「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

ホンダワケとさるぼぼの話

2024-12-30 07:30:00 | 日記
9月11日に話してきたのは、ホンダワケ(応神天皇)でした。

少し前に、赤の鳩サブレ缶が好きだと言っていましたね。


話したい。

どなたですか?

ホンダワケだ。
熱海には八幡宮はないな。

そうですね。

私の札も、飾ってくれよ。

どこの八幡宮の札がいいですか?

リストがあったら見せてくれ。
近くでいいよ。


私は、神奈川県の八幡宮の場所が書いてあるネット記事を見せていました。


私)どこかありましたか?

そうだな。
富岡八幡宮でいいよ。

横浜のですか?

そうだ。
小さい札でいいからな。
店に置いてくれよ。


次に話してきたのは、いきなりでしたが、タセツの神(アストロン)でした。


変わらないでいてくれて、ありがとう。

どなたですか?

境(さかい)の神だよ。
熱海の店は、明るくなったな。
繋がりが沢山作れるだろう。
去る者追わずでいいよ。


熱海の「nona house」は、7月の終わりから毎週月曜日と火曜日の営業を続けています。

始めは、商品があまりなくお客様にも「何の店ですか?」と言われていましたが、だんだん商品も増えて、お店らしくなりましたよ。

お店のパワーも毎月観ていましたが、だんだんと上がって12月1日でプラス80になりました。

9月に言われて行った玉依姫の御朱印と、この時に言われてすぐに行った富岡八幡宮のお札のお陰もあったのかもしれませんね。

富岡八幡宮には以前にも何度かいっていて、記事にしていました。
東京深川の富岡八幡宮は、こちらが元になるのですね。


☆ 富岡八幡宮の話


☆ 富岡八幡宮の話 その2




過去記事にミクネの神に言われた「亀石と鶴石」も撮っておきました。
神社の説明は、特にありませんけど、大事にされている感じです。




拝殿で挨拶をして、やっぱりお店なので、「商売繁盛」のお札を求めました。



ホンダワケに聞いてみると、


それでいいよ。
商売繁盛がんばるよ。


と、言ってくれました。


丁度同じ頃に、みゆきちゃんから📩がきていました。


「さるぼぼ」が話しかけてきているのでよろしくお願いします。


私は「さるぼぼ」は、聞いたことがありましたが、どこの物だかわからなかったので、すぐに調べてみました。


🌟さるぼぼとは、飛騨の言葉で「猿の赤ん坊」という意味です。 赤い顔が猿の赤ん坊に似ていることから、そう呼ばれるようになりました。 昔、飛騨地方では、母親が娘の縁結び・安産・夫婦円満を願い、また、子ども達が健やかに育つことを願い、このさるぼぼを作り与えたと言われています。


私は調べて、「飛騨高山」に驚いていました。
丁度、Iさんと飛騨高山に行く話をしていたからですね。
 
すぐ、みゆきちゃんに電話をすると、

赤い顔が迫ってきたんです。

と、言っていて、いつものことながらみゆきちゃんは不思議過ぎると思いました。


そして、さるぼぼと話してみました。


さるぼぼです。

何かありましたか?

飛騨高山に来るのですよね。
だから、話したかったのです。
さるぼぼ買ってくださいね。


ということで、さるぼぼを買うという目的が出来ました。
飛騨高山には、次の週に行くことになったのですが、一緒に行くIさんが大変なことになってしまいました。


続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日に その2

2024-12-27 07:30:00 | 日記
薬膳カフェ「Kura」さんから、次の目的地の「甘柑荘(かんかんそう)」までは、割りと近くで、みんなでぞろぞろ歩いて行きました。
 
私は、今年の春から始まったNHKの朝ドラ「虎に翼」は、ずっと観ていました。
米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」も良かったですね。

大正生まれの女性の戦いは、本当に大変なことだったろうと、主役の伊藤沙莉さんや友人達の役者さんの演技は背景が良く見えて考えさせられました。

5月に名古屋に行った時に、舞台となっていた「名古屋市市政資料館」を見に行ったこともあり、ヒロミさんが、ここもコースに入れてくれました。


☆ 名古屋へ その3




大河ドラマもそうですが、必ず幟(のぼり)が立ちますね。






「虎に翼」のモデルになった三淵嘉子さんは、日本の女性で初めて弁護士になり、裁判官にもなった方です。
調べてみると69才で亡くなっていたこともわかりました。

太平洋戦争で、ご主人を亡くし、両親も亡くなった中で、家族を支えるために弁護士として、裁判官として、がんばってこられたのは、後進の女性の指針になっていたのでしょう。
最後は横浜家庭裁判所の所長で退官になったようで、実は近くにいらしたのだと思いました。


その次の目的地は、鈴廣かまぼこの里で「かまぼこ&ちくわ作り体験」でした。

甘柑荘から、また歩いて大通りからバスで行くつもりが、バスが満員で乗れないことがわかり、急遽箱根登山鉄道で向かうことになりました。

一駅先の風祭駅に着いた時は、予約の時間が迫っていて、ヒロミさんとアミコさんが、会場まで爆走して受付をしてくれて、本当にありがたかったです。

私達が着いた時は、もう始まってましたからね。





家族連れの中に混じって皆様楽しくかまぼことちくわを作りました。



原料は同じ物なのだと、改めて知りましたが、どちらも弾力があり、とても美味しくいただきました。

お土産を買って風祭駅から小田原駅に行き、解散となりましたが、朝から皆様のお陰様で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

やっぱり、ブログを続けてきて良かったですね。

今は、熱海のお店と横浜の自宅を行ったり来たりで、ブログ更新が遅れてしまっていますが、ノートを読み返してその時を思い出しつつ、ボケ防止にはいいかもと思っています。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日に

2024-12-24 07:30:00 | 日記
9月8日(日)は、私の66才の誕生日でした。
いつも、皆様が気に掛けてくれて、今回も皆様と小田原に行くイベントにしてくれました。

昨年は、シーサイドラインで金沢八景から海の公園に行き、アウトレットパークに行くコースでした。

この時は、夫がシーサイドラインの途中にある横浜市大付属病院に入院中だったのだと思いました。


☆ 9月10日に



今回は、またまたイベントのプロデュースをしてくれるヒロミさんやアミコさんが中心になって、コースを考えてくれました。


ヒロミさんの📩

9/8の件です

✨小田原満喫プラン✨

10:30 小田原駅JR改札正面 
観光案内所付近に集合

→報徳二宮神社⛩
→バス
→薬膳カフェ「Kura」でランチ
→「虎に翼」の甘柑荘(かんかんそう)
→バス
→鈴廣かまぼこの里で「かまぼこ&ちくわ作り体験」
→風祭駅に17時頃


実際の📩には、それぞれのサイトに繋がるようになっていて、いつも、完璧ですね。


さて、当日は私を含めて8人が小田原駅に時間通りに集まって、まずはすぐ近くの報徳二宮神社まで、ぞろぞろ歩いて行きました。

とても日差しの強い日で、暑かったです。


暑い中、七五三の女の子が鮮やかな着物で、御朱印の申し込みをがんばって書いている姿は、微笑ましかったです。





拝殿でご挨拶をして、御神木のしたにある木にお酒を掛けました。
皆様、私のブログを熟読しているので、ありがたいですね。


☆ 小田原へ




表通りの鳥居でもパチリ



そして、バスで予約してくれていた薬膳カフェ「Kura」さんに向かいました。

古民家カフェで、隣には蔵がありますね。


お店の中も、レトロな感じでステキでした。







この頃やっていたNHKの朝の連続テレビ小説「虎に翼」の縁で、「あさイチ」の取材が来たりで、お店はかなり混んでいました。

ヒロミさんが、事前に人数分のメニューも連絡してくれていたので、スムーズでしたが、お店の方が大忙しなのは、伝わってきました。




そして、最後にケーキも用意してくれて、記念撮影です。



オリジナルのゴジアイコーラは、体に良さげでした。

また、皆様に思い出を作っていただきました。



ここから、甘柑荘には徒歩で向かいましたが、お店を出たところでツアーの方達がぞろぞろ歩いていて、連ドラの影響は大きいですね。


続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダワケとアストラの実の話

2024-12-20 07:30:00 | 日記
鳩サブレ缶の話の続きです。

8月に私は、白と茶色の鳩サブレ缶をYUさんからいただきました。
 
白の缶はサン(スサノオノミコト)が、そして茶色の缶はレイ(ニギハヤヒ)が欲しいと言ってきて、白の缶は自宅に茶色の缶は熱海の部屋にそれぞれ置きました。





鳩サブレ缶は、他に青と赤のがあるのですが、それは誰が好きなのだろう?という疑問から何気に聞いてみると、ポセイドンが話してきました。


ポセイドンだ。
青の缶は私が好きだよ。

赤は、誰が好きなのですか?

赤は知らないな。
誰が好きなのだろう?


とのことで、ミクネの神(天之常立之神)に聞いてみると、


赤の缶が好きなのは、ホンダワケ(応神天皇)だよ。


と、教えてくれたので、ホンダワケが話してきました。


ホンダワケだ。
鳩サブレの缶は、赤が好きだよ。
白はサン(スサノオノミコト)が欲しいと言っていただろう。

はい。

鶴岡八幡宮には、あまり行かないが、鳩サブレは好きだよ。
ミスドのポンデリングも好きだよ。
私は、子供の舌なのだよ。


ということで、青と赤の缶が好きな神様はわかりました。
 

丁度同じ頃に、以前に記事にしたアストラの実のセコが行ってくれて、友達のガンが良くなったという📩をいただきました。


僕の高校の友人で膀胱ガンになったFくんは、定期検診で大丈夫だったみたいです。
これで1年半、再発していないので、感謝です。
アストラの実のセコさんが食べたいものがあれば、お供えしたいです。


☆アストラの実の話 その後 その2



私は、セコに聞いてみました。


セコです。

Fさんの膀胱ガンが治ったそうですよ。
何か欲しい物はありますか?

本当に忘れていました。
憧れのクリームパンが欲しいです。
モスバーガーより好きになりましたよ。

どこのクリームパンがいいですか?

クリームパンならどこでもいいですが、◯◯のは止めてください。


と言われました。
◯◯は、大手パン屋さんです。
私はそのままを伝えました。


その方からは、すぐに写真が送られてきました。



クリームパンの名店で、「マツコの知らない世界」で紹介された「王様のクリームパン」をセコさんに買って来ました!


彼は、お友達思いの優しい方だと思いますね。


そして、今月の始めに会津のMさんからリンゴが送られてきました。
いつも、ありがたいですね。

私は、すぐにお電話をしてみると、本当に元気になっていて、やっぱり奇跡を感じています。

彼女の話は、何回か記事にしていますが、今回改めて聞いてみると、本当に驚く話でした。

彼女と私が初めて電話で話したのは、入院中のベッドからでした。

その日、担当医師から言われたことは、


乳ガンは、肝臓と肺と脳に転移しているので、もう治りませんよ。


でした。
状況を聞いても、かなり重症だとわかりますね。
もう、治らないから今まで使ったことのない抗癌剤を使ったのが良かったのか?真相はわかりませんが、とにかく今は元気なことは確かなのです。
 
何よりご主人の献身的な看護があったからだと思います。
ご主人はアストラの実の母が欲しいと言った高菜(近くにはなかったそうです)を探してくれたり、リンゴをすぐ買って来てくれたり、本当にがんばってくれました。


☆会津のMさんの話



アストラの実は、万能ではありませんが、やっぱりがんばってくれているのがわかりますし、素直に聞いて下さることで、動きが良くなる感じですね。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日に その2

2024-12-16 07:30:00 | 日記
江の島は、いつ行っても混んでいますが、平日だったのでまだ空いている方だったのかもしれません。








やっぱり、順番に行こうと思い、左手の階段を昇って行きました。

まずは、辺津宮(へつのみや)でお参り。



階段途中の景色。


銀杏。


中津宮でお参り。


水琴窟の入口に神職の方がいらして、私がお参りするのを待って閉めていたので、4時だったようです。



まだ、太陽は高い位置ですね。

江の島はしばらくぶりだったし、ひとりでぶらぶらしていたので、いつもは行かない「サムエル•コッキング苑」に行ってみました。
私は、ずっと無料だったとは知らなかったのですね。
入口の方に聞くと、シーキャンドルは有料(500円)で、イベントがあると有料になる時もあるけど、基本は無料だとのことでした。








なかなかゆったり出来る庭園でした。
一番奥にあるカフェからの景色も良かったです。



私は、しばらくぶりの不動明王様にも挨拶に行きました。
江ノ島大師は、平成5年に建てられたようなので、新しいのですね。








私とIさんが初めて会った2015年2月1日に、まさかのK会長も山梨県から来てくれて、一緒に行った以来かな?と思います。

今思っても、まさかの繋がりを作ってくれたのは、弁財天様と空海様だったと思うと、ありがたいことですね。


★竹島&江ノ島徒然


その後は、奥津宮に。


八方睨みの亀さん。


そして、龍宮(わだつみのみや)へ。




後ろの祠もキレイになっていました。



岩屋まで行くと、遅くなってしまうので、帰りは逆方向の坂道を行きました。

坂道を歩いて行くと、急に何かが横切り、崖を登って行きました。
一瞬でしたが、灰色の小さなイノシシだったと思います。
横顔がイノシシだったので。

その後は、片瀬江ノ島駅に行ったのですが、やっぱり湘南江の島駅から帰りました。



 
半日、沢山歩きました。
たまには、ぶらり旅もいいですね。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする