9月5日、朝から用事があり大船へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/9bad9c0ae6077995b2a35fbe797f7d10.jpg?1733949807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/ec5f196e4f781be236eebe826d798692.jpg?1733949852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/538a4bfedb82f75d907feda8a32533b0.jpg?1733949870)
龍口明神社の鳥居をくぐり、右手を見ると、以前にはなかった五頭龍大明神の像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/d61d3cf3cf3b3a1ba751a7dbe59970b0.jpg?1733950869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/682f80ad09ee30f2eb493b9b68b7073b.jpg?1733950869)
まずは、拝殿でご挨拶をして、前回も来ていた御神木のタブノキの下にしばらくいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/734ac361d02ae1591ea00b9eb79e0a1b.jpg?1733950964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/31cf5a05fcb36f89ef9055b25f56f25d.jpg?1733950964)
その時は、リラ星のラズンが東京オリンピックが心配で来ていたのだと思い、今年はパリオリンピックだったので、月日は本当に早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/9b796a7110fec238edc520b3b3b3000a.jpg?1733951104)
前回に、ラズンがいると言っていた御神木の後ろのところにも行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/825067fb2405e012f8e4e9dd5a3ccd46.jpg?1733951770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/d072c405501bcace295b7abdfefb823a.jpg?1733952247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/d32279e48d8722284a451c80934829f3.jpg?1733952793)
続きます。
用事は午前中に終わったのですが、あまりにもいい天気で、家に帰るのがもったいなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/d5926ca81efccb5199489820e13c14da.jpg?1733892177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/8fabdb5da6b093d6defb51097704616f.jpg?1733892178)
思った以上にタコが沢山入っていて、美味しかったです。
まずは、大船の駅ビルのレストラン街で、その頃Iさんが記事にしていた「洋麺屋五右衛門」さんのタコのペペロンチーノを食べてみようと思いました。
平日でしたが、人気店でしばらく待って席に通され、タコのペペロンチーノを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/d5926ca81efccb5199489820e13c14da.jpg?1733892177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/8fabdb5da6b093d6defb51097704616f.jpg?1733892178)
思った以上にタコが沢山入っていて、美味しかったです。
★聖地巡礼5
私はお店で、ペペロンチーノを待っている間に、どこか行った方がいいか振り子で聞いてみました。
「龍口明神社」と言われたので、食事後に湘南モノレールで向いました。
昨年までは、時間との戦いだったので、ぶらりとどこかに行くことは出来なかったなと思いながら、しばらくぶりに、西鎌倉駅から坂を登って龍口明神社に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/9bad9c0ae6077995b2a35fbe797f7d10.jpg?1733949807)
坂の途中のサルスベリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/ec5f196e4f781be236eebe826d798692.jpg?1733949852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/538a4bfedb82f75d907feda8a32533b0.jpg?1733949870)
龍口明神社の鳥居をくぐり、右手を見ると、以前にはなかった五頭龍大明神の像がありました。
自分の記事を検索してみると、2021年の8月にIさんと来ていたことがわかり、3年も前だったのかと思いました。
☆龍口明神社 その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/d61d3cf3cf3b3a1ba751a7dbe59970b0.jpg?1733950869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/682f80ad09ee30f2eb493b9b68b7073b.jpg?1733950869)
まずは、拝殿でご挨拶をして、前回も来ていた御神木のタブノキの下にしばらくいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/734ac361d02ae1591ea00b9eb79e0a1b.jpg?1733950964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/31cf5a05fcb36f89ef9055b25f56f25d.jpg?1733950964)
その時は、リラ星のラズンが東京オリンピックが心配で来ていたのだと思い、今年はパリオリンピックだったので、月日は本当に早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/9b796a7110fec238edc520b3b3b3000a.jpg?1733951104)
前回に、ラズンがいると言っていた御神木の後ろのところにも行ってみました。
龍口明神社の社務所は、今回も人影はなく、ちょっと心配でしたが、勝手に御朱印も選べる感じだったので、玉依姫の描いてある御朱印を振り子で選んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/825067fb2405e012f8e4e9dd5a3ccd46.jpg?1733951770)
左側にある駐車場の奥の経六(きょうろく)稲荷でもご挨拶をして、西鎌倉駅に行き、振り子で聞いてみると、江の島にも行ったらいいとのことで、モノレールに乗り、湘南江の島駅で降りました。
江の島の駅は、3つあるのですが、湘南江の島駅は一番遠いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/d072c405501bcace295b7abdfefb823a.jpg?1733952247)
しばらくして、江ノ電の江ノ島駅の踏切を渡り、江の島に向かって歩いて行きました。
江の島へ長い橋をてくてくと行きます。
天気の良い清々しい日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/d32279e48d8722284a451c80934829f3.jpg?1733952793)
続きます。
↓ランキングも、ポチッとお願いします。
タコぺぺ教えてくれて、ありがとうございました。
また、いろいろ教えて下さいね。