「「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
東貫森稲荷神社
(2025-02-14 07:30:00 | 日記)
10月30日に話して来たのは、荒熊の神でした。知多半島の荒熊の神だ。忘れているか... -
ココペリの話
(2025-02-11 07:30:00 | 日記)
前回の続きになります。ミクネの神(天之常立之神)がココペリが話したいと言っている... -
ミクネの神とアストロンの話
(2025-02-07 07:30:00 | 日記)
10月10日に、ミクネの神(天之常立之神)に、私は質問していました。毎年、11月... -
飛騨高山の旅の後に その5
(2025-02-03 07:30:00 | 日記)
キクリヒメが、アラアナの神は、息子だと言っていて、それは私達が石川県小松市にある... -
飛騨高山の旅の後に その4
(2025-01-30 07:30:00 | 日記)
9月30日のミクネの神(天之常立之神)の話の続きですが、再録します。ミクネだ。笏... -
飛騨高山の旅の後に その3
(2025-01-27 07:30:00 | 日記)
空海の次に話してきたのは、テジカラオでした。テジカラオだ。Iは、だいぶ良くなった... -
飛騨高山の旅の後に その2
(2025-01-24 07:30:00 | 日記)
私は、古事記編纂者の1人、稗田阿礼(ひえだのあれ... -
飛騨高山の旅の後に
(2025-01-19 07:30:00 | 日記)
飛騨高山へIさんとYUさんと無事に行けたのは、本当に奇跡的なことだったと思います... -
飛騨高山へ その4
(2025-01-16 07:30:00 | 日記)
最近の私は、横浜の自宅と熱海のマンションを行ったり来たりしています。大体が、日曜... -
飛騨高山へ その3
(2025-01-12 07:30:00 | 日記)
飛騨高山の「陣屋だんご店」さんのみたらしだんごを食べてからは、橋を渡って街中に行... -
飛騨高山へ その2
(2025-01-09 07:30:00 | 日記)
Iさんは、水無(みなし)神社の本殿の後ろ側にある「チバカのカツラの木」の近くで、... -
飛騨高山へ
(2025-01-06 07:30:00 | 日記)
前々回の話の続きです。みゆきちゃんが、いきなり「さるぼぼ」が迫って来ていると言っ... -
明けましておめでとうございます
(2025-01-04 07:30:00 | 日記)
1月2日の朝に、この記事を作ろうと思っ... -
ホンダワケとさるぼぼの話
(2024-12-30 07:30:00 | 日記)
9月11日に話してきたのは、ホンダワケ(応神天皇)でした。少し前に、赤の鳩サブレ... -
9月8日に その2
(2024-12-27 07:30:00 | 日記)
薬膳カフェ「Kura」さんから、次の目的地の「甘柑荘(かんかんそう)」までは、割... -
9月8日に
(2024-12-24 07:30:00 | 日記)
9月8日(日)は、私の66才の誕生日でした。いつも、皆様が気に掛けてくれて、今回... -
ホンダワケとアストラの実の話
(2024-12-20 07:30:00 | 日記)
鳩サブレ缶の話の続きです。8月に私は、白と茶色の鳩サブレ缶をYUさんからいただき... -
9月5日に その2
(2024-12-16 07:30:00 | 日記)
江の島は、いつ行っても混んでいますが、平日だったのでまだ空いている方だったのかも... -
9月5日に
(2024-12-12 07:30:00 | 日記)
9月5日、朝から用事があり大船へ行きま... -
鳩サブレ缶の話
(2024-12-07 07:30:00 | 日記)
8月10日は、「ハトの日」なのだそうです。私は、今年初めて知りましたが、その日限...