叡山電鉄の構内を見ると、お団子を売っていました。
実は、朝からイワナガヒメに言われていた「抹茶団子」を3人で探していたのですが、見つからなくと困っていたのです。
まさか、ここにあるとはで、興奮しましたよ。(笑)
安くて良かったです。
叡山電鉄に乗り、鞍馬の手前の貴船口駅で降りましたが、電車はかなり混んでいました。
電車を降りると、すぐバスが待っていて乗り込みましたが、それも混んでいました。
貴船神社も人気なのですね。
バスを降りて歩いて行くと、ここも、倒木がスゴいことになっていました。
まだ、若い木がなぎ倒されていますね。
貴船神社に着きました。
本殿に行くと、沢山の人で驚きました。
私達は、お参りした後に奥宮に向かって歩きました。
中宮(結社)は、立ち入り禁止となっていました。
残念ですね。
Iさんが「君が代」を歌ったと言っていたので、イワナガヒメを感じたのだと思いますが
。。。
奥宮に到着しました。
「石の所で、団子を食べる」ミッションだったので、やっぱりここしかないだろうと3人で思いました。
「御舟形石」ですね。
🌟社伝によれば、神武天皇の母である玉依姫命が、黄色い船に乗って淀川・鴨川・貴船川を遡って当地に上陸し、水神を祭ったのに始まると伝えている。
社名の由来は「黄船」によるものとし、奥宮境内にある「御船型石」が、玉依姫命が乗ってきた船が小石に覆われたものと伝える。
「気の産まれる根源」が転じて「気生根」になったともいう。
だそうです。
私は、想像していたより大きいと思いました。
後ろに回って、3人で駅で買った「抹茶団子」を食べました。
帰りは、川に沿って歩いていました。
皆様並んで川床で記念写真を撮っていますね。
途中で何気なく入ったお店の窓の所に、サンキャッチャーが並んでいました。
これは、前日の夜に話していたあくえりさんのお母様に必要ということになり、その中の1つをあくえりさんは買っていました。
どれにするかはミクネの神(天之常立之神)が、選んでくれました。
貴船口までまた満員のバスに乗り、叡山電鉄で出町柳駅に着いて、次の目的地にしていた豊国神社に向かいました。
豊国神社は、豊臣秀吉を祭っているので、朝、秀吉に何が欲しいか聞いていたのです。
続きます。
実は、朝からイワナガヒメに言われていた「抹茶団子」を3人で探していたのですが、見つからなくと困っていたのです。
まさか、ここにあるとはで、興奮しましたよ。(笑)
安くて良かったです。
叡山電鉄に乗り、鞍馬の手前の貴船口駅で降りましたが、電車はかなり混んでいました。
電車を降りると、すぐバスが待っていて乗り込みましたが、それも混んでいました。
貴船神社も人気なのですね。
バスを降りて歩いて行くと、ここも、倒木がスゴいことになっていました。
まだ、若い木がなぎ倒されていますね。
貴船神社に着きました。
本殿に行くと、沢山の人で驚きました。
私達は、お参りした後に奥宮に向かって歩きました。
中宮(結社)は、立ち入り禁止となっていました。
残念ですね。
Iさんが「君が代」を歌ったと言っていたので、イワナガヒメを感じたのだと思いますが
。。。
奥宮に到着しました。
「石の所で、団子を食べる」ミッションだったので、やっぱりここしかないだろうと3人で思いました。
「御舟形石」ですね。
🌟社伝によれば、神武天皇の母である玉依姫命が、黄色い船に乗って淀川・鴨川・貴船川を遡って当地に上陸し、水神を祭ったのに始まると伝えている。
社名の由来は「黄船」によるものとし、奥宮境内にある「御船型石」が、玉依姫命が乗ってきた船が小石に覆われたものと伝える。
「気の産まれる根源」が転じて「気生根」になったともいう。
だそうです。
私は、想像していたより大きいと思いました。
後ろに回って、3人で駅で買った「抹茶団子」を食べました。
帰りは、川に沿って歩いていました。
皆様並んで川床で記念写真を撮っていますね。
途中で何気なく入ったお店の窓の所に、サンキャッチャーが並んでいました。
これは、前日の夜に話していたあくえりさんのお母様に必要ということになり、その中の1つをあくえりさんは買っていました。
どれにするかはミクネの神(天之常立之神)が、選んでくれました。
貴船口までまた満員のバスに乗り、叡山電鉄で出町柳駅に着いて、次の目的地にしていた豊国神社に向かいました。
豊国神社は、豊臣秀吉を祭っているので、朝、秀吉に何が欲しいか聞いていたのです。
続きます。