之常立之神)に聞いてみました。


上色見熊野座神社は、行った方がいいですか?

行った方がいいよ。
テヂカラオがいるよ。
イザナギ・イザナミの神社になっているけどね。
話してみたらいいよ。


🌟上色見熊野座神社は1722年に建立されましたが、この地に対する信仰自体は昔からあったものです。
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)の2柱を祀り、地元の人々の信仰を集めてきました。
この他に阿蘇大明神の健磐龍命(たけいわたつのみこと)の荒魂、石君大将軍( いわぎみたいしょうぐん )も祀られています。


私は記事を作るので、改めて調べてみて、やっぱりミクネの神が言っていた通りに驚いていました。


そして、テヂカラオが話してきました。


テヂカラオだ。
上色見熊野座神社に来たら、岩に酒を頼むよ。
そこにいるよ。

行けばわかりますか?

行けばわかるよ。

お酒の銘柄は何がいいですか?

銘柄は「若清水」がいいかな。
なければ、なんでもいいよ。

よく、そこにいるのですか?

そうだな。
苔むす場所は、少なくなったからな。
好きな場所だよ。
アメノウズメも、呼んでおくよ。


私の話では、テヂカラオとアメノウズメは、夫婦なので、やっぱりそうなのだと思いました。

そして、またまた驚いたのは、「若清水」というお酒が福島の若清水酒造さんにあったことです。
お酒の銘柄も、知らないことですからね。



上色見熊野座神社を調べても、本当に苔むす参道の神社だったので、やっぱり神様の言う通りでしたね。


画像は、お借りしました。

続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様の会議 2023

2024-01-19 07:30:00 | 日記
神様の会議は、いつも11月1日から始まります。

毎年、その時日本の神様達は、話してくれないのは変わりません。

10月には、会議のために、準備をするのも変わっていないですね。

最近は、空海が会議を仕切っていて、カラツの神が、下っぱの神達を動かしているので、以前よりダラダラしてない感じになっています。

10月29日に、カラツの神と話してみました。


カラツの神です。
今年の会議には、星の神達が沢山来ます。

そうなのですね。

弱くならないようにということですね。
日本がです。
戦争を回避したいですからね。

本当にそうして欲しいです。

M子さんが話しているツミスネ大王がトップになっている神達がセミナーをしてくれるので、私は会場設営をしています。

お疲れ様です。

下っぱの神達が手伝ってくれるので、当日までには、しっかり出来ると思います。
ミスドのポン・デ・リングは、神達には人気ですよ。

そうですか。
モスバーガーもですか?

モスバーガーは、もう少しお腹が空いた時で、小腹が空いた時はポン・デ・リングですね。

種類は何がいいですか?

黒糖かな?
でも、全部好きな感じです。

たまに食べますね。

そうですね。
お願いします。


神様達が好きな物は、前回に出てきたツナサンドと言われることも多いです。
なぜなら、マグロだかららしいですが、モスバーガーやミスドの商品が多いので、すぐ手に入るし、そんなに高くないので、助かりますね。

次に話してきたのは、空海でした。


空海だ。
準備で忙しいよ。

今年も、横断幕はあるのですか?

横断幕を書いている。

スローガンは?

今年のスローガンは、「世界に広がる友達の輪は、アンドロメダへ」だよ。
M子達が行った矢岳(やだけ)とかは、シュメールの神達だっただろう。

はい。

シュメールの神達は、アンドロメダから来たからな。
だから、今年の会議はアンドロメダの叡知の話だよ。
シュメール文明からのエジプトだから、今の戦争を止めたいのだが、難しそうだな。
日本も関係しているところもあるからな。


1月1日の地震の話は、私は聞いていません。
神様達は、私ごときに伝えることはないのです。

私は地震のことを、1月2日にミクネの神(天之常立之神)に聞いていました。


ミクネだ。

地震は、止められなかったのですか?

地震は、仕方なかったな。
南海トラフの地震を押さえたから、歪みが出来てしまったのだよ。
真脇(まわき)や彌彦(やひこ)に行ってくれたから、ずいぶん押さえられたのだよ。
いわゆる縦の線だな。


私がこの何年かの間に行って欲しいと言われて行った場所は、何度も出てくる地名の羅列です。


三鷹、熱海、東尋坊、真脇、富士、五島列島、室戸岬、十津川、利尻、羅臼、志渡、剣山、逗子、行田、洲崎、水戸、英彦山(台風で行けませんでした)、天草、彌彦ですね。


2023年のお正月にナシタの神が、縦の線と横の線の話をしていました。


🐶 お正月のナシタの神(天照大御神)の話



私達が行ったことで、良くはわかりませんが、神様達が繋がりやすくなったと聞いているので、無駄なことではなかったと思っています。

私達が真脇遺跡に行ったのは、2016年の7月のことでした。


🐶 北陸の旅


私は最近新聞記事になっていた真脇遺跡の話に驚いていました。

真脇遺跡のところに、2017年に縄文時代の工法で、竪穴式住居の小屋を作ったそうですが、それが今回の地震で崩れなかったそうです。

高さ3.5㍍、幅5㍍、奥行6㍍だそうで、かなり大きな小屋ですね。


ミクネの神に聞いてみると、今回の地震は、4000年ぶりのことで、当時は真脇遺跡辺りにしか人は住んでいなかったと言っていました。


🐷 巫女姫の太鼓



やっぱり、地球は生きているので、神様達もどうすることも出来ないようです。

ただ、彌彦神社辺りの震度は震度4だったようで、岩盤のせいなのか、大事な場所だからなのだと思いました。


能登半島地震で、被災された方々のお悔やみとお見舞いを申し上げます。
全国から集まっている消防団員や自衛隊員の方々も、連日のお仕事ありがとうございます。



画像は、11月1日に熱海のマンションで撮った日の出。
この頃、夫は入院していました。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする